- 締切済み
簡単なことが答えられない(できない)店員たち
簡単なことが答えられない(できない)店員たち…コロナ禍でたるんでる? 私の勘違いかもしれませんが、ここ最近、サービス業のレベルが低下していると思うようなことが多いです。コロナでたるんでるでしょうか? ここ最近、私が経験したことでも… ●タクシーの運転手が、カーナビを操作できない。(結局自分のアイフォンで自らナビをする始末) ●飲食店の店員に、ラストオーダーの時間を聞いても、答えられない(昼のシフトのスタッフに訊くと、どの店も、ほぼ答えられない) ●デニム専門店の店員に、「洗濯後に縮むか?」聞いても答えられない ●不動産屋に「光コンセントはあるのか?」と聞いたら、「え~と、そういうのはありませんねぇ、この物件に関しては…」と、いうのに、内覧したら、光コンセントがあった。 ●ホテルのバーで、チェイサーもください。といったら、「そのようなお酒はありませんが…」と言われる。 ●某有名セレクトアパレルショップの店員が、「裄丈(ゆきたけ)」の意味をわからない。 このように枚挙にいとまがありませんが、当たり前のことができない人ばかりで、うんざりすることがあります。 もはや、当たり前ことができるだけで、有能だと、おもってしまうくらいです。 あなたは、どう思いますか? 私が、厳しすぎるんでしょうか? なお、私はクレーマーはありませんので、上記のような対応をされても、何もいいませんし、クレームすることも一切ありません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
それらの受け答えができる相応のお店に行きましょう チェーン店などでそこまで求めるのは酷というものです
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
少し的外れでしたらすみません。 昨年まで造船所の設計部門で働いておりました(今は転職して類似の別業種です) 何十年も図面を描いてきたベテランが全然内容を理解していなかったり、「自他ともに認める溶接の神様」の70過ぎベテランの溶接が出来損ないだったり、溶接に何時間かかるかの見通しが全く見当違い(1時間で出来る、と言って4時間かかった上に検査を合格できずやり直し)だったり、 ここ数年ですごく目立つようになった気がします。 老いも若きも「素人化」というか、特にベテラン勢の「長年やってきた中で培った第六感」「根拠はないけどこの人に任せておけばどうにかなる」のようなものは、ほとんど期待できず、トラブルが起きる度に新人もベテランも一緒になって右往左往しています。(ベテラン勢は動作だけ落ち着いていて、まだ汗だくになって現場を走り回ってくれる若手の方がマシだったりします。) 職場環境の悪化(特に低賃金で人が離れてしまって慢性的に人手不足な職場)で、人が短期間に入れ替わるようになって教育もろくに成立しない、 そんな環境なら、造船所でも町のショップでも、同じなのかも、です。
お礼
なるほど。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3033)
考えられる原因として、コロナ禍で商業活動が停滞し、各業種の店員さんがあぶれてクビになった結果、経験者が減り、また、活動復活の兆しが見えた時点で人の取り合いになって、経験の全くない人を採用せざるを得ず、教育が間に合っていない、という感じでしょうか。 上記の推測が正しいとすると、前のレベルに戻るには時間が必要だと思うので、長い目で見てあげるということでいかがでしょうか。
お礼
そうかもしれません。難しいことではなく、本当に普通のことが、まともにできないスタッフが多くて、ウンザリしてます。 この時期、ラストオーダーの時間がコロコロ変わるうえに、ネットの情報改定が間に合っていないため、尋ねるしかありませんが、店長以外は、まともに答えられないという感じです。
- 1
- 2
お礼
そこまで…とおっしゃいますが、 難しいことなんて、尋ねてないですよ。 ラストオーダーの時間の時間なんて、難しいことでしょうか? タクシー運転手がカーナビ使えないなんて、普通なんでしょうか?