• 締切済み

HSPの就活

こんにちは 20歳女です。 大学三年生で、就活生です。 将来について悩んでいるのですが、視野が狭いので、人生の先輩方の意見も聞きたくて、質問させていただきます。 本選考も始まり、企業選び、業界選びで焦っているのですが、魅力的に感じる企業や業界が周りの子たちと比べてずれているなと感じました。 本格的に就活をし始めたときは、周りの子たちが大手のインターンに必死で応募しまくっている中、私はエステティシャンやネイリスト、介護の仕事などを見ていました。 そして、母に相談し、それらの仕事はもちろん素敵なものだけど、新卒っていう特権を使うのはもったいないのではないか、セカンドキャリア、ネイリストに関しては趣味でも十分できるから考え直してといわれ、納得しました。(いやいやではなく、納得しました) そして、一般企業も見るようになったのですが、やはり少し特殊?なところばかり気づいたら見ています。例えば、出版、映画、ゲームなどコンテンツ作りに関わるものや、ITなどです。 そこで、私は仕事内容(職種)を最も重視しているのではないかと思いました。 その業界にしかない職種があるところばかり探してしまいます。 説明会を聞いていても、どの企業も同じ職種ばかりで、新卒は大体営業、総合職から入り、ジョブローテーションもあるところが多かったです。 このような私の傾向から、私の軸は「専門性が高められること」ではないかと思いました。 この軸にたどり着いたときに、どうしてだろう?と思ったところで、そういえば私HSPだったと思いだしました。 前に、HSPに向いている仕事などを見たことがあったのですが、HSPだと意識してからいろいろと納得が付きました。 色んなことにチャレンジするよりは一つのことをとことんやる 一対一の関係が好き 話を聞くのが好き なにかを作るのが好き この特徴を考えると、例えばネイリストは適職だなと感じました。 動き回るよりは、ネイルをずっとやってる お客さんと一対一、話を聞ける聞き出せる、ネイルを作る、デザインをつくる 同じくHSPのネイリストさんは、天職だとおっしゃってました。 同じような仕事でなにがあるでしょうか? 専門性の高いものといっても、私は社会学部社会学科の普通の4年生の大学の文系です。 ネイリストやエステティシャンは会社によっては、入社後の研修から資格を取得できるので、大丈夫ですが、その他の専門性の高い仕事でいえばだいぶ限られてくるなと思います。 福祉のお仕事ですが、HSPに向いている仕事の中に入っていました。 インターンに参加してからも、私は誰かによろこんでもらえるのが好き、目の前で笑顔が見れるのがすごくいいなと思いました。 ただ、私に向いていないのではないかと思います。 というのも、大学のサークルで支援のボランティアをしていましたが、そこで精神疾患に陥ったからです。(うつ、不安障害、不眠症、自律神経失調症) たかがボランティアでしたが、かなり本物の仕事に近いのではないかと思います。職員さんとも一緒に活動しましたし、企画を作って当日を回すところまで学生たちでやります。 かなり仕事量や仕事内容がブラックで、これまで何人も同期の子がやめてしまいました。 もちろん仕事は会社によって異なりますし、全く同じではないかもしれません。 ですが、企画を作ったり、盛り上げたりというのが、本当に私にとっては苦痛でした。 特に、盛り上げる部分。企画を作るのは楽しくて先輩にも褒めれたりして嬉しかったのですが、企画、当日を回す部分が致命的に苦手だったんです。 大勢の前に立って、盛り上げたり、みんなをまとめたり、時間通りに物事をすすめなきゃいけないとか楽しませなきゃいけないというプレッシャーの中、本当に耐えられず、病気になりました。その時は人生の中で一番つらくてもう二度と同じようにはなりたくないと思います。だからこそこんなに慎重にうじうじ悩んでいるのだと思います。 それと、体力がありません。機械の導入により、負担が減ったということは聞きましたが、でもやはり体力が必要な仕事だと思います。私は病気だったということもあり、もともと体力がなかったというのもあり、極端にないです。 ホテルのフロントの立ちっぱなしのバイトで、7時間の中で2回倒れました。 また、メンタリストDAIGOさんの動画では、HSPの人は言葉を扱う仕事が向いているとおっしゃっていました。そこで、コンテンツ作り、物語に関わる会社を見ています。 あと私は帰国子女なので英語はできます。性格は全く帰国子女らしくありませんが、帰国子女です。なので語学や、違いに対する寛容さ?はあるほうじゃないかなと思います。 外国に住んで、改めて日本のすばらしさに気づき、海外のものを日本に広めるのではなく、日本の良さを海外に広める仕事もしたいなぁと漠然と思っています。 ただ英語を活かすところだと社風が合わず、体育会系のところが多くて、私求められてないなぁと思います。 質問なのですが、 これから就活って時にHSPを考慮して仕事選びをしたほうがいいでしょうか?それとも考慮するのは早すぎるのでしょうか?母の言うように、一度普通の一般企業に就職できれば、してみてそこから考えたほうがいいのでしょうか? HSPに向いている仕事で他に何があるでしょうか? 私の「専門性の高い仕事」という軸は適切でしょうか?違うんじゃないとかいうのがあれば教えて頂きたいです。 英語を活かせる仕事で、あまり人と関わらない仕事は何がありますでしょうか?どうしても英語!=外資!商社!となってしまう私の視野の狭さがあるので、もしあれば教えて頂きたいです。秘書とか働くところによればそうでしょうか。。。? (病気は、だいぶ良くなっていて、完治とは言えませんが、もうほぼほぼ大丈夫です。ただ就活のことで悩んでから、また不安定になってきているなと思います。 人材系の会社で、就活のサポートをしてくださる方との面談をしたのですが、かなり嫌な感じ、高圧的な感じの人だったので、そのダメージもあると思います。 わがままを言ってしまって申し訳ありませんが、今かなり弱っているので、出来れば厳しいお言葉は避けてもらえると大変ありがたいです…) まとまらない、わかりにくい質問で申し訳ありません。 質問の中で一つでもいいので、アドバイスや提案を戴けると嬉しいです。 ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (221/962)
回答No.3

アラフィフ既婚女性です。 少し散漫で目も老化でアレなので、見落としや勘違いあるかもしれませんが(あればご指摘お願いします)気になった点を書きますね。 キャリア相談では、学部などの条件は、箇条書きで整理されると読む側も見落としづらくなりますね。 私は発達障害っぽかったり色々と一般からズレている自覚がありHSPなども該当するかもしれず、それでたまたまHSPを自称する方のブログにたどり着いたことがあったのですが、その方はHSPこそお金を稼げる道に進むべき、BtoCよりBtoBに進む方が無難、って主張でした。 私も同じこと考えたんですよ、特性もある程度生かすことは大前提ですが、少数派で、許容範囲が狭い人ほどお金があったほうが、どうしても社会や人とすり合わせきれない時に逃げ場が持てます。 で、ネイリストや介護の現場職はBtoCで、基本稼げませんし確率的にブラックになりやすいです。 BtoC、BtoBともビジネス用語で(正式には調べてみて下さい)、相手にするのが個人であるほど個別対応が必要で手がかかる割に稼げませんし、別の会社に所属する場合もスキルを高く買ってもらえず、よほどセレブ向けなど限定していないとどんなモンスター顧客に当たるかもわからない、なので精神を病む人が多いです。 逆に法人相手のビジネスではあらかじめ取引先は選んでますし、プロ同士の交渉だから極端におかしい人には当たりにくいし、扱う金額が大きいビジネスとその逆では、前者の方が職歴として強みになります。 職歴の向き不向き以外に、業種(ビジネス)の性質に着眼した進路の絞り方もあるという話です。 あなたがビジネスセンスがおありで、BtoCビジネスでもハイリスク顧客を相手にしなくていいアイデアや差別化する強みを持っていたり、実家から経済的恩恵を受けられるから採算を気にしなくていいなら大丈夫だと思いますが、そうではない場合、自分の弱さをカバーするためにも、同じ労力でも大きく稼ぎやすいビジネス、年取って周りが脱落するのが普通になっても競争優位に立ちやすいビジネスという視点も有用だったりしますよ。

  • riarashi
  • ベストアンサー率16% (33/203)
回答No.2

あまりに親近感があり、私の回答では力になりませんが回答させて頂きます。私もHspが強いです。読んでいて自分が書いたかと思うくらい質問者様と同じ考えでびっくりです! 私はいくら周りが言っても、Hspを中心にした好きなやりたい職業にしたほうがいいと思います。 お母様の気持ちもわかりますけど、それで自分が潰れては元も子もないと思います。 私は来年新卒で働きますが、失敗したと思ってます。就職先が決まって、でもだんだん就職先に違和感を感じて来た頃に、HSPを知ってやはり私の選んだ職種はHSPの私には合わない職種でした...。 とりあえず、がんばってみますが不安です。 質問者様には後悔しないようにと願います。 HSPに向いてる仕事一覧!気疲れしやすい繊細さんにおすすめの適職を紹介 https://career-theory.net/hsp-job-111419

marina2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても優しいお言葉をかけてくださってありがとうございます。 気分が滅入っていたので、癒されました。 HSPの生き方って難しいですよね。 長所をどう活かせるか考えていきたいと思います。 リンクまで貼ってくださってありがとうございます。 貴方様も、就職先で環境に恵まれて、HSPさんとして辛い思いをするのではなく、活かせるように願っております。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.1

こんにちは とにかく長いです。 正直、もう少し要点をかいつまんで書かない都より良い回答は 得られないと思います。 あなたの学部もかいてないですし、 特徴的なこともなく思いをつらつらかいても あなたを知らない第三者はアドバイスしようもありません。 それはわかりますよね? 大卒であれば、それなりの起業を目指す人が多いですし 専門的なことを学んだのなら そこに行く人もいるでしょう。 例えば、専門学校に行ったから必ずしも そちら方面に行くとは限らないです。 何故なら向き不向きがあるからです。 この話の中にあるネイリストもそうです。 器用ですか?色彩感覚ありますか?デザイン力ありますか? 結局そうなっていきます。 10年後に亡くなる仕事としても挙げられていましたね。 取り合えずではいけないと思いますが 仕事を選ぶのはいいですが、今は会社から選んでもらえることを 考えたほうがいいような気がします。 それほど景気がいいわけではありません。 色々な企業が人員削減や時間短縮を行っています。 もう少し絞って質問されたほうがいいです。 このような形で相談する人に話すことは 相手を戸惑わせます。 もしかしたら、そういうこともあり高圧的に 出られたのではないでしょうか? お母さんが言っていることは正解で 厳しいことを言うようですが、あなたが思っていることは 子どもが大きくなったら何になりたい? というような若干現実にかけた内容です。 自分の適正をもう少し見極めて就活されたほうが いいと思いますよ。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 https://woman.mynavi.jp/article/190920-8/ https://woman.mynavi.jp/article/190920-8/

marina2000
質問者

お礼

学部書いてます。