- ベストアンサー
お線香について。
どのカテゴリに入るか不明だったのでここに…。 お線香に火をつけて消す時、どうして息を吹きかけてはいけないんでしょう?誰かご存知の方、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ちなみに、仏壇のろうそくの火を消すときは手で仰ぐのも駄目だそうです。これは口で消すのと全く同じ理由、とのことなんですが……葬式では手で消すのがOKな理由がよく分かりません(笑)(仏扇という、専用の扇を使う) ま、うっせーな、とか思いますけどね(笑) こんなのを「常識」といって若い連中を常識知らず呼ばわりする人いますけど、こういうのは「作法」ですね。常識とは違います。 常識と作法の区別が付かない人の方がよっぽど常識知らずだと思いますが(笑)
その他の回答 (4)
- oo1
- ベストアンサー率26% (100/378)
神社参拝でも手水舎(てみずしゃ)での手水の作法がありますが、その際も柄杓に水を汲み、手と口を清めます。これは形を変えた禊(みそぎ)です。従って、歴史的にはこちらの方が古いのかもしれませんね。いずれも、その意図するところは、神や仏を畏れ敬い、不浄を忌む心でしょう。
線香やローソクの火を消すとき、手であおいで消すのが礼儀とされています。 神聖である仏壇の前で息を吹きかけて消すのは、不作法とされているからです。 下記、お線香の豆知識より http://www.nipponkodo.co.jp/butsuji/
- tomomaru
- ベストアンサー率20% (52/248)
おばあちゃんから聞いたのですが、線香に息を吹くことは、御霊に対して失礼にあたるため手であおいで線香の火を消すと聞きました。 (子供の頃、バースデーケーキのロウソクを消すのと同じ感覚でフッと吹いた時、上記のような理由を言われ、叱られました)
- hebikera
- ベストアンサー率33% (48/142)
人の息は不浄だと考えられているからです。 お線香は聖なるものですからね。
お礼
ほおぉおお、ナルホド…。不浄…不浄ですか? …そうだったんですか…。 自分も知らず知らずに息で吹き消していました。マズイですね。 回答ありがとうございました。
お礼
失礼にあたる…。そうですか。 確かに、何となく失礼なような気がしますけど…深く考えた事はなかったですね~。 はぁ~、色々な事があるんですね。 私も自分がおばあちゃんになったら、孫に教えてあげなきゃ~…と思いました。(笑) アドバイスありがとうございました。