• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活について 親)

就活について 親の意見との対立

このQ&Aのポイント
  • 就活において親の意見との対立があります。自分は大学院生で、来年就活生です。大企業や名の知れた企業ではなく、自分の学んできた専門分野を活かせて、年収も平均700万ぐらいで副業も可能な企業を選びたいと考えています。しかし、親は知名度の低い企業に行くことや副業をすることを許してくれません。特に父親は自身が大企業に勤めているため、知名度の低い企業には行くなと言ってきます。一方、母親は自分のやりたい職に就くことを応援していますが、自分自身は理系にはそこまで興味がないため、趣味の副業で稼げれば満足だと考えています。
  • 自分は大学院生で、来年就活生です。大企業や名の知れた企業ではなく、自分の学んできた専門分野を活かせて、年収も平均700万ぐらいで副業も可能な企業を選びたいと考えています。しかし、親の意見との対立があります。特に父親は自身が大企業に勤めているため、知名度の低い企業には行くなと言ってきます。一方、母親は自分のやりたい職に就くことを応援していますが、自分自身は理系にはそこまで興味がないため、趣味の副業で稼げれば満足だと考えています。
  • 就活生の私は、親の意見との対立に直面しています。私は大学院生で、来年には就活を控えています。私は大企業や有名企業ではなく、自分の専門分野を活かせる、年収約700万円で副業も可能な企業に入りたいと思っています。しかし、親は私の意見に納得してくれません。特に父親は大企業に勤めているため、知名度の低い企業には行くなと言います。母親は私のやりたい職業を応援してくれますが、私自身は理系には特に興味がありません。自分にとって、趣味の副業で収入を得ることができるならば、十分満足です。私が推薦を受けようと考えている企業は知名度はありませんが、大手のメーカーで年収も高く、福利厚生も充実しています。父親のように、知名度の低い会社に入ることは非難されるべきでしょうか?また、副業をすること自体は会社にとって問題ないのでしょうか?私はイラストや漫画で副業をしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

>父親が言うようにそんなに知名度が低い会社に入ることがいけないことなんでしょうか? お父さんの世代はそれで正解だったのです。お父さんを言い負かしたいなら「お父さんが就活してた時代は、JALが潰れるなんて想像もしていなかったんでしょ?今の大企業が20年後も安泰な保証なんてどこにもないぜ。SONYなんか今は保険屋じゃないか」っていってやりゃいいですよ。 >会社に入って副業すること自体も会社はOKでもあまり良くないことなんでしょうか? これもお父さんくらいの世代までは「副業に手を出すやつは、本業で出世できないからだ」というのが主流でしたからね。お父さんもそういう考えの持ち主なのだと思います。 これもお父さんを言い負かせたいなら「本業一本鎗だと、それが行き詰まったときに身動きがとれなくなるでしょ。今やキャリアもリスク分散の時代だよ」っていってやればいいです。 就職に関しては、最後の決断は自分ですべきだと思います。お父さんのいうとおりにして失敗したとしても、お父さんは責任をとってくれないからです。 「俺が一生安泰な会社に就職できるように口をきいてやる」なら、ちょっと話が変わってきますけどね。あと会社を選ぶ基準は給料とかではなく「社風が自分に合うかどうか」のほうがよほど重要です。ここれが合わないとどんなに頑張ってもなんかズレるし会社からも思うように評価されないです。

0612abc
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.2

私も就職時、父親と揉めました。 地元は、北関東の大手電機メーカがたくさんある都市です。 教授からは、とある大手メーカを紹介されましたが、父親と揉め、結果的に地元の企業に就職し30年経過します。 結果としてですが、紹介された大手メーカは、倒産していないものの時代の流れに乗れず、業績は芳しくないようです。 その会社で募集している職種が判りませんが、あなたの理系の知識を活かせる会社なのでしょうか? あなたが理系に興味がないのは文章に書かれていますが、お父さんの立場からすれば、理系で大学院まで進んだのだからそれを活かせる会社に入って欲しいと思って反対しているのではないでしょうか? あとは、あなたが推薦をもらおうとしてる会社がどうなのか?先を見越した投資をしているのか(株価の動向である程度会社の世間からの信頼度も見えてくるかもしれません) ただ、一つだけ言えるのは労働組合がある会社を選んだ方がいいと思います。 労働組合がないと長時間労働等の問題が起きやすいと思います。(組合があっても起きますけど・・・) 恐らく副業は難しくなってくると思います。 理系の職に就いたとしてですが、大学院卒であれば、研究等の職に就くのではないかと思います。 そうなると、残業も多くなるでしょう。 裁量労働制を採用している会社だと更に残業を助長しかねないですね。 休日は身体を休めることで精一杯になるかもしれませんね。

0612abc
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • qdk
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

とかく理系分野のメーカーはBtoBの会社が多いので知名度が低いことが多いです。お父さんがご存知ないだけで一流の会社もたくさんあります。 質問者さんの考えと、会社の従業員数・資本金額・上場しているかなどで説得されてみてはいかがでしょうか。

0612abc
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A