• ベストアンサー

空欄を埋めていただきたいのです<(_ _)>

田中先生は9月頃赤ちゃんが 生まれる(  )聞いたけど、 もう生まれたかしら。 1 -- ことか 2 -- なんか 3 -- とか 4 -- まいか 適切なものを入れなさい という問題なんですが、、、 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

4つの選択肢のなかから選ぶとしたら,3しかありません。 今風のの話し言葉で書かれた文ですから,この文章自体は間違いとは言えないでしょう。  この文の話題は「田中先生」です。その内容は,「赤ちゃんが9月ごろ生まれる」というような少しあいまいな情報がある。そして,それは本当らしいので,「もう生まれたかどうか?」 ということを言っています。 で,この場合の「とか」ですが,今風の(No.4さん例示のような)とか族の「とか」でも,「列挙」でもなく,あいまいな「伝聞」を表していると思います。

kbbi
質問者

お礼

3しかないのですか~。 わかりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

>『とか』はだいたいわかりましたが、 >1、2、4は論外なのでしょうか? この文で 1,2,4では,日本語の文章としての意味が成り立ちません。おっしゃるとおり論外と言っていいと思います。 参考例文: 1.田中先生に,赤ちゃんが生まれて,ご両親はどんなにお喜びのことか! 1B.赤ちゃんが生まれたなんて嘘のことかと思いました。 1C.何のことか分かりません。 2.質問なんかしなくても分かります。 2B.なんかくれ! 4.田中先生に赤ちゃんが生まれたと聞いたが,嘘ではあるまいか。 4B.田中先生のお宅へお祝いに駆けつけようか駆けつけまいか迷っているところです。 ※1と4,4B は話し言葉としてはやや硬い表現になります。くだけた会話文ではありません。

kbbi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考礼文分かりやすくちょっとおもしろかったです。 皆様ありがとうございました。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.9

#5ですが、補足します。 主語が私というのは当たり前ですが、この文章では「田中先生は」が主格と受け取れるのでおかしいと言いたかったのです。 表現が曖昧で誤解を生んだようです。 「とか」については、曖昧に事柄を表すために用い、要するに「らしい」とか「ようだ」という意味ですね。 従って、「生まれるらしいと聞いたけど」という意味になります。 同様に「とか」を使うなら、「生まれるとか"と"聞いたけど」となります。 もしくは、「生まれるとか。」と一旦切ります。 これらの方が「生まれるとか聞いたけど」よりも正しいと思われます。 また、個人的には嫌いな表現ですが、「生まれるとかだけど」は正しいでしょう。 ただ、「生まれるとかと聞いたけど」といった表現は文章としてはくどい(「とか」で曖昧にし、さらに「聞く」で伝聞にしている)ですね。 私なら上述の「とか」を取り去った「生まれると聞いたけど」と書くでしょう。 なお、#5で最後に書いた一行は皮肉のつもりでしたがあまり適切な皮肉にはなっていなかったかもしれませんね。

kbbi
質問者

お礼

補足ありがとうございます。

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.8

> 主語が田中先生で、動詞が聞いたになり 「田中先生」は主語じゃなくて題目語です。主語は「私」ですが、文中には直接表現されていません。 ここでの「とか」はhe-goshite-氏のおっしゃるとおり曖昧さを表します。くだけた言い方ですが、正しい日本語です。 「ずっとテレビとか見ていた」のように婉曲を表す「とか」とは異なります。こちらの「とか」はいわゆる誤った使い方ですね。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1397800-0000&kind=jn&mode=5
kbbi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『とか』はだいたいわかりましたが、 1、2、4は論外なのでしょうか? もしよろしければ、解説をせしていただけませんか? 参考URLありがとうございます。

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.7

回答でなくて申し訳ないのですが, これは,学校の国語の問題なのですか? NO.5の方の回答に賛同します。

kbbi
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。

kbbi
質問者

補足

学校の国語の問題か? という質問についテですが。 職場の同僚からの質問を一字一句間違えず、 ここで質問させていただきました。 カテゴリー違いでしたら申し訳ないです。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.5

この問題、日本語が変ですね。 主語が田中先生で、動詞が聞いたになり、意味がおかしくなります。 私なら、「田中先生"に"9月頃赤ちゃんが生まれる"と"聞いたけれど、もう生まれたかしら」と書きます。 「とか」と類似の言葉としては「などと」ですね。 ということは、この人はそれ以外のことも聞いたんでしょうかね?

kbbi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 設問はこれだけですので、、、、 ん~問題が違うのでしょうか?

  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.4

 文語は書き言葉、口語は話し言葉です。  他の方がおっしゃっているように、「とか」を設問のように使うのは口語表現として、正しくない日本語として現在は認識されています。  「とか」は本来、不確かなものを二つ以上並べて提示する時に使う助詞で、「掃除とか家事とかに追われる」といったように使います。ただ、私の持っている辞書には、「雨が降るとかしたら計画は中止します」というように、物事を特定しないで指し示す使い方も載っています。ならば、設問のようなテストを学校で出したとしてもおかしくないのかもしれません。  問題なのは、特定できるのにあえて特定しないで使うような風潮があるということではないでしょうか? 例えば、「街とか歩いていたら、行列とかできていて、宝くじとか買っていた」は、「街を歩いていたら、行列ができていて、宝くじを買っていた」と言うべきだと、正しい日本語を好む人は考えるのだと思います。

kbbi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なる程、『とか』も正しいとはいえないのですね。 では、問題自体が間違いなのでしょうか?

  • akazu11
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.3

3ですね。文語ではなく完全に口語表現ですね。

kbbi
質問者

お礼

文語?口語?もしよろしければ、 そのへんのところ詳しくお聞かせ願いますか?

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

間違いなく3だと思うのですが。

kbbi
質問者

お礼

3、、、、ですよね~。 私はそれしか知らないのですが。(恥 回答ありがとうございます。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

い、いや・・ これ、どれも当てはまらないような・・ 汗 強いて当てはめるとしたら、「とか」でしょうか。 とりあえず意味はそれで通じるでしょうが、テストに出るほどの正しい日本語とは ちょっと思えません・・・。

kbbi
質問者

お礼

私も3だと思うのですが、、、 私、国語はさっぱりなもので。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A