- 締切済み
他人を羨むとどつぼにはまる
- 他人を羨むとはまりやすい理由とは?
- 羨ましさから学ぶべきこととは?
- 他人を羨むことのデメリットとは?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 悪いものに ハマるな 同じハマるのであれば よきものに ハマる事じゃ そういう風に 自分の御師匠様が 云っておられました 宜しければ どうぞ お役立てくださいませ。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
皆が持ってるから欲しいのか、個人的にすごく欲しいのか… 前者であるなら1つ手に入れても、また次が出てきてキリがなくなるからじゃないですか? 自分の価値観が定まっていないという点で別の問題がありそうですけど。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
誰かが持ってるアレが欲しい、コレが欲しい、と言って手に入るようにするとお金が続かない、手に入らないと欲しい欲しいと羨む感情から離れられない、そうやって無限の連鎖(どつぼ)にハマるからだと。 欲しい基準を自分主体にすれば、友達全員が持っていても自分にはいらないと思えば、羨む感情が起こらないし、何が欲しいのか、自分が自分の必要性に従って思っているので、欲しい順序が決められて、買えなくなった時点で、一旦諦めもつく。無限の連鎖には繋がりにくいから、そのほうが健全であるということ。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
人って、自分が最初から持っている物に対して鈍感です。 でも、ない物に対しては敏感です。 周囲と比べてない物ばっかり気にしていると、自分にはなんにもない、自分は周りと比べて劣ってるって気持ちになりやすいんですよ。 そうすると、最初からある物まで価値がないと考えてしまいます。 ・走るのは得意。でも、勉強は苦手。 →自分だけどうして勉強が出来ないんだろう。 →走るのが得意だって、役に立たないし意味なんかない。 ・走るのは得意。でも、勉強は苦手。 →勉強は苦手だから、運動を伸ばそう。 →人より得意な運動で、なにかできることあるかな。 全然違ってきますよ。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
説明のうまくないお父さんのようで。 スマホを買ってもらえない子が「スマホを買ってもらえないのは僕だけだ」と食い下がるような場面で、しかしこの子は自転車も漫画のシリーズも自分の寝室も持っている。コンピューターも持ってるしプログラミングの塾にも行かせてもらってる。 そういう自分の持っているもの、自分のプラスに着目せずにマイナスばかりに着目している。そういう生き方では歩いていても何も見えていないのと同じ。 ネガティブ志向をなんとかしろ、ってお父さんは言ってるんです。「スマホを使えますか?」と言う質問に「買ってもらえなかったので使えません」と答えるか「スマホはないけどプログラミングはできます。先週はこれを作りました」と答えるかです。 みんなと足並みを揃える必要はないし、みんなが持ってるから自分もと言うのは国民の平均にやっとこさ乗るだけです。みんなが持ってるからエアコンが欲しい、です。自分がどうしても必要なら自分で買いなさい。って親なら思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
親は最初の先生。よく聞く。羨まない、共に喜ぶ。欲しがらない、与える。すべてずっとではない、因縁で生滅変化する一時的な現象、私のものではない、私ではない、私の思う通りにならない。煩悩は矢のように抜き難い。長く続けると、やめづらくなる、くせになる。悪い行為をすぐやめるなら、すぐ抜け出せる。泥沼でもがくと深みにはまる、と思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
「どつぼ」ど「ドけち(吝)」「ド素人」の「ド」で全くの、ズブの、という強めの接頭辞ですから「ド壺」(=一度落ち込んだらは全然出ることのできない窮地)という意味です。 「人を呪わば穴二つ」に少し似たことわざです。
補足
みんなが持ってるから羨ましいじゃなくて最初から個人的に欲しい物をみんな持ってるから羨む事です