- 締切済み
線香の臭いが辛いです。臭いのない線香を使っていい?
臭いのない線香を使ってもいいものなのでしょうか? 食事の際に、父が必ず線香に火をともすのですが、 食事の臭いと線香の臭いがまざると、吐き気をもよおします。 これまでの親戚などの悲しい死を思い出し食事が喉をとおりません。 父に食事時間をはずすようにお願いしても、「1センチだけ」と言って聞いてくれません。しかたがないので、父が火をつけた後でこっそり消しています。 みなさんはどうしていますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
> 食事の際に、父が必ず線香に火をともすのですが、 間違っていたたらごめんなさい。 お父上は、もしかしたら、線香で無くて、お香を焚いていませんか? MOMOLIFE さんは、線香と、お香を区別が出来ていないとか・・・・ https://www.google.co.jp/search?ei=Ohf9WeLRH4Gx0AS906TQDg&q=%E3%81%8A%E9%A6%99+%E7%B7%9A%E9%A6%99+%E9%81%95%E3%81%84&oq=%E3%81%8A%E9%A6%99%E7%B7%9A%E9%A6%99&gs_l=psy- もし、お香として炊いているならば、お香専門店などへ行って、試し用の香りを焚いてもらって、MOMOLIFE さんが好きな香りを探すことは出来ませんか? お香にも、いろいろな顔れがあります。 > 父に食事時間をはずすようにお願いしても、「1センチだけ」と言って聞いてくれません。しかたがないので、父が火をつけた後でこっそり消しています。 もしかして、お父上が線香に火を着けるのは、食事の部屋、または、食事の部屋の隣に、仏壇が有って、その仏壇にご飯を上げている時ですか? もしそのようなば、「線香の煙は、仏さまの食べ物」だと言われていますので、お父上は当然のことですね。 まあ、すぐに消すのは、しかたがないでしょう。 > これまでの親戚などの悲しい死を思い出し食事が喉をとおりません。 今から、少しでも線香の臭いになれるようにしましょう。 今後は、家族の死の時の通夜・葬儀・告別式・彼岸・初盆(新盆)・法事(一周忌・三回忌など)や、親戚知人友人の死で葬儀の手伝いや弔問に伺ったりの時や法事、などで、いやでも何回も線香の臭いが付きまといます。 家族・親戚など血縁が近ければ、線香の臭いと同時に、お斎(おとき、精進落とし・食事などのこと)にもつき合わされます。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
香というくらいなので、匂いも大切だとは思うのですが、香の煙が場を清めると聞いたことがあります。なるべく気にならない香りのものを用意しておくとか…。
お礼
ありがとうございます。
お礼
やはり、しかたないですか… 父が使っているのは線香です。ダイニングの隣部屋に仏壇があります。確かにいろんな場面で線香はでてきますが、線香の臭いをかぎながらの食事は、どうやっても喉を通りそうもありません。