締切済み 英語 2021/10/11 22:31 but,but still,but yet,yetの違いは何なのでしょうか? あとyetをしかし〜だと使う場合、副詞と前置詞の2種類の使い方があるのは正しいですか?? 宜しくお願いします みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Nakay702 ベストアンサー率79% (10082/12630) 2021/10/12 16:38 回答No.2 以下のとおりお答えします。 >but,but still,but yet,yetの違いは何なのでしょうか? ⇒but:andと並んで、同等の関係にある語・語句・節・文をつなぐので、等位接続詞と言われます。前の文などの内容を肯定するandに対し、butは前の文などの内容を否定するので、それぞれを順接・逆接と言います。 but still:「それでも今なお」という意味を表す接続詞句です。複文中で従属節を導いて主節につなげる働きをするので、従位接続詞と言われます。 but yet:「それでもやはり、それにも関わらず」という意味を表す接続詞句です。上と同じく、複文中で従属節を導いて主節につなぐ役をするので、従位接続詞と言われます。 >あとyetをしかし〜だと使う場合、副詞と前置詞の2種類の使い方があるのは正しいですか?? ⇒yetを単独で用いる場合、それは「まだ(~しない)」という意味の副詞であるか、「それでもやはり、それにも関わらず」という意味を表す接続詞であって、前置詞の役を担うことはないと思います。 なお、butをstillやyet の前につけると「品詞の変換」(副詞→接続詞)を意味し、他の語例えば形容詞などの前につけると「強調」を意味します。例えば、But delicious!「しかし、うまいな!」。ちなみに、文頭にbut をつけると強調を表すことがあるのは英語や日本語に限らず、多くの言語に共通します。例えば、あのおなじみの食べ物「マカロニ」は、王様がはじめて食べた時イタリア語でMa caroni!「マ・カローニ」「しかし、うまいなあ!」と言ってので、それがそのままこの食べ物の名になった、と聞いたことがあります。 以上、後半少しそれましたが、ご回答まで。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SPS700 ベストアンサー率46% (15297/33016) 2021/10/12 04:55 回答No.1 ご参考までに https://learningbizeng.com/yet/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 逆接を表す語の品詞による違いについて。 英語の受験勉強をしています。 テキストに逆接を表す語の一覧が載っていたのですが それをみると、 等位接続詞・・・but, yet 従属接続詞・・・although, while, as 副詞(句)・・・however, nevertheless 前置詞・・・despite, with all とありました(数が多いので数個ずつしか書いていませんが)。 品詞が違うので、文法的な違いがあるのだと思います。 それぞれ、どのような場合に使えるのでしょうか? できれば、ほぼ同じ意味の文章を使った例文を書いて説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。 英語でいう形容詞と副詞、前置詞、とは何ですか。 英語でいう形容詞と副詞、前置詞、とは何ですか。 違いを教えてください (困ってます。)動詞句においた目的語の位置 (困ってます。)動詞句においた目的語の位置 OKWaveには質問への補足がないので先程の質問を言い換えて質問します。 解体英熟語を勉強していて思ったのですが 動詞句には <自動詞 副詞> <他動詞 副詞> <自動詞 前置詞> <他動詞 前置詞> と種類がありますが 学校では<他動詞 副詞>の場合 名詞なら[副詞の前][副詞の後]どちらでも 人称代名詞なら[副詞の前]のみ とだけしか教わりませんでしたが、 前置詞ではどうなんでしょうか? また自動詞(副詞.前置詞)ならどうなるのでしょうか? PS 解体英熟語では<動詞 前置詞>において自動詞、他動詞の区別がされていなかったのですが、 これはこの句においてはとりわけ区別しなくてよいということなのでしょうか.... 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英語の文型について Let's talk about the probrem at the next meeting.(今度の会議でその問題について話し合いましょう) というこの英文は第一文型らしいのですが、about以下は副詞になって Let's talk でSVになって第一文型なのでしょうか? 前置詞が出てきたら、文はその時点で切ってその前置詞よりも前の文で第何文型か決めると聞いたことがあるのですがその通りなのでしょうか? でも、文によっては前置詞以下も形容詞句や副詞句などになって第何文型か判断するのに使われたりしますが、どうやったら上手く前置詞以下が形容詞句や副詞句などが判断することが出来るのでしょうか? 群動詞について教えてください。 群動詞の (1)“動詞+副詞”と(2)“動詞+前置詞”について教えてください。 たとえば、 (1) I turned on the computer,but soon turned it off. (2) I called on him. (1)の場合、代名詞をはさむ が、(2)の場合はそのままの語順であるということを 学びました。 副詞と前置詞の見分け方ってどうするのですか? よろしくおねがいします。 英語の文法質問 「副詞の前に前置詞は不要」でよろしいのでしょうか?? 英語の詞的用法を教えて下さい 英語で 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 等がありますが、それぞれ何があるのか教えて下さい 今ぱっと思いつくのが 副詞的用法 to 不定詞の副詞的用法 前置詞句の副詞的用法 よろしくおねがいします 前置詞と副詞の違いを教えてください。 前置詞と副詞の違いを教えてください。 英語について 教えてください (1)To不定詞を副詞で修飾する場合、 A:to+副詞+do B:副詞+to+doのどちらでしょうか? (2)「,but which+are+~」になっている文があるのですが、関係代名詞の非制限用法においてはbutは消去されるべきではないでしょうか? (専門家さんお願いします)解体英熟語についてです。 (専門家さんお願いします)解体英熟語についてです。 解体英熟語の型が [自動詞 前置詞 O ] [自動詞 副詞] [自動詞 副詞 前置詞] [他動詞 O 副詞]or[他動詞 副詞 O] [他動詞 O 副詞 前置詞]or[他動詞 副詞 O 前置詞] [他動詞 O 前置詞] となっておらず [動詞 名詞 前置詞] [動詞 副詞 前置詞] [動詞 前置詞] [動詞 副詞 (他動詞)] [動詞 副詞 (自動詞)] [動詞 A 前置詞 B] となっているのは、やはり熟語(動詞句的)は庶民の間で生まれたので例外が多いためですか? 英語の前置詞、副詞について質問 現在 大学受験のために英語を学習しているのですが、 英語について訝しくおもっていることがニ三あります。 それは、前置詞や副詞についてです。 まず前置詞ですが、前置詞の目的語に応じて前置詞がすでに決まっているのでしょうか。 僕はいつも英語を勉強するときに、イディオムで丸覚えしたり、「inなら、~の中」「withなら、~に付随して」という抽象的な概念で読んでいて、どうも語の規則がわからなくて腑に落ちないのです。 そして副詞ですが、downやup、overなどの副詞はよく、動詞と連なって用いられたり、補語として用いられたりしますが、これも上述同様になんらかの規則があるのでしょうか。 稚拙な文章ですみません、どなたか助言お願いします。 中国語 今中国語を勉強していて、副詞と前置詞は動詞の前に置くと習ったのですが副詞と前置詞両方使う場合はどうすれば良いのでしょうか、 宜しくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 女子高の者です。 女子高の者です。 何故高校では動詞句(少し語弊がありますが...)は [自動詞 副詞] [自動詞 前置詞 O] [自動詞 副詞 前置詞 O] [他動詞 O 副詞]or[他動詞 副詞 O] [他動詞 O 副詞 前置詞 O]or[他動詞 副詞 O 前置詞 O] に分けられると教えないんですか? 絶対そっちのほうが分かりやすいと思います! それともこの分類は何かまずいんでしょうか? . 前置詞のonと副詞のonって... 前置詞onと副詞onの違いについてレポートを書きたいと思っています。 またおかしな質問をしてしまいますが、わかる方がいましたら助けていただきたいです。 C.Goddardという人の論文で、「衣服のことに関して述べるとき、前置詞のonは副詞のonより制限された範囲で用いられている」と書いてあるのですが、いまいちよくわかりません。例などがありましたら、教えていただきたいです。 動詞句について 動詞句ってー (1)自動詞+副詞 (2)他動詞+前置詞 (3)他動詞+副詞 の3種類に分けられるじゃないですカー!!それって動詞句ごとにどの種類で出来てるかっておぼえた方が良いんですか??? 当方高3の男子で英語に関しては一応TOEIC500点くらいの点数です 自動詞と他動詞 すごく初歩的な質問かもしれないんですが、、他動詞プラスに副詞イコール自動詞のようなものですよね。それで、自動詞に前置詞が着くと他動詞のように目的語をとれると。 それでは自動詞たす前置詞と他動詞、自動詞と他動詞たす副詞の違いってなんですか?意味でしょうか。 そしたらルールなど特になく一つ一つおぼえるしかないんでしょうか?こういう時はこういうのが慣用句、みたいな、、 言い換えも特に出来ない感じでしょうか 前置詞と副詞 look upとか look up とかのupが前置詞か副詞かの区別がわかりません。特に副詞にも前置詞にもなる単語があるとわかりません。これはどうしてもわからないといけませんか? わからないと困るのは、look up it が間違いだという問題のときだけでしょうか? 他に前置詞か副詞かを区別できなくて困ることはありますか?これって、どれくらい重要なことなのかがわかりません。 英語の品詞について 英語の品詞が分かりません。詳しい方分かりやすく説明して下さいお願いします。 動詞、名詞、形容詞、副詞、代名詞、助動詞、冠詞、前置詞、接続詞、不定詞、などが分かりません。 どのような時に使うのかまた文のどの部分を使うのかが分かりません。どうか教えて下さい。 よろしくお願いします! 名詞を修飾する副詞? even a childやonly a child等のevenやonly等、名詞を修飾する副詞とはどういう意味なんでしょうか?名詞を修飾するのは形容詞だけじゃないんですか?また、名詞を修飾する副詞と形容詞の違いは何なのでしょうか?even a child等の場合前置詞のようにも思えてしまってどうしても副詞には思えないのです。どなたかご助言宜しくお願いしますm(_ _)m 前置詞句、形容詞句、名詞句、副詞句と的用法の違い 前置詞句は前置詞+名詞ですよね? in the bus with my family等 私は、前置詞だから前置詞句だと思っていたのですが調べてみると 名詞句 Cats with black fur bring good luck.のcats with black fur 形容詞句 People in this country are very friendly.のin this country 副詞句 His house stands on a beautiful hill.のon a beautiful hill この全てが、前置詞+名詞 になっているので前置詞句だと思っていたのですがそれぞれ 名詞句、形容詞句、副詞句と説明されていました。 だとすると、 名詞句と名詞的用法 形容詞句と形容詞的用法 副詞句と副詞的用法 の違いはなんですか? そして、前置詞句というのは一体どれのことを指すのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など