• 締切済み

坂本龍馬は

西郷隆盛に見せた新政府の閣僚の名簿に 自分の名前を載せてたという事は 政治家になる、 政治に関わるつもりだったんでしょうか?

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.3

>西郷隆盛に見せた新政府の閣僚の名簿に自分の名前を載せてたという事は政治家になる、政治に関わるつもりだったんでしょうか? これは、司馬遼太郎がフィクションで書いた「竜馬が行く」からですよんね。 あくまで、龍馬と言う人物の逸話を元にした架空の物語です。 実際、日本全国で「坂本龍馬」が有名になったのは司馬遼太郎のお陰ですからね。 それまでは、無名の土佐浪人に過ぎませんでした。 船中八策も、実は政商であるグラバーからの教えである事も分かっています。 ※グラバーの日記に、「龍馬に新しい政治システムを教えた」との記述があります。 質問者様など龍馬ファンには、申し訳ない事実ですが・・・。 いっかいの素浪人に過ぎなかった龍馬の資金・人脈は、全てグラバー経由イギリス政府の支援です。 例えば、アメリカ南北戦争終結で無用になった二束三文の銃を日本に輸入していますよね。 グラバーも龍馬も、莫大な利益を上げています。 大政奉還も、「イギリスの(幕府への)最後通告」で決まりました。^^; と、現実的な話は置いといて。 龍馬としては、政治家になる目的があったのでしようね。 是非は無視しても、封建時代の終了から新政治への展開を夢見ていた様です。 そこで、「龍馬がいれば、薩長の利権が奪われる」と危機を覚えた某藩の命令で暗殺された!との説もありますからね。 テロ事件の赤穂事件が、忠臣蔵として義士伝に代わりました。 無名の土佐脱藩浪人が、竜馬が行く!で討幕派の義士に代わりました。 余談ですが・・・。 土佐・坂本本家の子孫は、坂本龍哉さんです。^^; 当然ですが、暗殺された龍馬の子孫は存在しません。

moxu
質問者

お礼

龍馬の人気は小説の影響が大きいんでしょうね。 ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

坂本龍馬という人は、歴史プロデューサー司馬遼太郎が作り上げた最大のヒーローでしょうね。司馬先生は稀代のエンターテイナーで、事実を基にしてウソをつくのがとてもお上手なんですよ。 例えば今映画が公開中の「燃えよ剣」の主人公である、土方歳三。「燃えよ剣」では強烈に武士に憧れるストイックな男として描かれますが、実際の歳三さんは、かなりのチャラ男です・笑。新撰組時代に日野の実家に「今度面白いものを送る」と手紙を書いて、その後に京都の遊女からの沢山のラブレターを送ってきたそうです。それを見て「これはいかにも歳三さんらしい」とみんな笑ったといいますから、ちゃめっ気があるチャラ男ですよね、明らかに。 司馬先生はそのエピソードもおそらく知ったうえで、あえて「ストイックな剣士」というキャラにしたのだと思います。そっちのほうが売れるから。実際、「燃えよ剣」は大ヒットしました。 坂本龍馬も「司馬遼太郎が作り上げたヒーロー坂本龍馬」と「実際の坂本龍馬」にはかなり乖離があったと思います。 坂本龍馬が本当は何がやりたかったのか、実際のところはよく分かりません。龍馬という人は良くいえば柔軟性が高いのですが、悪くいうと思想の軸というのがない。身も蓋もないことをいえば儲かりそうな側につく嗅覚だけは怖ろしく鋭いです。 彼の実家は下級士族とはいえ実のところは商家ですから、彼も本質は商人なのだと思います。彼が所有する船が接触事故を起こして沈没したとき、彼は武器弾薬などの積荷があったと主張して相手の紀州藩から8万両余りの賠償金をとることに成功しますが、その後の海底調査でそんな積荷は存在しなかったことが明らかになっています。 そんなこともありまして、最近は「歴史上の人物としての坂本龍馬」は、どんどん地位が小さくなっていますね。実際のところは、ファンや高知の人には悪いけれど西郷隆盛や勝海舟の使いっ走りだったのではないかなと思います。少なくとも西郷隆盛は彼のことは薩摩藩士を使えない場面でのちょうどいい使いっ走りとしか思っていなかったと思います。セゴドンは薩摩人以外は信用していなかったとも思いますしね。 で、これは私の見解ですが、そんな坂本龍馬が「やろうとしていたこと」を傍で見ていて後に実現した人がいたと思うのです。 それが岩崎弥太郎です。海援隊士として龍馬のすぐそばにいて、その姿を間近で見ていました。彼は坂本龍馬がやろうとしたことを見抜いて、それを明治になって実現したのではないかなと思います。そう、三菱財閥ですね。だから坂本龍馬が明治まで生き抜いたら、財閥を作っていたのではないかなと思います。もちろんそうなったら、ちょっとお金の匂いがしすぎるので司馬先生は龍馬をヒーローにはしなかったと思います。

moxu
質問者

お礼

いろは丸事件の真相もあるし イメージが良くないですが 龍馬が明治時代を生きていたら 財閥を作ってインサイダー取引をした 岩崎のような政商になった可能性もありますね。 ありがとうございます。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (415/1290)
回答No.1

巷間に伝わっている話は、小説家の司馬遼太郎さんが書いた、 虚構によるものが殆んどです。 歴史的事実として認証されているのは、西郷隆盛の使い走り として、長州と薩摩の間を行き来して、荷物の運搬した事と いろは丸を紀州の船に衝突させ、7万両をせしめた事と、近江屋 で暗殺された事です。 紀州藩が7万両を支払った数日後に暗殺されてます。 7万両はどこに消えたのでしょうね? 次の、教科書から、坂本龍馬は載らない事に成って居るそうです。 「龍馬がゆく」は、勝海舟などの出会いから、読んでいて、 わくわくするので、抜群に面白いですよね。

moxu
質問者

お礼

司馬さんの小説は面白いですよね。 坂本龍馬も次から教科書に載らないんですね。 残念です。