お答えいただけますと幸いです。
Twitterで140字に収まらないひとつづきの文章を分けて投稿する場合、私は最初
「~~~~~。
(続く)」
↓
「(続き)
~~~~~。」
(続く)
↓
「(続き)
~~~~~。」
と考えたのですが、
万が一にも、相手からして、(続き)が何の続きなのか、(続く)の内容がどこにあるのか、などが分からなくなってはいけないと思い、
「(1)
~~~~~。
((2)に続く)」
↓
「(2)
~~~~~。」
((3)に続く)
↓
「(3)
~~~~~。」
でいいのではないか、と思ったのですが、これはこれで、文章の冒頭の前にいきなり、(1)があるというのも、なんか変な気がします。
しっかり、読む人にも何がなんの続きで、何に続くのか分かるようにするのに、どうすればよいとお考えになるか、皆様のご意見を頂けましたら幸いです。