- 締切済み
三相誘導電動機の電流値について知りたい
- 三相誘導電動機の電流値について質問があります。弊社の設備は440Vしかないため、440Vで運転すると電流値が48A前後になります。詳しい方からの教示をお願いします。
- 三相誘導電動機の電流値が48A前後になることについて質問です。設備の電圧が440Vのため、電流値が高いと感じています。正常な数値なのか教えていただけないでしょうか。
- 三相誘導電動機の電流値についての疑問です。440Vで運転すると電流値が48A前後になるのですが、これは正常な数値なのでしょうか?詳しい方の教示をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2447)
>確認したいたのですが私の探し方が悪いのか見つからず・・・ http://kikakurui.com/c4/C4210-2010-01.html 3ページ 表4 IP2X電動機の全負荷特性 残念ながら400V45kwの電動機は記載されてない でも、この表の200V37kw6Pは概ね定格電流の半分程度 37kw 74/152=48% それ以外でも無負荷電流/全負荷電流の比率に大差はない なので400V45kwでも比率に大差はないと憶測できる まぁ、憶測に過ぎないんだけど > →ある程度の機械的な負荷とはどのような場合でしょうか? 無負荷の定義の問題です 本当の無負荷とはモータ単体で軸端に何も付いてない状態 他には ベルトコンベア:コンベア上に何も載せないでコンベア単体運転した状態 https://www.okurayusoki.co.jp/product/conveyor/ 旋盤:主軸にワークを付けないで主軸運転させた状態 https://www.kousakukikai.tech/lathe/ それらは無負荷ではあるが コンベアはコンベアベルトの摩擦負荷が加わってる 旋盤の主軸ベアリングはメタルベアリングで摩擦が少なくない >・正弦波とインバーター電流だと電流波形が異なるのでその差異が電流増加の原因に https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/download/index.html 三相モータ<技術資料> 基礎編・応用編・インバータ駆動編・据付保守編 L01010.pdf (23.68MB) 196/266ページ 「2. 1. 2 無負荷特性」 中略 「即ちインバータ駆動のほうが,商用電源駆動よりも無負荷電流の多いことを示しています。」
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2585)
400Vの定格に対して、440V加えているのだから、無負荷電流が10%程度増加するのは至極当然。テストレポートの34.2Aに対して、48Aの値は40%増加しているので、これをどう評価するか。 鉄心の飽和特性を考えると、10%以上増加することも当然です。 また、テストレポートでは完全無負荷運転であることに対して、実機ではある程度の機械的な負荷が加わることも電流増加の要因。 インバータモータと記載なさっていることから、実機の電流はインバータで駆動した状態の電流と思いますが、テストレポートの電源条件は、完全な正弦波ではありませんか? もしそうであれば、電源波形の差異も無負荷電流を増加させる要因です。 48Aの電流値は、定格電流に比べて十分に小さいので、問題ないと思いますが、ご心配であれば、数時間無負荷運転して異常発熱がないことなどを確認なさったらいかがでしょうか。
お礼
ohkawa3様 この度はご教示ありがとうございました。 今後も何かあればご教示頂ければ幸いです。
補足
ohkawa3様 ご回答頂きありがとうございます。 非常に参考になります。 数時間運転の上、温度上昇について検証してみます。 下記ご教示頂いた点で教えて頂けますか。 ・実機ではある程度の機械的な負荷が加わることも電流増加の要因 →ある程度の機械的な負荷とはどのような場合でしょうか? ・正弦波とインバーター電流だと電流波形が異なるのでその差異が電流増加の原因になり得るという解釈でよろしいでしょうか? 無知で申し訳ございません。 お忙しいところ恐縮ですがご教示頂けますか。 よろしくお願い致します。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2447)
>多少電圧が事なるとしても電流値48Aというのは異常数値でしょうか? 多少多いかも知れないが、異常とは言えないレベルに過ぎない 「無負荷電流」は一概には決まらないが、概ね定格電流の半分くらい http://kikakurui.com/c4/C4210-2010-01.html >あまり良い事ではないと思いますが、弊社の設備は440Vしかないので、 別に電圧が高すぎと言うほどでもなし、モータ定格電圧内の電圧 https://okumura-denki.co.jp/motor/faq_motor.html 「通常のモータは400V/50HZ、400V/60HZ、440V/60HZの3定格です。」 日本国内では関西地方は440Vが多い よーするに、何の問題も無いレベルの話
補足
lumiheart様 ご教示ありがとうございます。 1点追加で申し訳ございませんがご教示頂けますか。 ご教示頂いた下記箇所はHPのどの箇所に記載ありますでしょうか? ------------------------------------------------------------------------------- 「無負荷電流」は一概には決まらないが、概ね定格電流の半分くらい http://kikakurui.com/c4/C4210-2010-01.html -------------------------------------------------------------------------------- 確認したいたのですが私の探し方が悪いのか見つからず・・・ ご教示頂けたら幸いです。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
無負荷時で電流値が三相とも48A前後ならとんでもない異常値です。 通常の負荷が掛かっていて48A前後なら正常値でしょう。 定格電流:93Aですから加熱もないでしょう。 無負荷試験時の電流値は34.2A(400V運転)と言うのはおかしいのでは? 起動時の最大電流値ではないですか。
補足
tetsumyi様 ご回答ありがとうございます。 やはり電流値が高いという事ですね。 ご指摘頂きました無負荷試験の電流値に関して再度テストレポート確認しましたが、下記のような記載となります。 周波数:60Hz 電圧:400V 電流:34.2A 損失:2300W 始動電流という記載はありません。 その他、負荷特性とう記載もあり、負荷率50%で電流55Aとの記載もありました。
お礼
この度はご教示ありがとうございました。 今後また何かあればご教示頂きたいです。
補足
lumiheart様 ご連絡が遅くなり申し訳ございません。 詳細をご教示頂きありがとうございました。 非常に参考になりました。 無負荷の運転についてはファンも付けた状態の事かと思っておりましたが、軸に何も付けていない状態の事なんですね。 色々無知で申し訳ございません。