- 締切済み
【生活保護における妊婦費用について
現在妊婦三ヶ月 [生活保護世帯】です 【シングルマザー】 妊婦検診や助産制度について 同じく妊婦の方や詳しい方教えてください。 京都市における妊婦、産婦人科の検診、検査等で、 ❶母子手帳の検診券が付帯していて 検査検診費用が軽減される事 ❷生活保護における[妊婦健康診査券】で、母子手帳の検診券で賄えない費用が【❷】の申請をすることで、賄える事 [助産制度]の、対象病院で検診、出産することで、費用が軽減される事 はわかったのですが ❶母子手帳 ❷妊婦健康診査券 で賄えない費用は【実費】が必要と教えられました また、妊婦加算も毎月加算はされる事は聞いたのですが。 現在妊婦の方で、 実際の所、 生活保護費から、支出の有無や毎月の実費額等の目安について。 検診検査費用 手当金の使用率など 「生まれるまでの間】で 生活保護費や手当の[支出】の目安が分かれば 【一体実費がいくら【くらい】かかるのか?の不安軽減できたりするかもしれないと思い質問しました? 個人差や病院の違いはあると思うのですが、【❶.❷と実費割り当ての妊婦加算】で間に合っているのか、いないのか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
https://hoken-room.jp/money-life/7638 抜粋 自治体から検診補助券が交付される場合が多く、ほぼ自己負担なしに検診に通うことが出来ます。申請が必要なので、妊娠が分かったら近くの地方自治体窓口に相談してみてください。 入院助産は低所得世帯と対象として補助制度で、自治体の指定する病院にて出産することを前提に、かかる費用の大半または全額を免除される制度です。 40万円程度の金額が支給されます。← 妊婦加算 地域によって異なる 医療券は 使えるとこと使えないとこがある 指定外の病院を受診する場合は、全額自己負担となってしまうので注意が必要です。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
生活保護の所に行き 医療券を出してもらえば すべて無料になるはずです ❶母子手帳 ❷妊婦健康診査券 で賄えない費用は【実費】が必要と教えられました を使わず 医療券ですべて賄う です
補足
医療券は 投薬や通常の保険診療が対象で 産婦人科の検診では適用されないものがある。と病院や役所の案内を受けたのですが… 当然初診から二回の検診を受けていた際には無料でしたし。 実費と言われたのは ________________________ 超音波検査 【断層撮影法】[心臓超音波検査を除く][訪問診療時以外の場合][胸腹部] 超音波検査[断層撮影法] 【胸腹部】:ウ 女性生殖器領域 477/一回 自費 3410円 /一回 [以下余白] ________________________ 【上記明細書の起こし]です エコーの一部は保険診療に納めましたが、収めた上での【3410円】で 医療券「保険診療」ではできないものが[産婦人科]の場合にはこの先にも自費の発生は避けられません。 と言う回答でした。 医療券で全て賄えるとおっしゃってますが。無知との差でカモられてると言う事なのでしょうか?