• 締切済み

床張り替え後のモヤモヤ

台所の床がミシミシいったりへこむ箇所が複数あったので地続きの洗面所も含めて張り替え工事をしていただきました。 化粧フロアははがさず上から板をかぶせたかたちです。 外構やトイレなど過去にいくつかしてもって長く付き合いのある中小業者です。 ご近所さんも何軒かこことお付き合いがあります。 ①以前にお風呂のリブォームをしたとき、段差がなくなったので、 建設当初の床とお風呂の出入口との境目が、 小範囲だけ化粧床ではなく違う床板を枠で囲ったかたちになっていました。 今回、その部分はそのままにすると思っていたのですが、 全てはずし今回の床板を貼っていました。 お風呂の出入口からそのまま洗面所の床まで区切りなく境目がなくなりました。 だだ、床下の板の糊が剥がれているだろうということで、 丈夫にするため12ミリの床板を今回貼ったので、 当然、他の場所と同じく風呂出入口との間にも段差ができます。 それは仕方のないことなのですが、 風呂の段差をなくしたときに施行していてくれた小範囲の部分がなくなってしまったので、 4cmほどの枠1本分だけが今回貼った床との段差として残ってしまいました。 枠1本分だけ残すなら風呂工事の際にきれいに作ってくれた床の部分も残しておいて欲しかったのですが、 この事を業者にいってやり直し(?)ができるか聞くのはわがままでしょうか。 気難しい客でしょうか? (状態の説明、わかりますか…) ②洗面台を除けて床板を貼るため、 水道を止めて洗面台も動かしたのですが、元に戻す作業の際、 洗面台の収納部分の床に穴を2ヶ所開けられてしまいました。 穴というか板が割れてへこんでしまいました。 これは仕方ないと言われそのままにされているのですが、 修復を依頼するのは文句になりますか。 というか、修復不可能だとは思うので せめて一言いいたいのですが、 お付き合いとか色々考慮するとやめたほうが賢明でしょうか。 でも、配管のすぐ脇で、 物を入れるのも重さで穴が広がったらと入れるのに躊躇します。それが2ヶ所で… (もう1ヶ所は配管そばではないですが)。 ③細かいことになりますが。 いきなり床置きしていたゴミ箱を、 洗った食器を入れている水切りケースの横に無造作に置いたり、 移動する際にオーブンの中に布巾をこれも無造作にポンッと入たり、 洗面台の歯ブラシやコップを雑多に他のものと一緒に入れてゴミのように扱ったり (特に歯ブラシをむき出しのまま手近にあった使いまわしの袋に入れて…)、 ということもありました。 価値観や性格などもあるし、 工事の職人さんからすれば頓着ないのが普通で、 そんなことまで気を遣ってられるかという心境かもしれませんが、 食べ物を扱う場所・口にするモノと、 それ以外のモノ・場所という意識をもって欲しい、 せめて一言確認して欲しかったと思うのは、やりにくい客でしょうか…😥 ③は事前の言葉を真に受けて あらかじめ洗面台をカラにしておかなかった私にも想定の甘さがあったので 我慢すべきかと言い聞かせています。 ただ、①②は、 お風呂に入るたび出るたび、 洗面所を使うたび、 ずっとスッキリしない気持ちを抱いて その度になんとか消し続けていかなければならないのかと思うと 気持ちが暗くなるというか、 せっかくミシミシ音やへこみが気にならなくなったのにモヤモヤが残って… 苦情(?)を言っても当然なレベルなのか わがままなのか判断がつかず、 客観的なご意見をお伺いしたく思いました。 長くなったのに説明がわかるか不安ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sebsereb
  • ベストアンサー率20% (116/569)
回答No.3

長い付き合いとはどのような? 相手の力量を知らずに発注したのでは。 仕切りは建築士あたりの仕事では。 言っても直らないかと。その職人のレベルはそんなレベル。

yokugatu
質問者

お礼

ありがとうございました

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

床のミシミシ音は床下の柱や梁を点検してから床材を張替えしなければまた同じ様な状況になりますよ。 事前にどの様に直してこうなりますよ。費用はこうですよ。とか説明はないのですか? 安く済めば良いという事ですか?

yokugatu
質問者

お礼

事前に床下は見てもらいました。 ただ床下収納から電灯を照らして見ただけなので、もぐって見てもらいたかったのですが、 床を丁寧に歩いた感触と、 父親もおそらく柱までは折れていないと感じていたこと、 5年ほど前になりますが、家全体の耐震を見てもらったときに 大手業者にもぐってもらったことがあり 柱はしっかりしていて、 不安なのは瓦の重さだけ(地震のとき)という調査結果をもらっていたこと、 床下に換気扇をいれていて、風を送って常に乾燥させるようにはしていること、から判断し、 化粧床の上から厚めの丈夫な板を貼ることで大丈夫だろうとなりました。 (最初は床下の板の剥がれているだろうところの糊を塗るだけだったか、 とにかく全体に上から貼るより簡易な方法を提案されましたが、 30年くらいもたせたいというと、 少し丈夫な12ミリの板を全体に貼るという提案をされました)。 もちろん見積もりと説明は受けてからの施工です。 ①②③に関しては、 No1の方はわがままと仰っていますが、 どう思われますか。 ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

業者にいってやり直しができるか聞くのはわがままで、気難しい客と思われるでしょう。

yokugatu
質問者

お礼

やはり難しいお客ですかねえ… ありがとうございました

関連するQ&A