振替休日について
お世話になります。
会社と休日取得(振替休日)について揉めているのでご回答いただければと思います。
私の会社では会社カレンダーの休日にあたる日に出勤した場合(土曜・祝日など)、
休日出勤届を出すのですが全て【振替休日】で処理されています。
その休日出勤の申請用紙には
・●月×日(曜日) 8:00~17:00 出勤
・出勤の理由
・振替休日の有無
振替休日とする
振替休日とできない(割増賃金の支払い) のいずれかに○をつける
・名前や所属部署名
とあります。
ちなみに振替休日の有無(金か休みか)は昔は選べていたようですが、会社の方針(休日出勤代を払いたくない)により強制的に「振替休日とする」となっています。(暗黙の了解です)
通常ならば振替休日は別の日(例えば翌週水曜日等)を指定した上での取り決めだと思うのですが、届け出用紙にはどこにも指定日の記入欄がありません。
実質タダ働きの状態です。(4週4日の法定休日はなんとか取得できています)
で、日数が溜まっているので12月に休みをまとめて取得し、帰省ラッシュを避けて実家に帰ろうかと思っていると課長から
「常識的に考えて業務途中でまとめて休みを取るなんておかしい」
「もっと区切りのいいところで取れ!」
「面接時に休みは取りにくい環境だと言ったはずだ。立場をわきまえろ」と言われました。
要は休みを取るな、ということです。
しかし、会社側としては先のように振替休日としているのでお金を払うわけでもなく、代休もなく…といった状態です。
(振替休日がどの程度まで有効期間とされているのかは会社の就業規則を読んでからになると思うのですが)
ここで私が疑問に思ったのは、「振替休日を振替指定日なく与える」のは違法となるのではないのか?
また、与えないのなら別に割増賃金を支払う必要があるのではないのか?という点です。
確かに課長の言う通り常識的には月の半ばとか初めの頃で休みを取るのは…という感じもするのですが。
実家で私の帰りを楽しみにしててくれる祖父母や母のことを思うと引き下がる気も起きません。
労基署は役に立ちそうもないし…。
振替休日について法的な部分で詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。
補足
ありがとうございます。補足させていただきます。ご存知か分かりませんが、9月、10月はトヨタが減産になり、金曜を振替休日にすると通達がありました。振替先は12月か1月以降で生産数により判断すると言われまして、今日正式に出勤日が確定しました。例えるならまるで水物みたいな感じですかね。