• ベストアンサー

母親って何だろう…

私には、もうすぐ5歳になる女の子がいます。 父親とは、この子がお腹にいる時に別れましたので、私は両親と一緒に同居して子育てをしてきました。 父親がいない分、厳しくするところは厳しく、優しくするところは優しくしてきたつもりです。  しかし、おばぁちゃん(私の母)はやはり孫に甘いのです。  孫が欲しがるままに、おもちゃやお菓子を買ってあげます。  その結果、ごはんを食べなかったり、おもちゃを使い捨て状態で大切にしなくなったのです。  それで私が親にも子供にも辞めてくれと怒るんですが、「いいでしょー私のお金なんだから~お菓子は脳にいいからいい」とすぐ屁理屈を言うのです…。  ごはんを食べる時も、すぐ「食べさせて」と子供が言うので、おばぁちゃんはせっせと食べさせます。  それを注意しても「食べさせないと食べないじゃない」と言います。  つまりせっかく躾をしようとしても、おばぁちゃんが甘やかしたり孫をかばうので、我侭になってしまっています。  そのせいか、私はすっかり嫌われ役で、仕事から帰ってきて「ただいま」と言っても無視したり、お風呂に入るのも一緒に寝るのもおばぁちゃんがいいみいです…。  しかし、おばぁちゃんも毎日だときついので、交代でお風呂に入っているのですが、私の番の時はガッカリして、ポロポロ涙を流す事もあるくらいです。  昨日も、一緒に入ろうとしたら「ついてこないでよ!一人で入りたい」と言われてしまい、すごく傷ついてしまいました…  それで不覚にも夜中にベットで一人、大泣きしてしまいました。情けない事ですが、今までの積もり積もったものもあったと思います。 弱音を吐ける場所もないのでここに書いてしまいましたが…最近、子供にとって私って何だろう?必要なのかな…と考えてしまいます…これからどういう風に子育てしていけばいいのか自信がなくなりました…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao1969
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

こんにちわ。おんなじなんだなー、私も。ですので、解決策は分かりませんが、一言励ましたくてお邪魔しました。 我が家は私、主人、子供2人(男、6歳3歳)義両親、義弟の7人家族です。甘やかすのは義両親です。主人は無関心に近いです。 私も仕事から帰宅すると子供と風呂に入るのですが、「お帰り」はなく、顔を見るなり「ヤダー!!あっち行ってー!!」です。おやつも食べ放題、この寒いのに、アイスクリームを2つも食べさせます。ご飯もおかずがあるのに「カレーがいい」といえば義母がレトルトを温めてくれます。テレビゲームをしてご飯を食べないと、口まで運んであげてます。義母いわく、「子供に我慢しろったって出来ない」そうです。 義父はおもちゃ攻撃。「ゲーム0-イ」も子供と3月まで我慢しよう、と約束していたのに「俺が金出すんだ!」と逆ギレしてクリスマスに買ってしまいました。 そして、私もやっぱり夜中に「私(母親)って何だ?何の為にここに居るんだ?」と大泣きしました。 幼稚園の先生にも「2児の母なんだから、自信持って」といわれましたが、自信失くす時ってありますよねぇ!ずっと私だけがこんなに悩んでると想ってましたので、貴方様の質問を見たとき、逆にお仲間がいた様で、「自信がない時があってもいいじゃん!」と自信が湧いてきました(笑) ただ、やっぱり子供はいつか自分(母親)に帰ってくると信じましょう。私は些細な事(おかぁちゃん大好き、とか)を異常に喜んでやります。 最後に、義母と義弟は共依存してますし、義弟は精神的に社会生活に順応できません。性格も常識外です。彼を見てると、私の子はこんな風にはさせないぞ!と想います。自信ないときは子供の前でも泣きましょうよ、私みたいに。「おかぁちゃんはあんたが好きなのにぃ、(涙)」子供はびっくりして慰めてくれます。(笑)

karikari-2000
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m ほんとに一緒ですね(^-^) 【母親】になるって思ってたよりもずっとずっと大変で、時々その重みとかプレッシャーに潰されそうになる時もありますよね…完璧になろうとすればする程… >>「自信がない時があってもいいじゃん!」 私もnao1969さんのこの言葉を聞いて自信が湧いてきました。不思議なもので、逆に >>【もっと母親なら自信をもって】【そんな事できないでどうするの?】 と言われた方が自信がなくなってしまう気がします。 泣きたい時は、思いっきり泣く…それでかえって気持ちもスッキリしますよね★ >>子供はいつか自分(母親)に帰ってくると信じましょう。私は些細な事(おかぁちゃん大好き、とか)を異常に喜んでやります。 本当にそうかもしれませんね…そう信じて私も頑張ります。。。些細な事を大事にするってすごく大切な事ですよね! 本当に心温まる回答を頂き、ありがとうございました!

その他の回答 (11)

  • kurarin
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.12

初めまして。まだ10ヶ月の息子を育児中で理想論とか鼻先で笑われるような言葉になってしまうかもしれません。でも、話をさせてください。 子供が理解する言葉でなぜいけないのかを話されているのかなぁと感じたんです。 お菓子を食べる。って子供にとってはとても魅力的で美味しいこと。だけど、後々虫歯になって痛い思いをする。太ったり痩せたりする。健康でなくなって遊べなくなる。そして、それによって娘さんも痛い辛い思いをするけど、ママも痛がる、遊べない娘さんを見るのがとても辛いことなんだよ。って。 おもちゃも使い捨てられたおもちゃがどんな気持ちでいるのか。ママの代わりが出来たら○○ちゃんはママを簡単に捨てちゃうのかなぁ。一つのものを大事に出来ないって寂しいね。って。 悲しい話をしちゃうけど、おばあちゃんはいつまでも○○ちゃんとずーっと一緒にいられないんだよ。おじいちゃんだっていなくなったでしょ。なのにそんなにおばあちゃんになんでもしてもらったら○○ちゃんは一人で何にも出来ない子になっちゃう。そしたらご飯も食べれなくて、お菓子もなくておもちゃもなくて・・・どうなっちゃうんだろうね。今こんな可愛いのに肌とかボロボロで立てなくなっちゃうかもね。 ママは○○ちゃんがいつも元気に遊んでいられるように考えてるのに伝わらないのって悲しいよ。・・・とか。 お母さんには、今の時代人に注意をする前にナイフで刺してしまう人がいるんです。甘やかしてわがままに育てることは簡単ですが娘を危険にさらすことになるんです。お菓子やおもちゃは記念日や本当に頑張ったときにあげるからと我慢を身に付けさせてください。お菓子やおもちゃをあげなくたって娘はおばあちゃんが大好きなんですから。と。 それと泣くのは一人でベットの中ではなくて、泣きたくなるほどのことをされたときに泣いちゃうんです。あなたのことがこんなに好きで大切でたまらないのにぃ・・・ママあなたと一緒にいたいのにぃ・・・・ ・・・やっぱり現実的には無理な話ですかね。泣き笑いの子育てがしたい私の理想論ですよね・・・。

karikari-2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ kurarinさんがおっしゃる様に躾ができたら素晴らしいと思います。 仕事をもって、家事をして、子育てして…と大変ではありますが、そんな中でもしっかり子供と向き合って、躾をする時も子供が理解できる様にきちんと説明する。 なかなかできない事ですが、しなければならないとも思います。 でも、子育てってマニュアル通りにはいかないんですよね…だから難しいんだと思います。

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.11

何度もしつこくて失礼します。 >ryochamanさんは、とても立派に主婦をしてこられたのですね…私なんかryochamanさんの足元にも及びませんね… いえいえ、私は思い切りグータラ主婦です。 立派にやっているかいないか、よりも、家事をすることを当たり前と思うか、やらされていると思うかの違いだと伝えたいんですね。 あなたはきっと、別居されて家事や育児が大変になったとしても、それは「やらされている。」とは思わないと思いますので、そのことは苦にはならないと思います。 でも、今のようにちょっとしたことを「お願い。」と頼める人がいるのといないのとでは、本当にちょっとしたことなんだけど、全然違うと思うんです。頼んでいるかいないかは置いておいて。 困ったお母さんでも、別居されれば今以上に「居てくれて有り難かったな。」と思えるんじゃないかと思いますよ。 >どんな事情があるにせよ。。。甘えているという風にとられてしまうんだなぁ…と思います。 例えば、一人の子供を一人でみるよりも、二人の子供を二人で見る方が楽だ、というのと同じことですね。 頼っているつもりはなくても、精神的に誰かがいることで気分が楽になっていることってありますから。 甘えと言うのではなくて、それを判ってほしいなぁと思います。 >家計管理は、食費・生活費は私が管理していますが、光熱費は、父の口座から引き落としにしている為、管理することができないので母に手渡しでお金を渡しています。 でしたら、「生活費を入れている」なんて書かないで、堂々と「私が家計を切り盛りしている。」と言っちゃいましょうよ。 とても謙虚な方なんですね。 でも、子供にはそんなお母さんが頼りなく思えるのかもしれませんよ。 >私も普段は母親としてしっかりしなければ、と気を張っていますが、人間ですから弱音もグチも吐きたくなるんです。  でも私には、なかなかそれを吐ける場所もないですよね…だからここを利用させて頂いたのですが… 自信をなくしていたところに追い撃ちをかけられた気がします。。。 追い撃ちをかけてしまってごめんなさい。。。。。 同じ母親として、がんばって欲しいなぁと思って書き込みをしたんですが、逆になってしまったようで申し訳ないと思います。 ここで癒されることを目的とされていたなら、私の回答は全然無意味だと思いますので、気にしないで下さいね。 でも、本当に悩んでいらっしゃるのなら、ここではなくお母さんに思っていることをお話になるべきだと思います。 グチをこぼしたり、弱音をはける場所がないのではなく、あなた自身がそう思い込んでいるのかもしれないと思います。 あなたの苦悩も弱みも、素直にお母さんに話してみたらいかがですか? 困ったお母さん、偏屈なお母さんとのことですが、あなたがご自分のお子さんを思う気持ちと同じ気持ちを、お母さんもあなたに持っていると思いますよ。同じ母親として。 私も母を誤解していたことがあって、息子が不登校になったときには大喧嘩の末、絶縁状態になったことがありました。 でもね、本当に息子に必要なことがなんなのかが判ったとき、私や息子のことを一番考えてくれていたのは、当り障りの良いことを言う人たちじゃなくて、母でした。私の苦悩を見て、一番心を痛めてくれていたのも母でした。 親子ですから、投げつけられる言葉は遠慮のないものなので、心が痛いなと思うこともありますけど、目先のことだけじゃなく先の先まで考えてくれているのは、誰よりも母です。 もう少し肩の力を抜いて、その抜いた分をお子さんに注いであげてください。 お子さんは待っていると思いますよ。 もしかしたら、お母さんも待っているかもしれませんよ。

karikari-2000
質問者

お礼

私が親に頼っているか・頼っていないかの言い争いになっていますが、冷静に考えてみるとそれは私がここに質問した事からは、かなり離れた問題になっていますよね。 きっと、親に甘えている状況でえらそうに言うな…と思われたんでしょうね…。 将来別居をするにしても、今現在は母親と同居している訳で…それは変えられない事実ですし、それを責められてもどうする事もできない訳で…。 実は弱音を母に吐いたことがあるんです。 昨日も少し母と兄に話したんですが、「何言ってるの?あんた母親でしょ」と二人から怒られてしまい、それから何も言えなくなってしまいました。 >>もう少し肩の力を抜いて、その抜いた分をお子さんに注いであげてください そうですね…少し力抜いてみます。

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.10

コメント、ありがとうございました。 私の方で誤解した部分もあるようですので、再度の登場をお許しくださいませ。 でもやっぱりキツイこと書いちゃうと思いますけど。。。 >でも、なるべく実家に頼らないできたつもりです。 >。。。買い物・食事・家事はほとんど私がしています。 子供をもつ親なら当たり前ですよね。 >。。。生活費もきちんといれています。 ?生活費を入れているとは?家計の管理はお母さんがされているんですか?あなたではなくて?管理されなければ生活できない年齢なのでしょうか? >休みの日には、母と一緒に掃除しています。 大抵の主婦は一人でやりますが。。。 >はっきり言って、家を出た方が楽なんです。 正直な感想として、出てみれば判ると思います。 >同居だと保育料は高額で、手当てもない、人数が多いと家事や掃除も大変…。 何人家族なんでしょうか? お母さんをとてもよく家事をやってくれる旦那さんだとして、他にどなたかいらっしゃるのでしょうか? 母親として辛いお気持ちはとてもよく判るので、イジワルな回答ばかりで申し訳ないな、と思いつつ、やっぱり別居しないとあなたは今の生活がどんなものかということが判らないんだろうなと思いました。 そしてここであなたを慰めることは、お子さんのためにも、あなたのためにも、そしてあなた達親子の関係のためにも、決してプラスにはならないような気がします。 やっぱりお子さんにとってあなたはお母さんだけど、お母さんの位置にいないのじゃないかと思います。 子供って、その集団のボスを見分けることがとてもうまいんだと思います。 お母さんはおばあちゃんボスの言うことに逆らえないって知っているんです。しかもボスが甘い汁を吸わせてくれるんですから、そちらにつくのは本能だと思います。 それに、まだ弱い自分を絶対に守ってくれるのは、その集団のボスですよね?ボスについていれば安心だと思うのも本能でしょう。 なんだかサルの話のようですが、子供ってそんなもんだと思います。 でも、本当はお母さんにボスでいて欲しいんです。大好きなお母さんにボスでいて欲しいのに、期待に反してボスじゃないお母さんは「あっち行って。」なんだと思います。 別居るすんだからいいじゃない、グチグチ言わないでよ、と思うかもしれませんが、あらゆる場面でこのことは出てくると思います。お母さんは何があっても私を守ってくれるかしら?という疑問が。。。 本当にお子さんが心配だったら、お母さんと真剣にケンカしてでも話し合えばいいじゃないですか。 それをしないで大泣きしても、お子さんがもう少し大きくなったら通用しません。 でも。。。だって。。。という理由は、子供には通用しないからです。 くどいようですが、お子さんは甘い汁ばかりにつられているんじゃないと思います。 自分のことを言いかけて、ちょっと言われて引っ込んじゃうようなお母さんに「お母さんはおばあちゃんにちょっと言われると私のことを言うのやめちゃうんだ。。。その程度なんだ。。。」と感じているんじゃないかと思いますよ。 だから、変わるのはおばあちゃんじゃなくて、あなただと思うんです。 おばあちゃんの居ない環境になったら、取りあえずは一見落着かと思えますが、ちょっとした場面で守ってくれないお母さんが出ちゃわないかな、と老婆心ながら心配しちゃいました。 子育てに正解はないですから自身はないですが、お互いに子供たちから親しみを込めて「クソババア。」と言われる日まで、がんばりましょう。

karikari-2000
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 ryochamanさんは、とても立派に主婦をしてこられたのですね…私なんかryochamanさんの足元にも及びませんね… どんな事情があるにせよ、第三者から見れば、親と同居している=自立していない・甘えているという風にとられてしまうんだなぁ…と思います。 ちなみに家族は、兄が単身で帰ってきているのと、昨年まで亡くなった父がいました。 家計管理は、食費・生活費は私が管理していますが、光熱費は、父の口座から引き落としにしている為、管理することができないので母に手渡しでお金を渡しています。 私も普段は母親としてしっかりしなければ、と気を張っていますが、人間ですから弱音もグチも吐きたくなるんです。  でも私には、なかなかそれを吐ける場所もないですよね…だからここを利用させて頂いたのですが… 自信をなくしていたところに追い撃ちをかけられた気がします。。。 まぁいつまでも悩んでるわけにはいかないので、気を引き締めて頑張ります。

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.8

こんにちは。 早速の回答の返事を有難うございました。 ちょっと、ギモンになったので、補足という形でお返事を書かせてもらいますね。 >私は、母に子供をかわいがらないでほしいとは思っていません。 ↑私の書いた内容をどういう気持ちで取ったのか判りませんが、私は「可愛がらないで」といったつもりは全く無いです。誤解の無いように・・。 >でも甘やかしすぎないで欲しいのです。 そうですね。私も貴女と同じ意見です。 あまり甘やかすと、両親が亡くなったときが、その子に取って本当の意味で苦労するという事を言いたかったのです。 別に私の主人の弟も私の気持ちとしては「可愛くない」と言っているんじゃなくて、(主人は苦労して育てられた人間なので=主人と一緒になって判った事なんですけど)苦労してない人間は私はイヤなんです。 私の母親がそうで、散々、苦労してなかった家庭でそだったので、本当に私は嫌な思いをして来ました。 まず、子供の事は二の次で、子供に対して思いやりが無く、本当に誰でも頼ってしまう「だらしのない親」なんです・・。恥ずかしい話なんですが。 ですから、何の苦労もしないでのうのうと生活している主人の弟は、今後、親が居なくなったら苦労すると判ってしまうのです。 >家を出る事は、子供が産まれた時から親に言っていましたが、「子供がかわいそうだから」との理由でずっと止められてきました。 それは貴女の親も、一人ですと寂しいのでは??と思います。仕事をしている、してないに関わらず。 >自分の事だけ考えれば、すぐにでも家を出たいと思っていましたが、子供の為を思うと慎重に考えて決めなければいけないと思います。 それはそうですね。 やっぱり離婚されたのは、よほどの事情があっての事だと思うので、自分の一時的な気持ちで周りを振り回してしまってはいけないですよね?? 本当にイヤなら自分の親であっても「止めて貰う」事をキチンと話すべきだと思います。 その子のその後の将来もあるのですから・・。 失礼しました・・。

karikari-2000
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 先程のお礼の中で誤解があった様なので、お詫び申し上げます。 私もlyumiさんと同じで、苦労していない人よりも苦労してきた人の方が立派な方が多いように思います。 うちの母は女の私には厳しく、男の兄には甘いところがあり、今兄が単身で実家に来ていますが、何もせずにどーんと座って母親にお世話してもらってますよ(笑) そうはなってほしくないですよね… 離婚は、相手が妊娠中に他に女性を作って逃げてしまったんです。情けないですね☆★ とにかく娘の将来の為にも、母と話し合いながら考えてみたいと思います。

  • sachi74
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

はじめまして。 質問を読んで、私の主人の姉と甥に似ていると思いました。 義姉は離婚をし、実家に甥が産まれたときから帰ってきています。なので、義姉が働いている間はずっと義母が甥の面倒を見てきました。karikari-2000さんのお母様と同じように義母は甥が不憫らしく、おもちゃはトランクルームを借りるほど買い与え、お菓子も食べたいだけ与えていました。 現在、甥は小学校低学年になったのですが、とてもわがままです。 ご飯をたべたくないと言ってはお菓子やくだものをもらい、おもちゃ屋さんでは何かひとつでも買ってもらうまで涙ぐみながら座り込み、トイレでは自分のオシリを拭くのを嫌がり義母をよびつけます。もちろん挨拶もできず、義母をたたくときもあります。 挨拶なんかは、そうゆうお年頃(反抗期?)なのかも知れませんが、やっぱり目に余りますね。 義姉は叱ったりしますが、絶大な味方がいる甥には効かないみたいです。義姉も最近はあきらめぎみです。 karikari-2000さんの娘さんは5歳ということで、小学校にあがるまでに1度お母様と離してみるのが良いのではないかと思います。甥も幼稚園に通ってる頃はまだ、ちょっとはましでした。小学生になるといろいろ知恵もついてきて、ますます難しくなるようです。 とっても大変でしんどい事だとはおもいますが、karikari-2000さんがお母様から自立されて、娘さんと一緒にがんばっていかれるのが一番良いことだと思います。離れると、karikari-2000さんとお母様との関係も冷静になって良い関係が築けるのではないでしょうか。お母様にとってはあなたも可愛い娘さんにちがいないんですから。これまでのことより、これからのことを前向きに考えてくださいね。

karikari-2000
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m sachi74さんの義姉さんのお話を聞いて、このままではいけないなぁと考えさせられました。 私も義姉さんと一緒で、娘には絶大な味方がいるんですよね…。それを娘も分っているから、私に強いんです…。 母とも何度が話した事がありますが、「心配しなくても、あんたの方がひどかった」とか「まだたった5年しか生きてないんだから…」とすぐ娘をかばうので話にならないのです。 父親も兄弟もいないので、孫が不憫なのでしょうね… 私もそれは本当に子供に申し訳ないと思うのですが、だからといって甘やかすのは違うんじゃないかなぁと思います。 やはり、おばぁちゃんと離れてみるのがいいかもしれませんね…。 もう一度前向きにじっくり考えてみます。

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.6

同じ母親としてとても可愛そうだな、と思いました。 親にとって子供から「あっちに行って!」と言われるほど辛いことはないですよね。 私自身は主人もいますし、同居ではないですが、妹が同居している義父母に対して全く同じことを言っていました。 でもね。。。 おじいちゃんおばあちゃんがしてくれていて、有り難いなって思う事だって沢山あるんじゃないですか? 例えば、私は3歳~19歳まで母子家庭で育ちました。昔ですから、母は親戚から「出戻りは家に入るな。」と言われていて、子供二人と建てたばかりの家のローンを抱えて、それこそ昼も夜も働いていました。1日3時間くらいしか寝てなかったんじゃないかな? 肺炎になっても入院できなくて、家で寝ていたし、とにかく必死に生きてきた人です。 そして私たちも幼い頃から子供だけで夜の留守番は当たり前でした。妹が手を切っても、今のように携帯なんてない時代ですから、幼いながらも自分で考えて近所の知り合いの家に行って手当てをお願いしたりしました。 ちょっと極端かもしれませんが、実家に頼らない母子家庭ってこんなカンジです。 あなたはこんな状況にご自分のお子さんを置けますか? 置けないと思うのならガマンするしかないんじゃないでしょうか。 我が家は同居でもないですし、主人の両親は結婚前に亡くなっていますので、何をするにも自分たちしかいませんでした。でも、妹は子供を義父母に預けて買い物やら旅行やらを楽しんでいます。 出産後も私は高い保育料を払って保育園に預けて時間内だけの仕事をしましたけど、妹は義母に預けて高給を取っていました。 「義父母に文句を言うならば頼るな。頼るなら文句言うな。」と妹に言ったことがあります。 そして、あなたにも同じことを言いたいです。 母親って何だろう。。。と書いていらっしゃいますが、実家に頼って生活していらっしゃるあなた自身、まだ子供のままなのではないでしょうか。 キツイ言い方ですが、私からしたらあなたは「おいしいとこ取りばかりを望む母親」だと思います。 それ程辛いのなら、実家を出ればいいのですよ。 弱音を吐くのは実家を出て、死ぬ程苦労をしたときです。 疲れて帰宅して、ご飯も自分で作らなければいけない、お風呂も掃除もお洗濯も、そして当然育児も。 でもその覚悟はないのですよね? お母さんが屁理屈をこねるのも、その覚悟がないことを見透かしているのでしょう。 今のままで行ったら、多分お子さんはあなたが危惧しているような我儘な子供になるでしょう。 本当の母親になりたいのなら、変わるのはあなたのお母さんではなくて、あなたなのではないでしょうか。 どんなにおばあちゃんが甘やかしたとしても、子供が本当に自分を見て欲しいと思うのは、やっぱりお母さんなんですよ。 うまく表現できないのですが、お子さんとあなただけの関係、親子だけの関係という関り方をされてこなかったんじゃないかしら?いつもおばあちゃん達がいるといったように。 お子さんは自分だけを見てくれているお母さんの姿、何があっても自分の隣にいるお母さんの姿が見えないのではないですか? もしかしたら、お子さんの目に映るお母さんは「お母さん」と言う名の「おばあちゃんの子供」なのかもしれません。 お子さんがお母さんを悪者にするのは、おばあちゃんが甘やかすからだけじゃなくて、そんなお母さんに反抗しているんじゃないかとも思えます。 こっちを見て、お母さん、って。

karikari-2000
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m もちろんおばぁちゃんに助けられている事もたくさんあって、感謝しきれない程です。 でも、なるべく実家に頼らないできたつもりです。 母の仕事は、私の仕事より遅くなるので買い物・食事・家事はほとんど私がしています。 父が他界している為、裕福なわけではないですし、生活費もきちんといれています。 休みの日には、母と一緒に掃除しています。 はっきり言って、家を出た方が楽なんです。 同居だと保育料は高額で、手当てもない、人数が多いと家事や掃除も大変…。 しかし母を一人にするという心配もありますし、母が家を出る事を「子供がかわいそう・せめて小学校卒業するまでは…」とずっと反対してきました。 自分の気持ちだけで、家を出てしまうのは、周りを犠牲にするのではないか…と思い躊躇してきました。 しかし、春に兄夫婦が実家に同居する事になったので、今は団地に申し込んでいて結果を待っている状況です。 あと、母が屁理屈をこねるのは母の性格なんです。 良く言えば楽観的で前向き、悪く言えば意固地で変わり者…。 とはいっても、私もそんな母に甘やかされて育ってきました。子供と一緒に成長して、自分自身も変わらなければならないと日々思っていますが、なかなか難しいものですね…

  • gackt1224
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.5

こんにちは、大丈夫ですか?少しづつ我慢していたものがあふれてしまったんですね。 私は現在2度目の結婚をして娘2人と息子1人。 息子だけが今の主人の子供です。 家族関係はとてもうまくいってます。主人の父&母もとても良くしてくれます。 同居ではありませんが、頻繁に会います。 息子はとってもおばあちゃんが大好きなので、おばあちゃんがいるときは私に寄り付きもしません。 おばあちゃんが一番です。 私にとっては3人目の子なので寂しいな・・と思った事もありましたが、大事にしてくれる人がいるのは、いいことだ。と割り切っておばあちゃんがいるときは息子にはノータッチです。 じゃないと取り合いになるような気がして。 でもkarikari-2000さんは自分のお母様と同居してらして、しかもたった一人のお子さん。 寂しい気持ちになるの凄く良くわかります。 お母さんに対して子供のことで多少なりとも世話をかけている。という気持ちもあるでしょうからきつい事は言えないのではないでしょうか?これは私も経験ありです。 可愛いから嫌われたくないから怒る&しつけ以外のおいしいトコはぜ~んぶもってっちゃうんですよね。 でも結局は子供の為にしている。というのは口実で大人の自己満足ですよね。 母の目から見たらご飯はちゃんと自分で食べて欲しい。お菓子も限度を考えてなら食べてもいい。 普通の事ですもの。 お母様が少し大人げないかな?孫が可愛いなら娘の気持ちも少しは・・と思いますね。 お母様はお孫さんをかわいそうだ。と思ってる節はありませんか?私も一人で育てているとき良く周りから、かわいそうだ。と言われました。 お母様も父親がいないお孫さんをかわいそうだから自分が少しくらい甘やかしてもかまわない。と思ってるのでは? 母親をも差し置いて自分を好きだといってもらえるのは・・・嬉しい事なのでしょうか・・少し疑問です。 嫌なら子供と2人で住めばいい。そんな簡単な事ならもうされてるんじゃないかなと思います。 今の状況で出来るとしたら、わりきって、おばあちゃんに託してしまう。お風呂だってなんだって、おばあちゃんに言っておいで。と ○ちゃんはおばあちゃんと一緒がいいよね? どうしてなの?ママじゃいやなの?って事子供に一切感じさせないで、どうぞ、どうぞ。って そのうちお母様が根をあげると思います。 その時に私がこうして欲しいと思ってもお母さんは聞いてくれなかった。ってお話してみるのはどうですか? 子供はきっと今自分の方が母親より立場が上だと勘違いしてると思います。 まだ5歳です。なんとかなります。 小学校に上がって周りの環境を見たらだんだんおばあちゃんからも離れていきます。 結局子供は怒らないから優しいから好きなのです。 子育てって難しい、甘やかしてなんだってやってあげればそりゃ楽です。 一生懸命仕事して、手探りでも愛情たっぷり注いであげればちゃんと色んな事わかるようになりますよ。 私は母親だ。って自信持ってください。 おばあちゃんは母親には絶対なれません。だから甘やかして勝とうとするのです。 あまり頑張りすぎないでくださいね? お力にはなれない回答だったかもしれませんが、自信を失わないで下さい。

karikari-2000
質問者

お礼

gackt1224さんの回答を読んでいると、心がとてもあたたかくなりました(*^^*)ありがとうございます。  私も今まで、娘が私よりおばぁちゃんが大好きな事は、寂しく辛い気持ちでいましたが、なるべく割り切る様にしてきたつもりでした。 でも、最近は私に対して意地悪をしたり、叱るとすぐおばぁちゃんのところへ行って、自分の都合の言い様に話を変えて告げ口したり、「うるさい、嫌い、あっち行って」等と言う様になったのです。 私に冷たくした後で、おばあちゃんと二人仲良く笑っているのを聞くと、たまらない気持ちになります。 gackt1224さんのおっしゃる通り、娘は私を自分より下に見ていると思います。 私に怒られても、おばぁちゃんにしてもらうからいいのでしょう…  きっとここで自信を失ったら、完全に舐められてしまう様な気がします。 こんな時、父親がいればいいんでしょうけど、私が父親役にならなければいけないですよね…。 あんまり頑張りすぎない様に…そうですね! ちょっと息抜きでもして…また頑張ります。

  • 1031janai
  • ベストアンサー率4% (14/299)
回答No.4

頑張ってください。 あなたは間違っていないと思いますよ。 子供もよほどのバカでない限りいつかは感謝する日がくるはずです!!

karikari-2000
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 本当にいつの日か、感謝してくれる日がくるといいですね…

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.3

こんにちは。 私は3歳と1歳のママです。 一応、こんな意見もあるのだ・・という事で読んでくださいね。 前のご主人??とどういう理由で分かれたのかは存じませんがあなたのご両親と同居しているのですよね?? もし、貴女が経済的に一人でやっていかれないのなら、貴女の親と一緒に生活している以上、貴女のご両親が可愛がるのは仕方が無いのでは??と思います。 本当に、それがイヤなら同居という形は取らないほうが、良いと思います。 先日、ここで自分の息子に(=孫に)親が知らない間に飴を沢山あげていた事が判明して、虫歯になったという話しを聞きました。 本当にイヤなら出て行くのが一番、良いと思うのですが。どうでしょうか??? 子供はとかく「甘えられる」と思うとどこまでも甘えてしまうものです。 私の主人の弟などは、20を超えていますが、未だ独立なんて考えも無く、一人で仕事もする事無く、のうのうと生きています。(主人の実家に帰るとムカついてくる事が多々あります) 主人の弟は少しは苦労するという事を教えてやりたいぐらいです。 このような堕落した人間になって欲しくないので、お母さんである貴女が今、決断する時なのかも・・しれないですね。 参考まで・・・。

karikari-2000
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 私は、母に子供をかわいがらないでほしいとは思っていません。 でも甘やかしすぎないで欲しいのです。 家を出る事は、子供が産まれた時から親に言っていましたが、「子供がかわいそうだから」との理由でずっと止められてきました。 自分の事だけ考えれば、すぐにでも家を出たいと思っていましたが、子供の為を思うと慎重に考えて決めなければいけないと思います。 >>このような堕落した人間になって欲しくないので、お母さんである貴女が今、決断する時なのかも・・しれないですね。 私も甘やかされて育った子供の一人なので、本当にそう思います。 甘やかされた分、大人になりきれてないと思います。 そんな自分を変えたくてもなかなか変えられないのですよね…。 本当に我が子には、私の様にはなってほしくないので…

  • cyun2
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

子育てお疲れ様です。一生懸命お子さんの将来を考えて、気を張ってこられたんだと思います。文章の中には書いてなかったのですが、お子さんを保育園等に預けておられますか? もし、預けておられないのだったら、昼間だけでもおばあちゃんとお子さんを離すことをされ見たらいかがでしょうか。おばあちゃんの年代には、保育園は子どもを育てることのできない親の預けている場所と思い込んでおられる方もいますが、お子さんのためにもいいのではないかと思います。第1に同じ年代の仲間の存在は驚くほど子どもの成長を促しますし、子どもだからこそだめなものはだめとはっきりしています。また、お菓子の与えすぎを気にされていますが、保育士(保母)さんから、こういわれたとか、うちの子どもだけこうだとか、ほかのお母さん方はこうしているようだとかと、おばあちゃんに説明すれば納得してもらえると思います。  我が家でも子どもがおばあちゃん子で、毎日でも一緒にお風呂や寝たりしたいと言いますが、『おばあちゃんも、毎日だと疲れちゃって病気になっちゃうよ。病気になったら悲しいでしょ。ずーとおばあちゃんといたかったら、聞き分けようね!』というと、しぶしぶでも納得します。お子さんも5歳ならば充分理解できる年齢だと思います。泣くのはしょうがないけど、本人が納得できるようお話することも必要になってきているのではないでしょうか。  嫌われ役は私も同じです。子どもを玄関から放り出したこともありますが、怒った後は必ず笑顔で抱きしめるようにしています。  子育ての悩みは尽きないでしょうがお互い頑張りましょう。

karikari-2000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございますm(_ _)M >>子育てお疲れ様です。一生懸命お子さんの将来を考えて、気を張ってこられたんだと思います そんな風に言って頂いて、心が癒されました。 子育てってやって当たり前だから、誰もそんな風に言ってもらえないんですよね…すごく嬉しかったです。 子供は、2歳の時から保育園に預けています。 とにかく保育園では一人でできることも、家ではしなかったりします…甘えているんでしょうね。 私は一応、栄養士の資格をもっているので、お菓子については与えすぎはよくないと注意をしているんですが、母曰く「食べたいものを食べればいい」そうです。困ったものです… cyun2さんのお子さんもおばあちゃん子なんですね… お風呂の件は、とても参考になりました。 それだと、我慢することと、思いやりの心も持てますね! >>子育ての悩みは尽きないでしょうがお互い頑張りましょう。 みなさんも同じように子育てで悩まれていらっしゃるんでね…本当に悩みはつきませんが、頑張りましょうね…