- 締切済み
1歳半の息子が母親しか寝かしつけができない
父親である私だと拒否され寝かしつけができないんです。 いつも母親、子ども、父親(私)で3人で川の字で寝てます。 寝かしつけはいつも妻で、妻も私が寝かしつけるように指示してくるんですが、寝かしつけが上手にできません。というより寝かしつけようとすると拒否される感じです。 いつもご飯食べて、お風呂入って、寝かしつけといった順序で、子どももなんとなくお風呂に入った後に寝るという感覚はあるようで、お風呂あがるとベットを指さして「あっち、あっち」という感じで寝るよーの意思表示をしてくれます。 そうすると妻に寄ってきて、離れようとしなくなります。ちょっとトイレとかで離れたりすると泣いたりします。これがいつも続いてる感じです。 寝る以外は私と2人でいても、ちゃんと接してくれるんですが、寝る時だけは拒否され、ちょっと悲しいというか。。。 どうしたらいいか分からず、妻からもいい加減寝かしつけて!とクレームが来そうな状態ですので、何かいいアドバイスいただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
寝る座る立つ歩くバランスよく。できることする。欲ばらない。与える。怒らない、慈しむ、哀れむ、祝う、放っておく。うまく、ちゃんと、柔軟に適合する。決めつけない。泣かない。楽しむ。落ち着く。悪友から離れる。善友に親しむ。悲しまない。微笑む。喜ぶ。耐える。平静に。今ここに気づく、集中する、理解する、精進する、役立つこと考える、話す、動く、働く。と思います。
- makohide
- ベストアンサー率20% (25/121)
夜寝ることに拘るのではなくて、お昼寝の時間に父親である貴方のお腹の上で寝かせてあげたらどうですか? 私の元旦那も娘二人をよくお腹の上で寝かせながら自分もお昼寝してました。 子供は母親でも父親でも心臓の鼓動を聞くと落ち着くのは昔から言われています。 休みの日にこどもさんを抱っこしながらそのまま眠りに付くようにしてみたら夜も同じことが出来ると思いますよ。 それと、夜子供さんが眠たくなる前にお外を少しだけ抱っこしながら寝かしつけてみたら如何でしょうか? 子供は新しい試みには興味を持ちますからね。川の字で寝かせないといけないわけではないですもんね。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
それぞれの家庭や育て方があるので何とも言えませんが うちは子供が二人いますが 1歳ごろの寝かしつけで母親、父親を指定することはありません。 眠くてぐずったら抱っことかおんぶヒモでおんぶして揺すって寝かせる感じでしたね。 寝る時に母親を指定するということは質問者さんが遊び相手としか認識されていないのでは?おむつ替えやごはんの介助はされてますか? 結局子供のなつき具合は子供とどれだけの時間を接したかによると思います。 ウチは下の子は6か月の時から僕が添寝してたので、(当然夜泣きの対処も夜中のミルクもです。)自然と大きくなっても一緒に寝ようと声を掛けられるようになりました。 いきなりは難しいので寝る前に抱っこして上あげるとか おむつ替えや介助や普段の買い物の時も抱っこしてあげるとかして子供のスキンシップをたくさん取るしかありません。 寝かしつけで奥様が負担を感じるのであればその間に食器洗ったりして負担を軽減してあげたらいいと思います。 お風呂もどうされてますか?お風呂に入れるだけで脱がしたり着せたりは奥様でしょうか?それなら奥様が負担ですよね? 片手間でやってると、子供も片手間の相手としか認識してない可能性もあります。 やはり抱っこもお母さんの方が好きな感じでしょうか? 抱っこがお父さんの方が好きなら抱っこから寝かしつけも出来ると思います。 単純に好き嫌いでなくお母さんと寝るって習慣付いてるだけ、かもしれません。 川の字に寝るからどっちかの選択が出来るのかもしれません。 寝かしつけは1対1で、その間奥様は家事をされるとかで1対1を試すとかいかがでしょうか