- ベストアンサー
持ち家(マンション)のコンクリート壁に穴を開ける
エアコン設置のため下見に来てもらったところ、固定金具の位置が合わず、一箇所コンクリート壁に穴を開ける事になりそうなのですが 持ち家(マンション)なので、管理組合の許可を得る必要は無いですよね? 多分大丈夫だろうと思いながら、ふと心配になって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
質問者が選んだベストアンサー
アナタ(業者)がやろうとしている「穴開け」は専有部分内の簡易工事であり、生活に必要なエアコンの設置に関する事なので、駆体の内外を貫通する「穴開け」とは違いますので、管理組合の許可は不要です。 エアコン取付けのボルト埋めですよ。 不動産業者、宅建士です。
その他の回答 (5)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5314)
コンクリートの中にTV視聴用の「同軸ケーブル」が埋め込んで ありますと、固定用ネジにより「同軸ケーブル」の被覆が破れて 中心の線と外側の配線が短絡してTVが視聴できなくなる可能性 があります。 「同軸ケーブル」が別のルートで付線(配線)されていることを 確認すると良いでしょう。 不明の場合はマンションを建設された会社に相談して配線ルート を確認することをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それはエアコン設置の電気工事士にもわからないことなのですか。 確認するなら、本日は日曜日なので 週明けにしたいと思います。 ありがとうございました。
- getiton69
- ベストアンサー率69% (25/36)
私の住むアパート(十三階建て鉄筋コンクリート造・分譲)の例でいうと、開ける穴の大きさによります。 管理規約には「躯体構造に影響を及ぼす改修を行う場合は管理組合に事前に届け出るべし」となってるんですね。つまり、躯体に影響を及ぼさない程度の穴なら報告しなくてもいいということです。 ではどうやって影響を及ぼすかどうかを判断するかですが、これは資格者である建築士などの診断によることになります。しかしリノベーションをする場合などは工事に建築士がかんでくるでしょうから、そのとき聞けばいいことですけども、エアコンの設置くらいでいちいち建築士呼ぶわけにもいきません(笑)。 これは私見ですが、もし管理規約に、どんな小さな改修でも報告することを義務付けられているのであれば別とはいえ、そうでなければ “自己責任” でボルト穴を開けるという手があります。 もし後から指摘されたら、その時になって初めて資格者に頼んで、建物に影響が無いことを証明してもらえばいいんじゃないでしょうか。普通に考えて、エアコンを設置するくらいのことでわざわざ組合組織に通報する必要など無いはずです。 またその場合、現在すでにボルト穴が開いているわけですから、その穴が開けられたことは管理組合が把握しているはずですね。把握していなければなりません。その記録がちゃんとあるのかどうかを逆に指摘して、もしも曖昧だったら、じゃあいいんでしょと開き直ってもかまいませんよ。 いずれにせよ、管理規約を確認することがもっとも重要です。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 既に開いている穴は、新築時にもとからエアコン設置のために開けられている穴なので、そのまま設置すれば問題ないところだと思います。 ところが、その2つ開いている穴の 1つが左にある壁に近すぎるので エアコン設置出来ないと業者に言われました。 確かに、前の古いエアコン設置の時にもそのような理由で1つだけ固定した状態で設置されていたようです。 今回は地震等の衝撃にも強いように、もう一つ穴を開けて固定しましょうとの業者の提案で、この質問になりました。 規約書は既にどこにいったかわからないので、 内容の確認のために管理組合か管理会社に聞く必要があるかもしれません。 どうもありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5296/13832)
多くのマンションは駆体は共有財産で、駆体より内側が各所有者の個人財産と規定されています。 なので、駆体に穴を開ける場合は管理組合の許可が必要になります。 その壁が共有財産なのか個人財産なのかは事前に確認した方がいいと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 穴を開ける壁が共有財産なのかどうか。 共有財産ならあけられない。 ということですね。 管理会社に確認する必要がありますね。 どうもありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
規約によります。マンションは建物丸ごと所有しているのでない限りは「居住権」を購入しているようなもので、居住者は規約に従って生活しなければなりません。建物に手を付けるということは多かれ少なかれ影響を及ぼすものと思われますので、規約に書かれていなければ組合の許可を得るか規約を改正するように求める必要があります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですか。 規約書。所在わからず。です。 管理組合。又は管理会社に聞くか 考えてみます。 どうもありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
持ち家(マンション)は、管理組合の許可を得る必要は無いです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですか。申し出て許可をもらわなくてはいけないのかなと思いましたが、不要ということなら申し出る必要もありませんね。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい。納得いたしました。 業者のすすめに従い、しっかり固定してもらい、安心して生活したいと思います。 的確かつ、わかりやすいご回答をありがとうございました。