- ベストアンサー
仕事でミス 辛い
- 転職で起こったミスにより落ち込んでいる心境を語ります
- ミスへの反省と改善策を考えるもののネガティブな気持ちが押し寄せます
- ミスを乗り越えるための励ましや心の切り替え方を求めています
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近「適応障害」というすごく都合のいい病名ができて、 転職して仕事がうまくできずに会社に行くのがツライ、眠れない、飯がノドを通らない、という当たり前すぎる症状に対して「抑うつ状態」とか「適応障害」とかという病名がついてしまいます。 転職して3カ月の人が3年勤務している人と同じ仕事ができてしまう方がおかしいと思いませんか。 そんなことされたら3年面の人のメンツがないでしょう。 適応障害というのは昔の言葉でいうと「根性なし」です。 今は歯を食いしばる時期なんです。人には乗り越えなければならない壁というものが一生のうちでいくつもあります。 そんな時、つらくてもうダメだ、と諦めたらそこでおしまい。 失敗してもチャレンジした人の方が勝ちです。 クラシックな考えかもしれませんが、アドバイスは「加油!(がんばれ)」ですね。 エナジードリンクをグビッと飲んでファイトを燃やすんです。 評価は頑張った後からついてくるのです。
その他の回答 (15)
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/787)
ミスは起きます。 大切なことは、起こしたミスへの対処と根本対応です。 対処は、上司への報告、影響範囲の確定と連絡、影響の程度を最小限とする方策の提示とその承諾を得ることを前提に行いましょう。 根本対応は、ミスの根本となった原因を探し、その原因をなくする方策を考え、提示します。これは、関係部門が広がることもあり時間を要すると思います。 この様に対処や対策を行うと周囲の評価は悪くなくなると思います。これを繰り返していくことが、より良い仕事につながるでしょう。 さて、多くの方が回答をなさっていますが、1件もお礼がありませんね。ミスでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 なかなかお礼を返せず申し訳ありません。 その後の対処法を何よりも気をつけてがんばります。
- sundegasuki
- ベストアンサー率16% (68/404)
最初のうちは慣れるまで 色々やらかします 気にせず、気にして元気よくで
お礼
温かいお言葉をありがとうございます。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
チェックシートなんて無駄 ミスを流さないシステム構築が必要 この辺が日本人はわかってない
お礼
ありがとうございます。 ミスをしないシステム構築に取り組んでいきます。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
40代既婚者男です。 私も若い頃は、たくさんミスをして きました。 当時は、自分でリカバリーできず、上司 に助けてもらったものです。 そして今では部下を持つ立場となりました が、部下がミスをした場合の対処法が、 当時の経験が生きています。 仕事でミスをしない人はいません。 誰でも長い社会人人生でミスも無く 完璧なんていう人は、まずいないのです。 私は、転んだ事より、どうやって起き上がる のかが、重要だと思っています。 つまり、ミスしてしまった事よりも そこからどう挽回するか、対処するかの 方が大事だという事です。 それにたくさん失敗した経験のある人の 方がいざトラブルになった時の対処法が 分かります。 ミス無く生きてきた人が、どこかでミス をすれば、対処法が分からず、立ち上がる 事ができません。 だから、ミスをしたら、謙虚に認めて まず何をすべきかだけを考えて下さい。 もし、そのミスにお客さんなど対人が あるならば、その人の為に何ができる のかだけを考えるのです。 誰がミスをしたのか?何でミスをした のか?誰が責任を取るのか? そんな事は1番最後でいいのです。 誰かがミスをした時は、責めるのでは 無く、目の前のトラブルを解決するには どうすればいいのかを一緒に考えられる といいですね。 こうした経験をたくさん積み上げといく と、いつか自分一人でも対処できる力が 身に付きます。 だから、今は恐れる事なく、たくさん ミスを経験して下さい。
お礼
ありがとうございます。 いい意味で恐れを捨てて、色々挑戦していけたらと思います。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
どのような仕事かわかりませんが、報告漏れってそんなに大きなミスなのでしょうか? ルーティーンの中の一部なら報告を受ける側も何となく…みたいなものはなかったのでしょうかね。 完璧主義者ゆえのミスの大きさなのでしょうか。 >周りからは失望されたに決まって そんなに期待されてたんですか? 肩の荷が下りたところで、あとはリラックスして地道にやっていくだけですね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
何がミスかをよく考えることです。私の考えるミスは工程が最後まで行き着かない時だけをミスだとします。 例えば、Aという商品を出荷するのに、商品をぶっ壊しても定期便に乗せられなくても、相手先に間に合うように出荷できれば、ミスはないという考えです。何が不具合があったら次はそういうことのないように、スムーズに仕事しようと思うだけにしています。 納期までに何かを作らないといけない時も作り方を間違えても納期に間に合えばそれでいい、料理をお客さんに出すのでもお客さんが怒らずに帰っていただけるなら、途中で失敗して作り直して出してもそれでいいと思うようにしています。 他の人も書いていますが、ミスが絶対ないということはないのです。何回も繰り返して行う中でミスは必ず出ます。それがたまたま大きなミスになることもないわけではありません。しかし、大事なのは企業として、一つの仕事をやり遂げられるかどうか、です。上記した納期なども最悪お客さんと交渉して、伸ばすことが許されれば、それでミスは帳消しです。末端の社員の心構えはその程度で十分だと思います。 そして、やってしまった些細なミスを同じように起こさない心構えを持って、仕事に取り組むのが大事かと思います。仕方ない、次は同じ失敗をしないでおこう、同じような失敗をしたら、本当にもっと気をつけなければ、と気持ちを切り替えることが大事だと思いますよ。 周りになんと言われようが、評価は会社からの評価以外は何の意味もありません。会社がいらないと判断されたなら、それは退職するタイミングかと思います。悩んでも仕方ないことだと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 気持ちを切り替える事に努めて、やっていこうと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
ゆっくりと深呼吸を。もしあなたに対する失望が大きいのだとしたら、逆に言えばあなたはとても期待されていたという事になる。転職して3ヶ月の新参のあなたに対して、果たして周りがどこまで期待しているか?その目線で考えてみれば良い。もちろんある程度戦力として頑張って欲しい。周りはそう思っているだろうし、それを期待という言葉に置き換える事も出来る。でも、失望という大きな裏返りを生む程一個人のあなたは期待されているか?実はそこまで期待されていない。そこまで特別な人物じゃない。過度な期待が無いところに過度な失望も無い。そして、上司の言葉は本当に真に受けた方が良い。まさかの時にこそ、真のその人が見える。上司はこれまで沢山の部下のミスややらかしを見てきている。同時に、ミスをした後の対応に随分個人差がある事も分かっている。防げるミスも防ごうとせず、学習せずに同じ事を繰り返してしまう人もいれば、あなたのように深く反省してこれからに生かそうと考える人もいる。あなたの場合はこれからに活かそうというプラス思考では無くて、また同じ事をやらかしたらと言うマイナス封じの方向に少し偏ってしまっている。それを切り替える為にここに書き込んだのであればとても意味がある。良い意味でミスはミスで引きずった方が良い。その意識が同じ事を繰り返さないあなたにとっての注意喚起になるから。でも、それだけに気をつけていても別のミスを誘発してしまう。一つの事(ミス)に囚われ過ぎて、全体像を見誤ってしまう。木を見て森を見ない対応を選んでしまう可能性もある。あなたには両方の視座が必要。目先の問題に時にはミスを冒しながらも丁寧に向き合っていく。でも、最終的には全体的な目線で仕事をこなせるようになるのが目標でもある。しっかり森を見ていけるように、しっかり森を育てていけるように。本当にこれからのあなたが大事になってくる。周りが評価するとしたら、ミスをした後のあなたのアティテュード。実はミスした事自体はあなたの評価を下げていない。それは誰にでも起きる事だから。ミスした後の活かし方だったり、自ら学ぶ姿勢にこそその人が見える。そして、それが周りからの評価でもある。ある意味今のあなたは、周りの評価を上げていける(応えていける)状態にあるとも言える。大切にしていけば良い。誰もあなたを追い込んではいない。周りの評価(失望)という自意識で自分自身を追い込んでしまっているだけ。ゆっくりと深呼吸を。あなたはあなたのペースで、新しい職場に慣れて、丁寧に目の前の一日一日を積み重ねていけると良いよね☆
お礼
ありがとうございます。 自分で自分を追い込んでいる、は確かにそうです。 別に周りは私に期待していないし、普通にしているだけと思いますが、ミスした後はものすごく落ち込んで竦んでしまうので、早く立ち直りたいと思っています。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
ミスないと成長できません、謝罪すれば許されます、例えば問題おきたらそれをどう処理するかは、 上司の判断になります、自分の都合で処理するのと上司の指示で処理するのとは、責任の取り扱い が違います、ミスを報告しないで放置しておくと、大概は怒られます。 <ミスをしてしまった時など、どうやってまた次の仕事に 謝罪する事は重要です、とぼけていると職務放棄と見なされる可能性も否定できない。
お礼
コメントをありがとうございます。 はい、謝罪と報告はして、繰り返さないようにしていきます。
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
ミスは人間であれば誰でもするものですが、内容が重要なら落ち込みますよね。 まずは周囲の評価は気にしないこと。 誰もが失敗を重ねて一人前になって行きます。 今回はリカバリ出来たとのことで、大けがしなくて良かったと思いましょう。 自分はツイていると思いましょう。 一度ミスをするとネガティブになりますよね、問題は次に向けてどうするかですよ。 ミスした時の気持ちは引きずらずに、内容を引きずりましょう。 今回の失敗を活かして二度と同じミスをしないように自分へのフィードバックとフィードフォワードを心がけましょう。 フィードバックは今回のミスの原因を突き詰め、ミスの芽を摘み取り自分のルーティンの中に組み込んで標準化すればいいです。 フィードフォワードは、今回のミスと同じような要因で起こりうるミスを想定して事前に手を打つことを心掛けてください。 気持ちの切り替えは難しいですが、私は敢えて自分の失敗を知らない人にまで話します。 バカだな~と言う人もいれば、私も同じようなミスをしたよと言う人もあり、その内、笑い話になります。 時々、あなたが教えてくれたので私も同じミスをせずに済んだよありがとう助かったといわれることもありました。 転んでもタダでは起きないことが大切だと思います。 失敗もミスも活かせば人生の糧になりますよ。 悔んだり、曇り顔でいる程、人生は暇ではありません。 スマイル、スマイル、笑う門には福来るです。 辛いときほど笑いましょう。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
少々情報追加して頂けますか? >最近転職して、新しい職場で三ヶ月目くらいになります。 ・社会人何年目でしょうか ・これまで、転職は何度目でしょうか ・職種は専門技術が必要な職種ですか、一般的な事務系ですか 社会人新卒3か月目ではないので、チョット引っ掛かりました。 ここ如何では、180度違う答えになるかも知れませんので補足頂きたく。
- 1
- 2
お礼
一番に回答をいただいた事、今の私にぴったりのお言葉だった事からベストアンサーに選ばせていただきました。 歯を食いしばる時期、そうですね。 最近は、ミスが続いたり、自分の情けなさが嫌になったりして、逃げ出したくなる事もしばしばです。 でも逃げてはいけない時期なんですね、きっと。歯を食いしばって、この時を乗り越えようと思います。