- 締切済み
3.11にちなんで防災関連のクイズ番組が
やっているようですが、ああいったクイズって選択肢のうちの「すぐに外へする」といったものが軒並み間違いなのはなぜなのでしょうか。 たとえば正解発表で、 「答えは③のすぐに外へ避難する。」でした。 ●●大地震の際に屋内に留まっていた人たちが建物ごと潰れ、多くの死傷者を出しました。 即座に逃げた人だけが助かったそうです。 よって答えは③、でした。 といった番組がみたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
自宅でもそうですが、一番安全とされているのはトイレです。 1畳ぐらいの広さに少なくとも4隅に柱が入っているから頑丈です。 慌てて外に逃げ出すと、頭上から瓦が落ちてきたり外壁が崩落したりしてかえって危険です。 余裕があるなら、逃げ道を確保(窓等開けて)して、柱が多くあるところに身を置くのが一番です。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
世界には、鉄筋などを入れず日干し煉瓦をただ積み上げただけの住居に多くの人々が住んでいる地域があります。こうしたところでは正解は間違いなく「地震が発生したら直ちに家の外に飛び出す」です。 なぜならば、日干し煉瓦を積み上げただけの構造の家は耐震性が極めて低く、すぐに崩壊して瓦礫の山と化してしまいますので、いち早く屋外に逃げなければ危険だからです。こうした地域では大地震の後にはけが人はわずかだと言われています。逃げ遅れて死ぬかいち早く逃げ出して無事かの究極の二択しかないからです。 日本では、家屋の耐震性はさまざまですが、建築関係の法令で耐震性を求めていることもあり、さすがに「日干し煉瓦を積み上げただけの家」に住んでいる人はほとんどいないでしょうから、一般には「すぐに外へ避難する」は正解にはならず、「あわてて外へ飛び出すと危険」とされるのです。 もちろん極めて老朽化しているなど、耐震性が極めて低い住宅に居住している場合には、「すぐに外へ避難する」が正解になるかもしれません。ただしそれは、あくまでも「例外的な場合の正解」であって、「どこでも誰にでも通用する正解」にはなり得ないでしょう。
すぐに外に避難する の すぐ がダメなんでしょうね。 すぐ → 慌てて のニュアンスを含むのでは、ないでしょうか? 僕も大きな地震を経験したけれど 頭真白でとにかく外に出ようとして、けがをしました。 難しいんですけど、すぐに外に出ようとはせずに 情況を理解してから 適切な方法で外にでれればいいんでしょうけど。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
比較の問題です。留まったことによる死傷者とすぐ飛び出したことによる死傷者、どちらもあり得ることですが、確率からいったらすぐ飛び出したことによる死傷者の方が確実に多いからです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
>選択肢のうちの「すぐに外へする」といったものが軒並み間違いなのはなぜなのでしょうか。 東日本大震災までは「地震がきたらすぐに外に逃げる」というマニュアルがあったのですが、東日本大震災によって「すぐに外に逃げたら看板などの落下物が落ちてきて超危険」ということが分かったので、「大地震が来たらむやみに外に出ない」というふうにマニュアルが書き換わったのです。 1981年に建築基準法が大きく改正されて、耐震基準がとても厳しくなりました。その81年以降に建てられたビルでは、阪神淡路大震災でも東日本大震災でもビルが崩壊して中の人が生き埋めになったという事例は一度も発生していません。(神奈川で、コストコの駐車場のスロープが崩壊して車が押しつぶされて犠牲者が出たという事例はありました) なので、81年以降に建てられたビルやマンションにいれば、とりあえず地震によって建物が倒壊して生き埋めになる心配はないことが証明されましたので、ビルの中のほうが安全なのです。 ただし、天井が高い部屋だと天井板が落ちてきて危険なことがあるので、天井が高い部屋(映画館やホールなど)からは迅速に逃げる必要があります。 もちろん質問者さんが個人的な考えですぐに外に飛び出すことを止めることはできません。危ないよとは警告しますけど、それで死んでも貴殿の勝手でございます。 しかし他の無辜の市民が間違った情報で死んでしまうのはしのびないので、テレビ番組のクイズとしては「安易に外に出ない」が正解となります。