• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:承認欲求 子供を持つこと)

子供を持つことの理由と承認欲求

このQ&Aのポイント
  • 多くの女性が子供を持ちたい理由は、周りの影響や親の期待、承認欲求を満たすためであると感じられます。
  • 一方で、パートナーとの遺伝子を残したいと思う人も存在しますが、承認欲求を隠すために子供を望んでいるケースもあるのではないでしょうか。
  • 実際には、子供がほしい理由は個人によって異なるため、一概には言えません。しかし、周りや社会の影響が一部の理由に影響を与えているのは事実です。

みんなの回答

回答No.4

どんな理由があろうと、子ども(人の人生)を産む訳なので、その子どもの人生そのものを世話や教育などで支える義務があります。  子育てはとても大変です。結局、それを承知の上で子どもを産んだので、産みたい!と決意して産んだ人の責任です。 もし、半端な気持ちで子どもを産む人がいるのなら、子どもに失礼だと私は思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.3

出来ちゃったのとは別に欲しい理由となるとそこらへんが大きくなるのかもしれませんねぇ。 愛する人とのーは婉曲表現の一つとも言えそうですけど。 コウノトリみたいな…

  • holyfi
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

承認欲求を求めている人は世の中にたくさんいると思います。 その中にはあなたのおっしゃるように、承認欲求を満たすために子供を産んで育てている人もいるかもしれませんね。ただそのような親に育てられた子供は不幸です。だって常に親の承認欲求を満たすための期待を一身に背負って生きていかなければならないのですから。 子供に高学歴や出世を求める親は、多かれ少なかれ社会的承認を得たい気持ちがあるのでは?そういう意味であなたの意見に同感です。 ただ親の承認欲求だけで子供を育てようとすると、いずれ自我が芽生え自立しようとする子供と激しく対立します。それがいわゆる第二次成長期における「反抗期」です。 反抗期の強さは親の子育てに対する矛盾(承認欲求を子供に求める)に比例していると言われています。  よって、私の意見は以下の通りです。  多くの家庭は親の承認欲求によって子供を育てようとする。しかしいずれそのような親の矛盾は子供の自我の強さによって凌駕されてしまう。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16190)
回答No.1

承認欲求とか全く有りません。 ただ結婚して妊娠したから産んだだけです。 妊娠出産しなくても個として自立してれば、誰かに承認してもらう必要は 全く有りません。 よく〇〇ちゃんの、お母さん〇〇さんの奥さんと呼ばれて、怒る女性が 居ますが(個として認められないのかと)そういうことを言う人は、 もしかしたら、そういうことも有るかもしれませんが。 事実、〇〇ちゃんのお母さんで〇〇さんの、奥さんなんだから 何で、そんなムキになって怒るんだろう?って思いますが。 別に誰に認めて貰わなくても、産んだからには、子供が望む人生を歩み 社会の為、人の為に少しでも役立つ人になってくれればと、 そう育てる責任は有るとは思って育てましたが。 他人からの期待や承認欲求を満たす為に子供を望んでるように感じました。 正直、他人が、どう思おうが知ったこっちゃない。(と思います。) あくまで、私は、そう思います。 自立してる女性は誰かに承認してもらおうなんて考えたことも 無いと思います。

関連するQ&A