- ベストアンサー
未経験から在宅で働けるようになるまでの道筋について
未経験から在宅で働けるようになるまでの道筋について 現在発達障害(ADHD)の特性で苦しんでおり、将来的に在宅でできる仕事だけで暮らしていきたいと考えているものです。 発達障害の症状としては 無意識のうっかりミス、確認ミスなどのケアレスミスが多い 曖昧な指示が理解できない 強く指摘されると凹む 私の経歴としては ・専門学校7ヶ月で中退 ・1社目を8ヶ月で退社 21歳 男 現在二つのルートで迷っており、 1つ目がアルバイトをしながら副業としてネット上で稼げるスキルを身につける or ハローワークが提供している地方の無料スクールで2年間学ぶ 地方の企業に就職 そこで数年勤める その後web系の開発企業に就職 そこで数年勤める フリーランスとして独立 どちらの方が現実的でしょうか? 個人的には1の方が精神的負担も少なく、継続できそうなのですが目的が在宅だけで食っていけるようになるためなので、少なくとも20万以上は稼ぎたいと思っており、サラリーマンの平均副業収入が5万円なのでそんな額を稼げるのか不安です。 2の場合だと企業によって技術力は1よりはスキルの習得が早いと感じているのですが、企業に勤める訳なので、発達障害の特性上、不適応を起こしてしまい潰れてしまうかもしれないと思うと不安になります。 しかし現在発達障害の改善のトレーニングやメンタルケアを1年以上行っており、ストレス耐性や傷ついた心のリカバリーは以前より早くなっているので正社員でもいけるんじゃないかと感じている側面もあります。 参考までに皆さんの意見をお聞きしたい所存です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はっきりと書きますが、 在宅とフリーランスの区別もついていないように思えます。 まぁ、この手の質問がよく乗ってますが、ずいぶん甘い考え方してるなぁ。と思ってしまいます。 在宅っていうのは、社員として働くくうえで、その仕事場を自宅で行うということ。 フリーランスというのは、下請けとして仕事を行う経営者としての仕事のやり方。 在宅はあくまで会社の社員として働くわけですから、労働者としての保証がある。 フリーランスは、事業主なのだから、仕事がないと言われれば一銭もお金は入りませんし、この下請けは品質が悪いなと判断されれば、その場からでも仕事がなくなる。 つまり、フリーランスは、完璧なものを収めて当たり前。 品質が悪ければ、減額や損害賠償もあり得る話で、仕事が安定的にもらえる保証はありません。 さて、在宅は、会社から好まれません。 なぜか? サボるからです。 その管理がしにくいからです。 そうなると、一定の仕事量を渡して期限までに仕上げる。 その仕事がきちんと進んでいるかの確認が会社側でできなければならないわけです。 複数の人が作っているプロジェクトで、一部の人がサボって遅れれば、完成しません。 仕事には納期が決められていて、その納期が遅れれば1日あたりいくらという違約金を求められることが多くあります。 例えば次の会社に引き渡して進む仕事なら、次の会社は納期に合わせて人を用意しています。 その人たちが納期が遅れることによって仕事ができなくなるわけですから、その分を保証しなければなりません。 また、次の会社へ引き渡すのが遅れることになるので、その会社が後ろへ伸びたために発生する余分な費用も賠償しなければなりません。 日本では、その管理がうまくいかない(はっきり言ってしまうと、管理していないとサボる人が多い)ので、会社にこさせて仕事を行うというのが風習になっています。 サボったとしても簡単に解雇しにくいからです。 海外の会社なら、即解雇できますので、働いている側は解雇されないようにもともと働く習慣がついていますのでサボらないわけですが。 あなた自身が書かれている。 >無意識のうっかりミス、確認ミスなどのケアレスミスが多い >曖昧な指示が理解できない >強く指摘されると凹む 会社から離れてできるのでしょうか? 確認ミスが、会社にいないのに確認するようになるのでしょうか? 曖昧な指示がきたら、それをはっきりとさせるまであなたなら連絡ができるのでしょうか?それとも曖昧なまま作って出来上がりとするのでしょうか? その辺どう思われますか? ミスに対して損害賠償なども行う必要が出てくるフリーランスなんてそれでも出来ると思われるでしょうか? 厳しいと思うかもしれませんが、一般の人でも在宅やフリーは厳しいのに、それを簡単にできると思われているほど甘いものではないというのを考えられた方が良いと思います。 その程度の考えで出来るのなら、みんな在宅やフリーランスをやっていますよ。
その他の回答 (2)
- superside0
- ベストアンサー率64% (463/719)
「在宅」を希望されている理由が 人とのコミュニケーションをできるだけ避けたいということなら ソフト開発の現場でも、それなりのコミュニケーションが必要になるので、 たとえフリーランスになってもストレスをゼロにすることは難しいと思われます。 というのは、 客先から曖昧な要望仕様を聴いて、それを具体的な実装レベルしていくには、 丁寧に背景を聞き出していく必要があり、きめ細かい考慮も必要となり 多分、期待されているような、だれかが懇切丁寧に書いてくれた仕様書を見ながら、 一人でコツコツPCに向かってコーディング作業するだけという状況にはならないので。 なので、プログラマを考えられているのなら 各人のそれぞれの苦手なところを誰かが補ってくれるような チーム開発をしている企業のほうが、よいような気がします。 (そんなホワイト企業に出会えるかは分からないですが) もしくは、ソフト開発やWebサイト制作のような業種でなく 別の業種での在宅ワークを考えたほうがよいかもしれません。 ただ、それだけで食べていけるぐらいに稼げるものっていうと 難しいのでしょうけど。 ただ、 今は「在宅」が理想のように思えても、実際は 製造業とかのほうが向いているってことはないでしょうか? ご自身の特性と上手く付き合って、継続できるものがみつかるとよいですね 。 というか誰にでも、得意不得意はあるので、 それに合わせた職種を選んでいくものでしょうけど。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
現実的には2が現実的です。 1の場合副行収入で平均5万でその4倍稼ぐのはほぼ無理。 もし、1の生活しようと思ったら4倍の20万と言いたいですが最低15万前後を確実に稼げるようにしてからのほうがいい。