- ベストアンサー
妊婦検診って???
妊娠10週目の妊婦です。 母子手帳を貰って妊婦検診の助成金(14回分)を 貰いました。 検査している病院で使用したいと伝えたら、 これは妊婦検診から使えます、と言われました。 今、エコーを撮ったりしているのは妊婦検診ではない?ただの検診ということですか? 本などを見ても、 だいたい12週くらいから、妊婦検診を受ける産院を決める、というように書かれています。 妊婦検診は生む病院で受ける検査のこと? 12週目以降くらいからの検査のこと? 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妊娠12週未満で受けている診察(経膣超音波で心拍や胎児を確認するなど)は妊婦検診ではありませんね。この頃はお腹の大きさも普段と変わらず妊娠に気がつかない人もいるので、国や市町村で妊婦検診として受けるように定められている妊婦検診とは違います。 逆に言えば、妊娠12週未満の診察は絶対に受けなければならない検査ではありません。あくまで自主診察です。今は市販の妊娠検査薬などで妊娠に気づくのが早く、エコー検査で胎児の大きさがわかるので心拍が確認できるまでは病院に通う人が多いのです。 また、まだ胎盤が完成していない妊娠12週までは初期流産の可能性があるので国が助成金を補助しないといった理由もあるようです。 妊娠12週以降の妊婦検診は妊婦の体重や腹囲や血圧の測定、尿検査や決められた項目の血液検査や浮腫の有無など検査項目や妊娠中に受ける回数が決まっています。母子手帳は子供が小学生になっても使うので誰が見ても(どの医者が見ても)わかるように発育の状態が記入されます。 また、赤ちゃんや母体に何か異常があると検査項目や検診回数が増えますが、その分の助成金は出ません。 母子手帳の中身は国で統一されているのでどこへ行っても(その市町村で発行されたものでなくても)わかるようになっています。なので、産む病院と妊婦検診を受ける病院が違っても問題ありません。ただ、助成金を受ける方法などは各市町村で決まっているので確認したほうがいいと思います。
その他の回答 (3)
- sasame47
- ベストアンサー率45% (51/113)
産婦人科に通っていても、現在までは「婦人科」としての受診なのではないですか? 妊娠判定から10週ぐらいまでは、「婦人科」での自主診察で、 その後12週ぐらいからは、母子手帳を使って「産科」としての「妊婦健診」に項目が変わりました。 腹囲をはかったり、血圧や尿検査をしたり、毎回の検査項目もかわりましたよ。 産科に分娩予約したのが12週で、そのときはじめて初期妊婦健診表が使えました。
お礼
ありがとうございます。 自分で早い段階で母子手帳を貰ってしまったので、 余計にこんがらがってしまいました。 12週くらいからお医者さんに言われて母子手帳を貰うみたいですね。
- doramidon
- ベストアンサー率20% (10/49)
私は杉並区の母子手帳で14枚の券をもらいました。(8週目の妊婦です。) 質問者様のものが私と同じものかわからないのですが・・・ 12週くらいから使えるようになると聞いています。 しっかりとは解りません。病院の先生にも聞いてみたらいかがでしょうか? どうも私の持っている杉並区の場合は一回の検診で最大で5000円割引という感じで 全部で7万円の助成金がでるという感じでした。 家の場合は使えるのは健康保険証の割引が利かなくなるなる頃かららしかったです。 先日初診で病院に行ったのですが、健康保険の割引がまだされていましたので使えなかったみたいです・・・<5千円ほどかかりました^^;;(保険の割引がされてるのに高かったです)。 私の場合は事情があって母子手帳を貰った都内で検診を受けていないので病院ではその割引は受けられないのですが、区役所で聞いたところによりますと 検診を受けた病院の診察券と母子手帳に検診を受けた記録をもらうことで、後でその検診を受けた回数と使われなかった券を申告することによって 助成金が口座に振り込まれるという説明をうけました。 その申請には出生届も必要になるそうでした。 ※里帰り出産などで転院したりして母子手帳の発行場所以外でもその方法で申請すれば 後で助成を受けられるということらしいです。(杉並区) それはあくまでも杉並区の場合で、数年前までは助成金の額も違っていたそうなので、詳しく区役所の担当の方に伺われたほうが言いかと思います。 説明が解り辛くてすみません。 つわりが大変な時期ですが、お互いに頑張りましょうね!^^
お礼
ありがとうございます。 やはり12週くらいから使えるのですね。 私も病院で、まだ使えません。だいたい12週くらいから、といわれたのですが、意味がわからなくて…。 今の検査だって妊婦検診って言うんですよね?
- leo_mama
- ベストアンサー率22% (33/150)
助成金(14回分)ってどういう形でもらったのでしょうか? 無料券かな?と思ったんですが・・・ 無料券なら、それに書かれてる検査項目があると思うので それによって使える、使えないが決まってくるのでは・・と思いました。 私の通っていた病院では、たとえばエコーも3ヶ月までは経膣エコーでしたが、予定日が確定し母子手帳をもらって次の健診(4ヶ月に入ってから)はお腹からのエコーでした。無料券に書かれていた項目は、経膣エコーではなく、お腹からのエコーだったので経膣のエコーのときはまだ使えませんでした。あと血液検査なども、書かれている項目については無料、書かれていない項目については有料で受けました。 里帰り出産などで、健診に通う病院と出産する病院が違う場合もあるので、自治体にもよるとは思いますが、「産む病院」に限らず、(うちは県内の医療機関ならOKでした)検査項目が一致していれば利用できると思います。
お礼
説明不足でした、ゴメンなさい。 助成金は、無料券です。 検査項目は特に書かれていませんでした。 今通っている病院は分娩できないので、生む病院とは違うことになります。 やっぱり、4ヶ月くらいから使用できるのでしょうか。
補足
よく見たら、検査項目が書かれていました。 血液検査や体重測定などです。 確かにまだ体重も血液検査もしていません。 でも、血液検査って14回もするのかしら? ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 今の検診と妊婦検診は違うのですね。 次回からようやく妊婦検診になり、初回の助成券(?)を使用できるようになりました。