- ベストアンサー
年収150万というのは相当貧乏ですかね?
年収150万というのは相当貧乏なのでしょうか? 自分は障害者雇用で週30時間勤務で 月収が手取りで10万ほどです。 年収が額面で150万ぐらいです。 現在、実家ぐらしなので生活には困っていませんが、 一人暮らしをして自分の生計費をすべて自分で賄うと 考えると正直難しい。 そう考えるとやはり少ない額ですかね? 皆さんの感想を教えて下さいよろしくおねがいします。(*´∀`)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
障害者雇用なら仕方がないと思います。いい悪いは別にして、障害者の方が健常者と同じ生産性を出すことはごく一部の仕事を除けば不可能です。 私は仮に年間のもらえるお金の額面が生活保護のほうが多かったとしても、生活保護を受けることには賛成しません。 例え額が少なかったとしても、自分で「働く」ということをして得たお金じゃないですか。それをどんなくだらないことに使ったとしても他人にとやかくいわれる筋合いにありません。 でも生活保護だと、やれそのお金で酒を飲むなだのタバコを吸うなだのいわれ、好きなアニメのグッズなんて買ったら言語道断じゃないですか。 それよりも、他人にとやかくいわれる筋合いのない、自分の自由なお金を持っていたほうが立派な社会人だと思います。 障害者が健常者と同じくらいの金額が稼げる社会になるのは理想ですが、しかしそうだとしたらやはりどうしても健常者と同じくらいの生産性を生まないといけないので、それは色々と大変なのではないかなと思います。
その他の回答 (4)
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
こんにちは。 厳しいっていうか、生活不可能では…? 生活保護が、私の住んでいる地域で独りもんだと住宅扶助41000円を含め1ヶ月112.450円、年収にして135万くらい。 その代わり、医療費はかからないし賃貸住宅の更新料は出るし冬季加算も。もちろん税金年金その他支払いもありませんのでその額は純粋に使えるわけです。 働いてれば申告により支給額は減りますが、労働収入イコールを引かれるわけではないので若干収入総額も増えますし交通費は経費として計上できます。 いっぽう自立で総額150の年収だと、支払いがいろいろある上に家賃の更新や大きな病気など2〜3年スパンで何かあったときのことを考えると、やっていけないと思います。 何事もなければ相当節約すればやっていけるのかもしれませんが、貧乏は実感すると思います。 個人的には生活保護でも、現代の一般的な価値観からすれば「健康的で文化的な最低限度」とは言い難いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 生活保護の生活扶助費ぐらいの額なので まぁギリギリかなぁとは思うのですが、 確かに医療費のことを考えると少しきついですね。 (*´ω`*)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
一人暮らしで食べていく生活費が出ないなら貧乏レベルです。両親や実家が永久にあるわけではなくいずれ一人暮らしになります。 相続できる財産があるならばそれでよし、もらえるものがなければ貧乏カテゴリーで福祉対象です。 暮らせるかが論点なので、田舎で庭で菜園ができるなら安く生きていけます。釣りしたり鶏飼ったりで食料自給率が高く家賃が低ければ150万は悠々です。
お礼
回答ありがとうございます。 自宅を相続して貯金と仕事を続けることで 生活保護水準ぐらいの最低水準の生活は できる目処なのですが、 健康を害したらどうなるかわかりません。 (*´ω`*) 無駄遣いをしないように心がけて、行かなければなぁと 思っています。 (*´ω`*)
- horizon116
- ベストアンサー率42% (129/301)
平成から令和の今にかけて、働き方や収入は随分と変わってきている ことが、世間を見渡し実感出来ますものね。。。 昭和の頃(バブル期は例外)では、「年齢×10」の年収さえあれば 生きて行けるなんて話しもチラホラ聞いたものです。 ※実際はそれでも厳しかったです。 今ほど物価も安くは無く、若ければ若いほどに沢山お金の必要を感じ ておりました。 男性ならば、18歳超えればマイカーなんて当然という時代でした から。。。 女性と一緒の時は、全て男性が全額支払うというのも「暗黙の了解」 という時代だったり。 ともかく出費単価が大きかったのです。 さて、ご質問についてですが、案外多くの方が気になる部分かと 感じましたので、「令和元年」の統計資料から「男性」の年代に 対する年収の「中央値」を列記してみますね。 ※平均値ではありません。 令和元年当時 (年代:年収額) ~19:182万 20~24:213万 25~29:251万 30~34:290万 35~39:328万 40~44:360万 50~54:423万 55~59:416万 60~64:305万 65~69:261万 70~:246万 上記平均:338万との事です。 「額面として」多い・少ないの参考になるかと存じます。 但しですが。。。 【相当貧乏か?】と問われれば、一概にはそうも言い切れません。 要するに、地域や環境も違います。 生活ベースも違います。 消費(支出)する内容も個人差色々です。 何に消費することで、どう幸福感を味わえるか?の差があります。 節約も、人によっては我慢であれ、本人にとっては我慢で無い等。 現代日本人の多くが、消費する事に裕福感を覚え、消費出来無い事 へ不幸感を覚える傾向です。 即ち、欲求を抑えられなくなって行く訳です。 例えば今ではデジタル機器や関連ソフト等、次から次へと新しい モノが発売され、それを入手出来無いと周りと比べ不幸感を 味わったりも。 流行の洋服類や飲食類等は昔からもそうで。。。 「足るを知る」事で、幸福(欲求)への矛先も変化するものです。 また、今現在の収入額が先も同じとは限らず、今現在の支出額が 先も同じとも限りませんし。。。。 ※歳を重ねる毎に、平均一般に支出(欲求)は減る傾向です。 よって、上記の統計数値や皆様からの感想も、深読みなさらず あくまで参考程度。 足る・足らないは、「ご自身との向き合い方」で、ご判断される事が 宜しいかと存じます。
お礼
回答ありがとうございます。 仕事はとても楽なので 体力、精神力、集中力等、 仕事が終わる夕方ごろでも全く落ちずに、 もう8時間仕事ができるぐらいの余力があるぐらいです。 なので自宅に帰ってから好きなことを集中してできるので 給与はそれほど多くないですが、現在のしごとには 満足しています。(*´∀`)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
大企業の年間ボーナスにすぎません、つまり給料とは 違いおまけみたいな感じです、業績悪いともらえな くもなりますが、その年収だと逆の意味で。会社に 貢献できないとなり、リストラ候補にされます、業績 良ければ、猫の手も借りたいほどなので、リストラ 対象にはされません。
お礼
回答ありがとうございます。 今日、昼休みにグーグルニュースで給与30万は手取りいくらぐらいになるかという記事を読んだのですが、 経費とかいろいろ引かれると 世帯をもっていなくて奥さんも子供もいない一人身の場合、 健常者ならだいたい23万ぐらいの手取り。 家族いたとして26万ぐらいの手取りだそうです。 一人暮らしだとそう考えると30万稼いでも結構 きついもんなのですね。(*´ω`*)
お礼
回答ありがとうございます。 障害者雇用でも正社員で大手のところに勤めれば 月収25万ぐらいもらえるところもあるので 健常者の給料換算にすれば35万ぐらいの計算になります。 自分もそのぐらいほしいなぁとは思うのですが、 やはり仕事が大変そうだったり 倍率が高かったりと 自分には難しそうです。 知り合いがそういう条件のいい大手のところに障害者雇用の正社員で務めていますが その人達はすごく能力が高いし、学歴も高いし、 実際、持病の影響でパフォーマンス落ちることがたまにあることをを考慮にいれても平時の仕事のパフォーマンスと 貢献度考えればお買い得な社員と言える人たちです。 自分は、、 ポンコツなので、 それなりの給与でがんばらしていただくしかないかなぁと 思っています。(;´∀`)