• ベストアンサー

偽札だったらどうなるの

チョッと時間があって財布の中身を見ていたら一万円札にちょっとした幾つかの違いがあって「これが偽札だったらどうしよう」ってまじめに考えたらちょっとビビっています。通し番号にインクの色が3種類あり「薄い茶色のフォントが少し細めの物と、濃い目の茶色の物と、黒いインクで書かれた物とあり」これらの特徴は黒いインクの物は「日本銀行」と書かれている緑色の字と赤いハンコウの位置が結構まばらで・・・・・で結局のところ偽札だったとしたら持っているだけで犯罪になっちゃったりするんですか?もしくはこの一万円は没収とかなっちゃうんですか?そうしたら誰が一万円返してくれるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.1

こんにちは。 それは、日々改良(?)しているからです。 通し番号のインクの色が、黒い文字の一万円札と、茶色(赤)の一万円札を比べてみてください。茶色(赤)のほうには、有名な「NIPPON GINKO NIPPON GINKO」が入ってますが、黒い方には、入っていません。 じつは、このコピーガード方式が採用されたのが、赤のお札からなんです。 その色は、よくいう、バージョン2、バージョン3・・・なんですね。 青→黒→赤→緑 という具合に変わってきました。 ですので、「日々改良してる」・・と、いうわけで。 現状の「福沢諭吉」「新渡戸稲造」「夏目漱石」のお札は、この4色しかないはずです。 でわでわ

noname#2842
質問者

お礼

なるほど・・・・ではなぜそう言う事実は公表されないんでしょう?まぁとりあえず今日からは枕を高くして眠れそうです。判りやすい回答に感謝します。

その他の回答 (4)

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.5

下のアドレスを見てください、 豊橋信用銀行が回答してくれています。 以前、変造は戻ってこないけど、 偽造紙幣は、ちゃんと保証されると言う 話を聞いた事があるのですが、 下に書いたアドレスの下のほうの 偽札かなって思ったらどうしたらよいの? と言うこところを見たら本物とは書いていないと 書いて有りましたが・・。 しかし1万円札は、銀行などから、手に入れたんじゃないのですか?

参考URL:
http://www.toyo-shin.co.jp/qa/ans4_7.html
noname#2842
質問者

お礼

有難う御座いました.今日からゆっくり眠れそうです。

回答No.4

1.にセ札はまずは届けないと行けません. 2.形式上は没収です.しかし届けると個人の場合と思うのですが,今は犯罪協力という名目だたと思いますが, 交換してくれますが,予算が尽きればどうなるか,個人の損失ですね. 3.税法上企業とかは損失になるので,届けないと損でしょうか.

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.3

ちなみに、書き忘れたんで、補足します。 偽札を発見した際には、お近くの警察、交番に届け出てください。 無償で交換してくれるはずです。ちなみに、一割程度の「通報賃」くれる場合があるようです。なお、その際は、どこで?いつ頃?入手 など、聞かれる場合があります。 ご了承ください。 古銭収集の際に得た雑学でした・・。 でわでわ

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

#1 の回答にある通り、偽札ではないでしょうが、もしそう だったら... 知らずに使った場合、または知ってからすぐに警察に届け 出た場合は罪に問われることはないと思います。偽札その ものは警察に取り上げられるでしょう。 損を返せ、と言える相手は偽札を渡した相手だけでしょ うね。相手が分からないときは、お金は戻りません。