• ベストアンサー

4才児への言い聞かせ

もうすぐ5歳になる子どもがいます。 私は仕事を持っているので、保育園に通っています。 最近、呼んでもその時していることをやめられなかったり、 今しなくてはいけないことをできずにいて悩んでいます。 保育園でも同じことがあるようで、保育士さんにも注意されました。 自分の中で優先しなくてはいけないことを判断できないようなのです。 言い聞かせても、他に気をとられて聞いていない顔をしていたり、明らかに思考回路を止めてやり過ごしていたりすることが多く、 直後にまた同じことを繰り返したりします。 くどくどならないように気をつけてはいるのですが、言い聞かせのこつなどあるでしょうか。 また、感情や注意されたことを自分で理解していないため、それを説明することもほとんどできません。 絵本を毎晩読んだり、会話をいろいろするようにしているのですが、とっても心配で、どうしていいのかわからないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minku2002
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.1

公立の保育園ですか??さぞかし頭の固い完璧主義の保育士さんでしょうね。 今しなければ成らない大切な事って何でしょう?きっと彼にとっての優先順序と大人の優先順序に隔たりが有るんですね まだ4歳です絶対にしなければ成らない事は食べて排泄して遊んで寝る事だけだと思いますが他に有るんですか? 呼んでも聞こえないほど集中する事が出来るなんて素晴らしい彼の個性だと思いますよ。 今の教育はチョット人と同じ事が出来ないと批判されますが気にする事は無いですよ 一々怒られて気にする神経質なお子さんが良いですか 4歳児に何を怒られたのか理解して記憶なさいなんて無理無理 怒られても次の瞬間同じ事をして笑っているのが4歳児です。お母さんが完璧主義に陥るとお子さんにとって一番悲劇ですよ。 毎晩絵本を読む事良いですね~物事に対する理解力が無いはずは有りませんよ 4歳児一番可愛いお母さん命の時期です怒ったりしないでお子さんを信じて楽しく子育てして下さい。

Nicka
質問者

お礼

minkuさん。 早速のお返事どうもありがとうございました。 育児はいつも不安がいっぱいで、普段不安に思っていることを保育士の先生に言われたことで、ちょっと不安がこぼれだしてしまいました。 でも、minkuさんの書き込みを見て、とっても落ち着きました。確かに今いろいろな面でとってもかわいいっと思うことが多いのを忘れていました。ひとつの不安でこの子のかわいらしさや良さが見えなくなってしまうなんてもったいないですよね。 大らかに、子どもと一緒に育つ気持ちで笑顔で子育てしていこうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#7118
noname#7118
回答No.4

こんばんは。私も皆さんと同意見です。 我が家にも来月5歳になる息子がいますが、 物分りもよくないし、何度言っても同じ事を繰り返すし、 聞き分けなんてもっての他だし、こっちが言っている途中 なのに、もう他のことを考えていて人の話は半分も 聞いていないし・・・ 時々、本当に腹が立つこともありますが(笑)。 でも、これが反対だったらば・・・ 私はそっちの方が怖いです。この頃の子どもが 物分りも聞き分けもよくて、一度注意されたらもう 絶対そのことはしない・・・ 毎日の育児の中で、親は本当に悩んで苦しんで、 どうしたら「いい子」になってくれるだろうか、 なんて模索してしまいますよね。 特に、私も含めて母親にそういう傾向が多いと思います。 でも「いい子」ってどんな子なんでしょう? 親や保育士の言う事をとてもよく聞く子? 勉強ができて、常にトップクラスである子? 子どもには本来の仕事があります。 それは、#1さんもおっしゃっているように、 よく食べ、よく遊び、たっぷり寝ることです。 これだけできれば十分です。 それ以上を求めるのは、親の自己満足の部分が多々あると 思います。 もちろん集団生活をする上で、色々気を付けなければ いけないことなども出てくるでしょう。 でも、それは子ども自身が少しずつ自分で身に付けて いって、学んでいくのだと思います。 大人はそれを見守り、手助けが必要な時は本当にそっと 少しだけ手助けしてあげればいいと思います。 と、ダラダラと偉そうに書いてしまいましたが、 私も人のことは言えません。 いつも気がつくとガミガミ言ってしまう自分がいます。 話は元に戻しますけど、感情や注意されたことを 自分で理解していない、とのことですが、うちの息子 もそうですよ。それをコントロールできたり、 理解できたりするのはまだ先だと思っています。 言い聞かせのこつは?とのことですが、言い聞かせる、 というより、100回でも200回でも、同じことを 何度も何度もゆっくりゆっくり教えていくしかないと 思います。あとは見守ること。 保育士さんには、もう少し子どもについて勉強して もらいたいですね。きついこと書いてごめんなさいね。 でも、本当にそう思います。 私には、大人の都合がつかないから、言う事を聞いてくれないと困る、と言っているように感じました。 Nickaさんは、本とか読まれますか? よかったら、下記に紹介した本を読んで見られてください。私も全て共感できる、というわけではなかったのですが、目からウロコ、そしてなんだか気持ちが楽になりましたので、よかったら一度読まれてください。 書籍名「子どもへのまなざし」 著者 佐々木正美 出版社 福音館書店 色々悩みもつきないですが、お互い力を抜いて 頑張っていけたらいいですね(^^) 長文失礼致しました。

Nicka
質問者

お礼

shimarisukunさん。 お返事どうもありがとうございました。 本当にほんとうーに力づけられる言葉でした。 他の回答をいただいた方の回答ともだぶってしまいますが、 育児で大切なことを忘れていたような気がします。 日々のいろいろなことにとりまぎれて、ちゃんと子どもと向き合っていなかったと思います。 外からの情報よりも子どもをまず見てあげなくてはいけませんね。 shimarisukunさんに薦めていただいた本、早速Amazonで注文しました(続、も出ていたので両方)。大切に読ませていただきます。 本当に力になる言葉をありがとうございました。 あせらずにのんびり子育てしていきたいです。

回答No.3

こんにちは。 NO.1の方と 同じ意見です。 この場合 こんな事を注意する保育園側が 了見が狭いというか おかしい。 うちの子は6歳になりますが 自分で ガン!としたものは 言っても譲りません。 5歳で「はい・はい」と全て パーフェクトに聞き分けがいい方が 不気味です。 逆に 自分をしっかり持っている子供だと 評価できませんか? しかし 社会的に 守らねばならない順番っていうのは確かに有ります。 保育園・幼稚園というのは それを学ぶ場であり それをしなければ 集団生活は成り立たないんだと 理解する場であります。 お子さんは まだ 発展途上です。 焦る事はありません。 読み聞かせをされているなら なおさら 「人の話が聞ける」と お子さんを信じてあげてください。

Nicka
質問者

お礼

kwgcmmさん。 お返事どうもありがとうございました。 現在、育児のいろいろな部分に焦りを感じていて、本当の子どもの良いところを良いと感じられなくなっていたのかもしれません。 子どもにもその焦りが伝わっているのかも。 子どもを心から信じて守ってあげられるのは親だけですよね。頭ではわかっていても、本当に忘れていました。 わが子の良いところをもっと伸ばして、もしまだ足りない部分があるなら、のんびりと引き出してあげられるような親になりたいです。 今回の質問を通して、kwgcmmさんや他の方からいただいた回答を見て、家ではどっしりと大らかに子どもを受け止めてあげたいと思いました。 自信を持って頑張ります! 本当に良い回答、ありがとうございました。

  • tukuzo
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.2

今5歳の息子の父親です。子供ってこんなもんじゃないですか?#1の方が、おっしゃってるとうり大人にとって大事なことと子供にとって大事なことは、全然違うと思います。それに、このぐらいの年頃の子供は、自我が、芽生えて、そろそろ反抗期に入るんじゃないですか?立派に成長している結果ですよ。それでもたまにムッとしますけどね。 >感情や注意されたことを自分で理解していないため 子供って意外と理解していると思います。それを言葉として理解していないだけだと思います。(雰囲気は、理解している)ですから、私が、子供に注意するときは、大人の言葉で注意してます。言葉の意味が、解らなくても大人が、言おうとしていることは、解ってくれていると思っています。 文章が、メチャクチャで、すみません。

Nicka
質問者

お礼

tukuzoさん。 ほぼ同い年のお子さんをお持ちのお父さんのご意見をいただけて、とってもうれしかったです。 今回の質問といただいた答えの事で、夕飯を食べながら主人とも話しをしました。 考えてみると、私の子育ては自分本位になっているのかもしれません。子どもの子どもらしい育ちにいつも向き合えるようにしていきたいなぁと思います。大人として伝えられることを伝えていけるようにしなくては。 ともすると、くどくどとお説教というより小言をこぼししがちな私ですが、簡潔に、というはきちんと伝えることにも気をつけなくてはいけませんね。 とっても参考になりました。ありがとうございました。