- ベストアンサー
自己評価と他者評価の関係について
- 他人の評価は自己評価にはならないのか?
- 自己評価と他者評価のバランスを取る方法は?
- 人目を気にしない人とはどのような人のことを指すのか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問内容が、人間の内面と外見の両方が混じっている気がします。 よって内面と外見を分けて考えた方が良いと思います。 内面について、「こんな人間になりたい」と思って努力するのは 良い事だと思います。 達成したかどうかを判断する必要はなく、他人の評価を考える 必要もないと思います。 完璧な人間は存在していないので、自分のなりたい人間=自分自身に 恥ずかしくない人間、と考えるのも良いのではないでしょうか。 外見については、ある程度ファッションに気を配るは当然だと 思います。 社会の一員なので、他人が見て不快に感じる服装でなければ、 自分の好きな服装を着れば良いと思います。 人目を気にする・気にしないと言う言葉は抽象的なので、 深く考えなくても良いと思います。
その他の回答 (10)
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
自分はこう思うのに、他人はそう思わない、ってことはあります。また、他の人も一様ではなく色んな考え方をします。「みんな」という人はいないのですが、それを忘れて自分以外の人を「みんな」と一括りにして考えます。 他の人たちがどう思うかに責任を持っちゃ駄目で、それは越権行為です。自分の自由になることには責任があるけど、自由にならないことに責任を持とうとすると矛盾が生じます。何をやっても「自分はこう思う」と他のそれぞれの人が「こう思う」が存在し、たまたま合致する時もあれば、ぜんぜん違うこともあるというだけです。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
日々、(ヒューマンインタフェースに必須な)プラスの ストロークを積み重ねながら、オープンマインドで フランクに対応していれば、アナタ様に、 いいことが起き続けるようになりますし、アナタ様の お望みのような人物になれます。 ふろく: 少しく[TA(=交流分析)]と親しんでみませんか。 関係図書は、公立図書館等にあります。 例えば、 自他肯定 [I am OK, You are OK.] 自己肯定・他者否定 [I am OK, You are not OK.] 自己否定・他者肯定 [I am not OK, You are OK.] 自他肯定 [I am not OK, You are not OK.] という 4種のスタンスで、お勧めは、 自他肯定 [I am OK, You are OK.]で、他の 3種は、どこかが病んでいると受け止めて 宜しいのではないでしょうか。 [《人目を気にする》は、安定的な 自己肯定にならないのでは? 〈自身で描いたライフデザインの目標の実現を 目指して、完全燃焼し続けていれば、周りは、 気にならない筈なんですけどね。 もしかしたら、完全燃焼するテーマが 存在してないのでしょうか〉] [ジョハリの窓]では、 開放の窓(=Open Self)をより広く 暮らすようにしていれば、宜しいかと 思われます。 Have a Nice Time. Ciao.
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
自分基準で完結してるんじゃないですか? 人の評価を気にしていないのですから。 >私は人目を気にする所があるので、その思考回路がスタンダードに だから判断が他人基準なんですよね。 >何を意識して行うんですか? 自分磨きとかそんな気張ったものじゃなくて、様々な経験や情報に触れることで自然と身に付いていく社会性みたいなものと考えた方がいいのかもしれません。 人の目(逆の立場になれば自分の目)が一切入っていないものではないと思いますけど。
見た目ではなくこんな人間になりたいと思ってるのに、人の判断を仰ぐなんておかしいでしょ。あなたがなりたいのは他人から見てこんな人間ということですよ。
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
>人目を気にしないって、なんなんでしょうか… 人目を気にしすぎて自分を潰さない、という意味にとらえています。自分は自分ですから、ほかの何者でもありません。私は自分の目標達成は他人を基準にしません。自分で考えた目標で、しかも自分で判断しやすいものを選びます。(特に数字や結果)それが達成できたかどうか、自分で分かりますから人の評価は必要ありません。 人が何を見て一瞬で区別、判断するか、生きていれば分かります。レストランでどうすれば末席に案内されないかお分かりと思います。銀行が融資にその人の何を見るかもご存じでしょう。性格や雰囲気で選ぶわけではありません。一般なんてそんな程度だと思えば、あの人のようになりたいとか、雰囲気が達成できたかとか生きる上であまり必要ないと思います。目標設定に他人と比べるのは悪いことではありませんが、それにとらわれ過ぎて自分を忘れたり潰したりすることは無意味であり、避けなくてはいけないと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。自分が(見た目ではなく)「こんな人間になりたい」「こんな雰囲気を持っている人になりたい」と思った時、それを達成したかどうかを判断するのってどうしても”他人からの評価”になりませんか? 僕の場合、なりません。 2。人目を気にしないタイプの人はそう思った時に、こんな人間でありたい→じゃあ今自分がどんな人間に見えているか にはならないのですか? いいえ。 3。人目を気にしない人はおしゃれに無頓着になるのかといえば違うし、もうなんか、どうすれば良いかわかりません 人目を気にしないって、なんなんでしょうか… 僕は、非常にめんどくさがり屋なので、自分の好きな格好をしています。ただ色んな所に出入りするので、一番大切な場所では目立たないように周りに合わせています。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
欲ばらない、与える。気づく。真っ直ぐやり終える。客観的に知る。確かめる。精進する。悪いことやめる。よいことする。無執着。怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。害さない、助ける。目で色を見る。判断は、触れる、感じる、想う、意志、集中する、作意。悪行為を恥じる恐れる。半眼、瞑る、目の前を見る、足元を見る。部屋の中、一人、誰もいない、隠れる。と思います。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
自分は幼い頃から、勝手に周りから雰囲気とかセンスのことを色々と言われてきて(どちらかというと「そうなりたい」と思う人が多いこと)、それが特段何をした時に強まるかも自分ではわからなくてコントロール不可なので降参状態です。 なので「〇〇っぽく見られたい」などの質問にも、本物の?雰囲気なんてなろうとして身に着けていくものじゃないと思うと回答しています。 役を演じてるような作り物感が先行する人と、ゾクゾクしてしまうようなその人固有の、とらえどころのない雰囲気を持つ人といて、私は後者にしか惹かれないです。 自分から見て好ましい、尊敬できる人から割と好意を寄せられてるなぁ、縁ができてるなぁ、と感じる時にざっくりこの方向でいいんだなと思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
見る自分とみられる自分という言い方がありますね。詰まるところ、見る自分は実在するが、見る他人というのは実在していないのです。人目を気にすると言ってもこの場合、人というのは自分なのです。
- dendenmushi64
- ベストアンサー率30% (81/263)
人目を気にしないというのは ①人からの評価を気にするが、人から好かれることには執着しない ②人からの見られ方を気にするが、それは悩みには発展しない ③人からの評価と自分の評価の双方を持っている ④人からの評価に興味や関心が持てない人 あたりですね。 質問者さんは抽象的に捉えすぎているだけだと思いますよ。 人目を気にしないを人によって①~④の様々な意味で使用します。 ①~③の意味なら、質問者さんの疑問は解消されます。 苦しむのは④も含めて考えるからです。
お礼
ハート?チップ?を送る以外に、お礼という仕組みがある事に今更気がつきました。遅くなってしまいすみません!ご丁寧で親切な回答ありがとうございます。他の方々もとても親身になっていただいてとても感謝しています。気持ちが軽くなれました