- ベストアンサー
都心のシニア向けマンションの顧客層は?
都心のシニア向けマンションに人気が集まっている記事を読みました。地方から都心に移り住んだ人たちの親が郊外で不便に暮らす事を解消するのが狙いでしょうか?仮にそうであれば悪い言い方になりますが不便な土地を捨てて都心に住みながら離れて住む親も心配であるから近くに住んでもらおう、という自己都合を優先した考えでないでしょうか。お年寄りに都会の殺伐としたスピードは負担が多い気がしますし、犯罪のターゲットにはならないかと思います。便利で効率優先、自己中心的な社会を良しとしているいかにも現代らしいマンションブームの気がしています。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実は老人福祉を考える際に参考になる国があります。それはデンマークです。 デンマークでは都市計画のときにお年寄りがもっとも利便性の良い町の中心部に住むように計画しました。 その結果驚くべきほど寝たきり老人の数が減り、老人医療費や介護費用などの福祉費用も大幅に減ったのです。 この結果は世界中に注目されています。 理由は簡単です。 外出しやすいので体の老化も進みにくいし、コミュニティにも行きやすいので人との交流も盛んになり、ぼけにくい。 若い人たちも町の中心にやってくることから交流も持つことが出来る。 このため日本でも現在のような郊外に老人福祉施設を作って隔離してしまうような政策はやめて、デンマークのような方式にしていくべきであるという議論が始まっています。 シニア用都心マンションはいわばそういう新しい時代の流れを行くものでしょう。
その他の回答 (2)
- QuiQuiQuiRin
- ベストアンサー率41% (47/113)
私の両親も近いうちに地方都市から東京に戻ります。 さて、質問者様はお年寄りをあらゆる面で弱者と見られているようですが、おそらく都心のシニア向けマンション(シングル、ファミリー向けより高級なものが多いと思います)に住む人間は、決してそうともいえないと思います。 日本の貯蓄額は1400兆円などと喧伝されていますが、その多くが高齢者に偏在しています。 さらに、60代くらいの高齢者は、まだまだ元気です。 うちの両親が都心に移り住む理由は、 ・過去長期間都心で生活しており、特段の違和感を持っていない。 ・退職後海外旅行を趣味としており、地方都市より東京の方が利便性がいい。 ・非バリアフリーの戸建より、平面移動ができ、セキュリティ面でも優れたマンションの方が住みやすい。 ・医療機関などが整っている。 ・寒くて不便な地方は生活しにくい。 などなど。 もちろん地方都市には地方都市の良さがありますが、加齢とともに価値観も変わり、中にはこのような判断をする人間も少なからずいるわけです。 何も私が都心へ引き寄せたわけでもありませんし、引き寄せるだけの財力も私にはありません。 またもうろくした訳でもないのに、彼らが望まないものを無理強いすることもできません。 質問者様が指摘されるところの「自己中心」の主語は、若者、現役世代ということなのでしょうが、今の高齢者向けマンションのブームは、高齢者を主語としたものであると感じます。 なお余談ですが、最近私の故郷では、空き巣被害が増えたと聞きます。 外国人窃盗団が、セキュリティー意識の乏しい地方にターゲットを変えているとのことです。 (私の故郷では、1階であっても夜網戸で寝ることが一般的でした。)
- pikakoma
- ベストアンサー率40% (195/477)
郊外から都心?へ移る高齢者の一例として聞いて下さい。 私の両親は来春都心というほどではないですが、町の中心部に近いマンションに移ります。 郊外の戸建の家は売却が決まっています。 移る理由は ・年を取って戸建の維持が難しくなってきた(庭の手入れ、町内の仕事) ・バリアフリーではないので、つまづいて転びそうになることがあり心配 ・生活にどうしても車が必要だが、運転に自信がなくなってきた ・二人で頑張れると思っていたが、体調を崩した時にやはり子どもに援助してもらう必要があるとわかったが、現在の家では子どもに負担がかかる ・買い物や通院など車を使わず便利なところに住んで、少しでも長く自分達の力で生活したい というのが理由です。娘として大変に驚きました。苦労をして手に入れて戸建だったので、思い入れが強いのではと思いましたが、年齢を考えるとこれが最後のチャンスだからとのことで、決断したそうです。 マンションは地下鉄駅から数分で買い物もすぐ近く、また私や妹の家からも20-40分で行けるところです。 シニア向けマンションではありませんが、サービスの充実したところを選びました。 元々街中の人なので、住み慣れた土地を離れるのとは少し違いますが、便利なところで安心を買いたいようです。 また、興味のある催事があっても少しずつ出かけるのがおっくうになってきたので、気軽に出かけられる所に住んで、色々と刺激を得たいというようなことも言っていました。 70前後の夫婦の決断に脱帽しております。 両親の周囲でもちらほらと同様のケースが出ています。こういう例もある・・・ということをお知らせしたくて。
お礼
みなさまへ。 大変参考になりました。ありがとうございます。 学生時代に都心に住み、就職して実家のある地方にUターンしてからアクティブな老人よりも「お年寄り」らしいお年寄りを目にすることが多いです。私のような「お年寄り=弱者」意識を持ちすぎると余計にお年寄りらしくさせてしまうだけかもしれません・・。反省しました。