• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ばれる嘘をつく子がいます。どう接するのがいいのか?)

ばれる嘘をつく子に対する接し方と年齢差のある職場での対応方法

このQ&Aのポイント
  • 職場で嘘をつくばれる子に対する接し方や対応方法についてまとめました。
  • 年齢差のある職場での若い子への接し方や年上の主婦の対応方法についても考えてみました。
  • 嘘をつく理由やその心理については理解できない状況であるため、上手に接するためのアドバイスを紹介しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190252
noname#190252
回答No.2

えっとですね… 本人嘘ついてるつもりはないと思います。 ゆえに、すぐばれるとか罪悪感とかそういうのもないんです。 最近の若い人に多い個人主義的考え… 自分のことがまず一番大事で、仕事とかは、まぁなんとかなりゃいい。 勤務時間内過ごして、結果的に給料入ればそれでいいって考え。 故に 「掃除~」 「あ~やりました、やりました。なんか大丈夫っぽいし取りあえずどうでもいい」 「休憩の相談~」 「あ~大丈夫大丈夫。なんか言った気もするし、言ってなくても多分分かってるでしょ。取りあえずめんどくせ。」 なんです。 「給料さえ貰えればそれでいい、後はサヨナラな関係なのに何マジになってるの?理解不能???」 価値観の相違です。 まずは仕事はみんなで協力してやるもの。 貴方一人の勝手は通らない、と 意識改革、意識教育から始めましょう

miyu0420
質問者

お礼

一番、納得というかすとんと落ちてき回答でした。 意識改革をするのは難しいかもしれませんが、まぁお店にマイナスにならないならいいかな って思えるようになりました。 嘘じゃないという回答者様もいらっしゃいましたが、私は周りを巻き込んでもいないですし、 周りからその子のこと(自分からあの子どう?と聞いたわけではありません。ほかの方が聞いてよ~って話してくれた)を聞いても、私と同じような印象のようなので、やっぱりという目で見ていたのかもしれません。 ベストアンサー以外の方も真剣に回答してくださりありがとうございました。

miyu0420
質問者

補足

ありがとうございます。なんか納得しました。 価値観が違う・・・そうかもしれませんね。 ごみが落ちていたら、普通拾って捨てますよね?(接客業だし) それをAさんは、拾わず素通り・・で、24才の子(Aさんと同年代の子が) 「どうして拾わないの?」と聞いたら「言われていませんから」 とか、「わからなかったから聞いてね」といって仕事を教えるのですが、他の仕事して 戻ってくるとやっていなかったりで、「なんでやらないの?教えたよね?」って言うと 「わからなったからやりませんでした」って・・・・・ まぁ。わからない状態で適当にやられるよりはいいけど、なんで?わからなかったら聞いてって 言ったのに・・とか思うんですよね。 そっか、意識改革、頑張ります

その他の回答 (8)

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.9

あなたは、彼女の休憩の取り方が、その時の店内の状況から適切であったかどうかより、自分との対話で嘘があるということに、こだわっているからです。また、他同僚がそれに同意するかどうかに、こだわっているからです。その態度は職場内では不適切です。 質問文の××さんとの会話も、あなたから××さんに彼女に休憩の許可を出したかを確認するのは、あなたの不信感の現れです。でなければ確認する理由が無い。その作為は、××さんには、わかるんですよ。職場において、他人への非難をあからさまにすることが、歓迎されることはまず無いです。 自分の足元を見るべきですよ。あなたが思っている程には磐石ではないから、いちいちこの程度の事に周りの人を巻き込みたくなるんです。 また、回答者に自身の見解の同意を求めることも、度が過ぎます。

miyu0420
質問者

お礼

もう1つだけ、 私は、周りを巻き込んでいるわけではありません。 後出しでこんなこというなら最初から書けと言われるかもしれませんが、 休憩のことは私が効いたのではなく社員の1人が聞いていたのをそのまま 私が言ったように書いただけです。 ですから、私以外の人も不信感があるという事です。 お店のマイナスになるようなことがあれば、指導してくれると思いますので 私は、あたりさわりなく対処していこうと思います。

miyu0420
質問者

補足

彼女に不信感があるのは事実ですね。 非難をしているつもりはありませんが、他の人からの話を聞くと他の人も不信感があるようです。 まぁ、回答者も実際に彼女を見ているわけではないので、はっきりとしたことは言えないと思いますし、 私としては、似たような経験がある方からのお話を聞きたかっただけですので、同意を求めているわけでもありません。 私が嘘だと思うことも、第3者からみれば、嘘だとは思えないと思う人もいる。勉強になりました。 指導する立場の人間ではないですし、年齢も離れているので、あまりかかわらず、仕事だけしていようと思います

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.8

なぜ、ウソをつくかというと、ウソをついた方がその場は楽にしのげるからです。 どう対処するかというと、ウソをつくと後が余計大変 ということを身を持って覚えてもらうことです。 繰り返し身を持って覚えてもらえば 多少は改善するでしょうが、それは上司がやるべきことでしょうね。

miyu0420
質問者

お礼

そうですね。注意するのは店長の役目ですし 私以外の人も変だな~と思っている人がいます。まぁ当たり障りのないように 対処していくのがいいのでしょう。

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.7

質問者様の感覚では嘘をつく様な行動や行為です。質問者様に「彼女は嘘をついている訳ではない」と言っている回答のかたが、彼女と同じ行動を自分が取ったら「適当に嘘をついた・・・」と言うでしょう。なぜなら、質問者様や回答をくれている方は普通の感覚と常識を持ち合わせていますし、働くことや社会を理解していますから でも、彼女は若いのもあって、そういう感覚を持ち合わせていない訳です。質問者様が「彼女は何で嘘を・・・」といっている間は「彼女の事をキチンと理解出来ていません・・・」と言っていることと同じ意味な訳で、まず「嘘をついている・・」と思うことを改善しないと話が進まないように回答者も思いますね。嘘をついている訳でなく、普通の人が普通に出来ることが彼女には出来ない可能性の方が高いです 休憩のことも単に自分が入りたかっただけかもしれません。でも、xxさんと仲が良くないから話しかけにくかっただけかもしれません。「そんなの仕事には関係ない」というのは普通な事ですが、彼女は普通ではないですからね。実は彼女が普通で、平気で嘘をついていて、質問者様の事や働くことをなめている方が、まだ改善出来る様に思います 彼女の存在で職場の雰囲気は悪くなりそう。周りの頑張るスタッフなどにも悪い影響がでそうだな・・・とも思います。回答者はおおらかにしつこく注意して、伝えるときは注意点を加えて指導しますね。普通はいらない蛇足のような事でも、彼女にとっていらないかは別でしょう。周りが質問者様を支持するか・そうでないかで、やり方があってるか評価が分かれる事ですが、自分の身をキチンと守れるように、上などと相談しながら指導しなければ危険でしょうね。責任を持つ立場でも無いですから、周りと質問者様の言葉を店長に届けるだけでもいいかもしれません

miyu0420
質問者

お礼

ありがとうございます。 人によって感じ方が違うんだなって勉強になりました。 でも、職場ではAさんの言動や行動に「ん?」って思う人が結構いるんです。 私も嘘だと決めつけていたのかもしれませんが、全然関係のない人に相談しましたが 嘘ついているように思えるって言ってました。 まぁ、私も指導する立場の人間ではありませんので、お店にマイナスになるようなことが あれば、店長に伝えようかと思います

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.6

補足にお応えして。 ですから、彼女が嘘をついているというのはあなたの一方的な主観なんですよ。でも、あえて嘘つく相手への対処を教えて欲しいというなら、正々堂々と「嘘はつかないで欲しい」と言うしかありません。しかし、これをあなたが職場で発言すれば顰蹙ものですよ。だから、彼女が嘘をついているという、あなたの主観を職場に持ち込んではいけないと言ってるんです。そんな態度でいれば、あなたがいずらくなって辞めるしかなくなります。これは、本当のことですよ。揉め事を起こしている張本人があなただと、周囲に受け取られます。 自分の言い方が適切でなかったから、相手に伝わらなかった、そう考えていれば間違い無いです。それが、社会人の態度です。

miyu0420
質問者

お礼

一方的な主観ですか。 私以外の職場の人も「んっ?」って思っている人がいるんですが それでも一方的な主観なんでしょうか? それこそ、回答者様も嘘じゃないときめつけていませんか? 言い方が適切でなかった・・どこが適切じゃないのでしょうか?今後の参考にしたいのでご指導いただければと思います。 掃除のことは確かにうそじゃないかもしれません(主語が抜けていたのかもしれませんから) 休憩に関しては、補足にも書きましたが、一応お客様がすくなくなる時間帯や仕事のキリのいいとき や周りの人が休憩しても大丈夫な状態な時に行ってくださいといわれているので、相談してから行くようにと言われています。 「××さんと相談して、OKでたから休憩はいるんだよね?」 「はい」 ××さんにきいたら××さんは知らない・・これって嘘ついているんではないですか?

noname#221909
noname#221909
回答No.5

同じ40代です。私の周りにも、10~20代の学生さんバイトの中には、そう言った子いますよ。 「〇〇やってねぇ」と言えば、「今やろうと思っていました!」 やっていなくても、やりましたぁ。 「ハイ」って言う返事をしないで、反抗的、行動をするのも、だるそうにやっていて…(笑) 上記のような子がいますが、最初こそ、一生懸命に教えましたが、今ではおおらかに見守るなんて事もしませんね。 結局、どのパートナーとも合わなく、扱いにくいので、仕事を干されています。本人は気付いていませんが…。 貴女も、アルバイトと言う立場なのですから、店長や責任者に任せておくのが一番。 もし、貴女が店長や責任者から、彼女の事を任されているのだったら、ちゃんと店長や責任者に彼女の態度を報告。別の方に指導をしてもらうようにしてもらいましょう。それで変わらなかったのなら、最終的に彼女をどうするかは、店長や責任者の判断。 年齢が上だから…なんて事、考えずに、そう言う子だと理解して無理に向き合わない方が良いと思います。

miyu0420
質問者

補足

うん、うんとうなずきながら読みました。 若い子がすべてそうだとは思いませんが、そういう子が増えているというのは 聞きました 言われなかったからやらなかった わからないからやらなかった(わからないなら聞いてねと言っているのに) とそのAさんも言います。 無理に向き合わない・・・仕事上そういうわけにも・・・ 一応私が仕事教えているので、その子がきちんと仕事しないと怒られるの 私なんです。 だから、どう接すればいいかと質問したのです

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

職制として、はっきりあなたが彼女たちの上ということでもなさそうですね? だとしたら、別に、あなたが指導する立場ということでもないし、 嘘とも見えないです、私にも。 休憩に入ります・・・は、休憩として相談してとるべきものという規定でもあるのでしょうか? 掃除に関しては、’やりました’の主語がぬけているだけのこと。 この際、誰が・・・は問題ではないのでは?と私は思います。 裏の掃除をやれと言われて、Bは終わっているというだけのことだから。 うそ・・・・と最初から決めつける。 そして、ペットに対して、’優しく’とういのも、ふつうに、’商品’ではダメなんでしょうか? 虐待でもしているわけでもないとは思うけど。 あなたと同じような、思い入れを必要とする’べき’とも思わないのですが。 店長も若い、そこで40のあなたが、妙に、指導する必要もないと思います。 ましてや、最初から’うそ’と決めつけるのもどうかとおもうし、 優しく、ペットに接してない・・・・というのも、’普通’なら、それでいいことでは?

miyu0420
質問者

補足

補足、読まれていないようなので、 接客業なので、お客さまがたくさんいるときは、できれば抜けてほしくない というのもあるので、相談してほしいと言われています。 たしかに、私が指導する立場ではありませんが、一緒に仕事をするうえで、えぇ?と思うことも多々あるし、他の方も同じように感じているし、そういう話も聞きます。 虐待・・たしかにそういうことはしていませんが、まだ躾もはいっていない子に対する接し方ではないのです。 最初から嘘と決めつけているわけではありませんが、(特に掃除のことは)他の人の話を聞くと やっぱり嘘?って思うこともあるのです。

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.3

話の大事な部分をスルーしてしまう人かもしれませんね。 「あっ、××さんと相談して休憩はいるんだよね?」 の前半部分を聞き逃しているようにみえます。 その場合、あがり症で会話中に緊張してしまうか、ただボーっとしているだけか、別な事を考えているかのどれかでしょう。 私は3つ全てが合わさって、よく人の話を半分以上聞き逃してしまうことがあります。 休憩前や仕事が一段落ついた時に多い気がします。 もっとも××さんに確認を取るのが面倒で嘘をついている可能性も無いとはいいきれませんが。

miyu0420
質問者

補足

う~ん、そうかもしれません。 つかれたから早く休憩はいりたいのにとか思っているかもしれませんね。 それで、ちゃんと聞いていないとか。ありえそうです

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

質問文を読んでみる限り、それを嘘だと考えるあなたの意図がみえません。私には、嘘が見当たらないからです。 面接時やこれまでの就業で休憩に対する了解があれば、声がけで充分ですよね。毎日相談する方が不自然ですし、休憩は労働者の権利です。××さんの言葉も、Aさんへの非難とは取れません。あなたの管理欲への戸惑いとも取れます。

miyu0420
質問者

補足

確かに休憩の権利はあります。 ただ、忙しい時間帯とか、今行かれてしまうとこまる時間帯とかもあるので、 ××さんと相談してと店長から言われているはずなんです。 それを××さんが知らないで休憩行くのはどうなのかなと思うんですが・・・ 私以外の人も、う~ん・・と思っているのもあるので、質問しただけですし。 嘘をつくような子と接したことのある経験者の方の意見が聞きたかっただけなのですが・・・

関連するQ&A