• 締切済み

「となりの子です」とウソをつけば良いでしょうか?

自分の子どもが家の前で通行人に何か迷惑をかけてとがめられたときには、 「となりの子です」 とウソをつけば良いでしょうか?

みんなの回答

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.12

自分のものではない、自分の思う通りにならない、自分ではない。と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.11

ウソつかない。自分の子ではない。と思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263280
noname#263280
回答No.10

なぜそんなくだらない嘘をつくのですか。自分の子供ならなぜ親として謝らない。一緒に謝って子供にそれがいけない事だと教えないといけないですよ。どうしていけないのかもしっかり理由を説明する、何よりも謝罪する姿勢を親として子供にきちんと見せるべきです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.9

> とウソをつけば良いでしょうか? 何に対して「良い」なのですか? 少なくとも、子供の将来にとっては最悪の行為となるでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web5656
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.8

いやそれはダメでしょ 子供の心に傷が残りますよ ってか なぜ謝るって発想がないの DQN か

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.7

いや、走って逃げるのが最低の親のすべきことでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4249)
回答No.6

積み木くずし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.5

自分の子どもが家の前で通行人に何か迷惑をかけてとがめられたときに、「となりの子です」とウソをつくのはお勧めできません。ウソをついても罪から逃れることはできません。逆に自分の子供から軽蔑されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

そんなことをしたら、 お子さんのエスプリに Abandonment-depression が 生じてしまい兼ねませんよ。 人の迷惑にならないような 人間に育てるのが、 日本人の親の伝統的な務めの 1つです。 Adieu.

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

子供の気持ちがどうなってもいいなら どうぞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A