• 締切済み

妊婦健診について

妊娠初期の経産婦です。 ずっと少量の出血が続いており、たびたび通院して検査していましたが、 9週近くなっても母子手帳の発行ができないでいたので、 通院して胎児が元気に成長してると確認できたので 母子手帳を発行できないかと聞いたところ、 医師から「そうですね、そろそろ発行していいでしょう」と言われ、 お祝いセットという、母子手帳を発行するための書類、 産院の案内、妊娠経過によってどんな検査をするといった案内、 母親学級などの案内など、一通りの説明を看護師からしてもらい、 お祝いセットを受け取りました。 疑問が残ったのですが、 このお祝いセットを受け取った日は、 健診を受けたわけではありませんでした。 実際にやったことは、 出血のための超音波検査と止血剤の処方だけでしたが、 会計では明細に「妊婦健診1回」と記載されていて 保険外5000円が追加されていました。 血圧検査も体重測定も尿検査も行なっていなかったのに、 妊婦健診となってしまうものなんでしょうか? 母子手帳発行前なので無料券は使えないのは仕方ないですが、 他の妊婦健診で行なう検査がなかったのに、妊婦健診になってしまうのが 疑問に感じたのですが、産婦人科に詳しく聞くべきでしょうか?

みんなの回答

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

私が通っていた病院では、母子手帳発行前の診察は全部保険適用内でしたよ。 質問者様の場合も、出血があるための超音波検査と止血剤の処方ということなので、完全に内容は治療になると思うので保険適用されると思いますが・・・。 産婦人科に問い合わせてみた方がよさそうですよ。

my7183
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 母子手帳発行前の検診は保険適用内なんですね。 私も治療の分はずっと保険適用内だったのですが、 発行前だから仕方ないとはいえ、 健診らしいことはしてなかったと思うのに、 健診1回分となっていたのが疑問に残りました。 やっぱり聞いてみるべきですね。

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 このあたり、病院によって全然違うみたいですね。 私は8週くらいで母子手帳を発行したんですが、それより前は高くても3000円、エコーでたいのう見るくらいなら800円とかでした。 多分、明細では「検診」ってなってても、何を表すかはそのときどきで違うと思うんですよ。 >出血のための超音波検査と止血剤の処方 >母子手帳を発行するための書類 これは医師でないとできないこと、になるので、そういう料金が発生してそうですね。 私は詳細を聞いてもいいと思いますよ。

my7183
質問者

お礼

早速回答頂きありがとうございます。 病院によって違うんですねー。 母子手帳発行の為の書類、医師でないと発行できない…というのは確かに納得できます。 料金も、病院の方針なんでしょうか。 聞くだけ聞いてみようと思います。

関連するQ&A