• ベストアンサー

偽札の見分け方について

偽札ですが全体的な色合いが濃かったり赤みが強かったら偽札の可能性が高いものでしょうか? それとも一概にこれとは言えないものでしょうか? いい感じの見分け方とかはありますか? ※何処かで気付かず使ってしまったらどうしようと思うと怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.2

以前、明らかに色が薄い、大きさも1ミリ位小さい お札が手元に来まして、偽札を疑ったのですが銀行に 持ってっても問題有りませんでした。 変質、加工はされてたと思いますが、見た目によらず 一応本物だったと思われる。 透かしはあったしね。 透かしがない、表面が凸凹してないお札なら怪しいです。 そのレベルのチャチな偽札はそうそう手元に来ないとは思いますが。 ニセ500円玉、というかドリルで削った韓国硬貨が自販機から出て 来たときはすぐ気づきました。 警察に没収&補填なしです。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.1

日本の犯罪組織が日本円のニセ札を作ることはありません。日本ではニセ札作りは割と重罪で、割に合わないからです。 自動販売機などは検知する機能がついていますから、そんな簡単に作れません。日本で発売されているスキャナーやコピー機には防止機能がついていて、例えばお札をスキャニングしようとすると自動的に停止して使えなくなってしまうのです。壊れたと思ってメーカーに修理に出すとお札をコピーしたことがバレるのです。 私は怖くてやったことがないですけど、コンビニのコピー機でお札をコピーしようとすると自動停止して警報が鳴るらしいですよ。 北朝鮮などが国家規模でニセ札を作ることがありますが、彼らが日本円を偽造したという話は出てきません。日本円なんてローカルなお金ではなくて、彼らが偽造するとしたら世界中で使えるUSドル紙幣です。 もしかしたら北朝鮮が偽造した一万円札がまだバレることなく流通しているのかもしれませんが、もしそうだとしたら誰にも気づかれないほどに精巧なものですからもう本物として普通に使えばいいと思います・笑。 またニセ札を掴まされない一番の方法は、キャッシュレス化することだと思います。1万円以上の買い物は基本的にクレジットカードもしくは銀行のキャッシュカードに紐づいたデビットカードを使い、1万円以下の少額決済はPayPayなどを使えばいいのです。 今は色々な場面でキャッシュレス化が進んでいますので、クレジットカードと交通系ICカード、PayPayがあればほとんど現金を使うことはないと思います。私もクレジットカードとSuicaとPayPayがありますが、今月は一度も銀行口座から現金をおろしていないです。

関連するQ&A