• 締切済み

一方的な値上げ 司法により差止を請求することは?

16年間取り引きのある運送会社から一方的な運賃値上げを請求されました。 契約書はありません。継続的契約と解します。 実施は、6月からということです。 こちらとしては、値上げを断ってはいません。 ただ、こちらの価格変更条件を提示している最中に一方的に6月からと通知がありました。 この場合、司法の場において先ず①6月からの値上げを一時停止にして、②内容を協議する方法はないのでしょうか? これは契約上の信義則違反にはならないのでしょうか? お詳し方、何かよい方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.8

>質問の趣旨は①②の法的措置は?です。 質問者さんの会社がとれる法的措置(法に基づく措置)は三つあります。 ・値上げを拒否する(相手から契約を切られる可能性があります) ・相手に値上げをしないようにお願いしてみる(断られる可能性があります) ・他社に契約を変える お好きな措置をどうぞ。 民事訴訟はできないのか?: 契約書が存在していませんから、契約書の違反を訴えることはできません。 刑事訴訟はできないのか?: 値上げは法律に違反する行為ではありません。

kfjbgut
質問者

お礼

法的措置の事件名です。 差止請求とか、別途調停もそうですね あなた様はこういうことについては???ですかね

  • bya00417
  • ベストアンサー率33% (58/174)
回答No.7

(1) については行政に対する訴訟ではないので一時執行停止のような請求はできませんので、現契約が6月以降も有効であることを証明し、一方的な契約変更の無効を訴えるしかありません。 契約書は無いという事ですが、料金の見積書等現在の運賃と有効期間を証明する書類を用意しましょう。 裁判には時間が掛かるので、6月からは一旦新運賃を払った上で裁判で差額の返還請求をする事になるかもしれません。 (2) については、どのような協議がしたいのでしょうか。 単に「6月からの値上げは受け入れられない」という交渉は決裂したのですから、6月ではなく7月からに変更して欲しいのか、6月からの値上げは受け入れるが値上げ幅を縮小して欲しいのか、交渉材料を提示していくしかありません。 それでも条件が合わなければ諦めるという判断も必要でしょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.6

契約書が無いという事は、現時点でも運送会社が従来の値段で荷物を引き受けてくれる根拠がないと言う事ですよね。 値上げに応じなければ相手は荷物を引き受けなくても問題無い訳ですから、司法判断を仰ぐなどと言って相手の心証を悪くしてまで交渉する価値があるのか考える必要があるんじゃないでしょうか。 また、運送会社の値上げを拒否し続けると下請法違反で公取から行政指導が出る場合がありますので、裁判で差し止め請求しても認められないという可能性もあります。

kfjbgut
質問者

お礼

皆さん値上げの是非ばかりですが、質問の趣旨は①②の法的措置は?です。 あなたさんの回答からするとそのような方法はない。あったとしても棄却だろう。ですね・・

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.5

そもそも16年も価格据え置きであるほうが異常です。16年前は消費税が5%でした。あれから消費税は倍の10%になりましたし、各種税金はなんだかんだで上昇しています。 直近でもあのアベノミクス以降はインフレ志向です。インフレっていうのは世の中のモノの値段が上昇するものです。 そういうご時世で「価格を維持してきた」ということは従業員の給料を上げないとかそういう無理をしてきたわけです。 けれどもこのコロナ禍で通販がものすごく広まったせいもあって荷物の輸送量が飛躍的に増大しているのに「数が増えて売上は伸びているのだから価格は据え置きでいいだろう」というのはあまりに乱暴じゃないかなと思います。 「いや運賃が値上げされたらこっちもコストを圧迫するんだよ」ということでしょうが、今までその苦労を運送会社が負担してきたわけですよ。今度は質問者さんの会社が値上げをするかコスト削減をするかを悩む番なのだと思いますよ。 他の方も指摘していますが、嫌なら他社に替えればいい話だと思います。他社が存在しない地域なら、他社が参入してこないくらい採算が合わない地域だということです。つまりその会社も地域で独占しているからなんとか商売が維持できるだけであって、そうでもなければ割に合わない地域だということなのだと思います。

kfjbgut
質問者

お礼

皆さん値上げの是非ばかりですが、質問の趣旨は①②の法的措置は?です。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

値上げに拒絶するのであれば、別の会社を使用することができます。 これはあなたの側の会社の権利です。 その権利が認められているのに、サービスを提供する側は値上げをしてはならないとなれば、対等ではなく、サービスを受ける側の方が強くなってしまいます。 今月中に、他の運送会社と交渉して契約を移してはいかがでしょうか? もしかすると今より安くなるかもしれません。 その時、あなたの会社が茶の会社へ仕事を依頼することを止める権利は、今の運送会社にはありません。 同じこととなります。 運送会社が値上げできないとなったら、運送会社は赤字でもあなたの会社の仕事をしなければならないと言う事でしょうか。 それは公共事業ではありませんのでできない話です。

回答No.3

16年間取り引きのある運送会社に相談 → 弁護士に相談 → 他社を探す の順で解決に努力してみる。

回答No.2

まず、先方の運送会社と話し合うことです。その際に改めて契約書を取り交わすのがベターですね。その運送会社も「16年間取り引きのある」状態でしたら、話し合いの余地はあると思います。 仮にその話し合いが決裂した場合は、「司法の場に出る」ことは得策とは思えません。なぜならどこの運送会社も人手不足が深刻化しているため、司法判断では値上げを容認される可能性が極めて高いからです。 「司法の場に出る」よりも、他の運送会社を探す方がいいように思いますよ。

kfjbgut
質問者

お礼

確かに都会なら、別運送会社も考えられるのですが・・ 司法判断の場合でしたらどのような事件になるかお分りでしょうか?

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

司法に向かわないでも、 6月からの値上げは納得できません、一度話し合いをしませんか と言えばよいだけです。

関連するQ&A