- ベストアンサー
子供ってかわいいですか?
30代です。 ちょっと病気もあって病院の先生にも子供を産むならはやくしたほうがいいと言われております。ですが、正直子供に愛情をもてるか自信がありません。 他人の子供と遊んだり、街で子供と接したりするのは好きで、親戚の子供さんが来て一緒にいるのは楽しいし、子供はかわいいとも思います。 でもそれってたまにいるからで、またいいときだけ一緒にいるからであって、実際に四六時中一緒にいて、育てるとなると全然違うと思うんです。 それに大きくなって犯罪とまではいかなくても、結構子供で苦労することって多いと思うんです。(自分もそうですが、周りをみても親に苦労かけてるよなあって思う人たちもいるもので) だから子供に関しては正直そんなにほしいとは思っていません。 でも、周りで結婚した友達はみんな子供を産んでいてかわいがっていますし、できない人たちは必死で病院に通ったりして作ろうとしています。 他人の子はかわいくなくても自分の子は別、とか子供ってほんとに、この世にこんなに愛せる存在がいるのかと驚くよとか言われたりします。 じゃあ産んでみるかって軽軽しくは考えたくないのです、産んでみて愛せなかったら取り返しがつきませんから。 子供ってほんとにそんなにかわいいですか? 子供は好きじゃなかったけど産んでよかったって思われているかた、また産むんじゃなかったと思ってらっしゃるかた、皆さんのご意見が聞きたいです。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ 締まってないので 来ました。 小学校のPTAに結構 関わってます。フルタイムで働いているとなかなか参加できません。でも 土日に打合せなどを持ってきてもらうこと また 独自に活動することでどうにかできます。また、家庭訪問の時には FLEXで 一度自宅に戻ったり また 教頭とかに早く来て貰えば 早朝に話し合うこともできます。もちろん学校活動のために年に何回か有給を取ったりもします。 同様に妻も活動しているため 家事がおろそかになったりします。でも、お互いに励ましあって手の空いているほうが やります。もちろん 充分ではないと思います。 もっと小さい時はもちろんですがこどもが高校生くらいなるまではいろいろと関わる覚悟が必要です。(赤ん坊の時だけではありません) 私は、こどものことでの活動分(もちろんPTA以外も)会社での仕事の時間が少なくなっています。絶対時間に制約があるわけですから 他の同僚より仕事量が少なくそれが昇給・昇進などにマイナスに働いているかもしれません。(ましてや飲みに行くのは 送別会くらいです。) 妻は いわゆるキャリアでしたが、「こどもを育てるのは疎かにできない」と自分でやめましたし 私も頼みました。(このとき 生涯賃金がどちらが有利かを試算しました。私のほうが金額多いこともその要因でした。きちんと「ふたりで」話し合いました。) 私は、当時は思いませんでしたが、今は もし こどもを育てることにのみ関われるのならば 仕事なんかそっちのけで やりたいくらいです。(お金ないですけど・・・) 妻は、キャリアをやめたことをそれほど悔いてはいません。(もちろん やりたいことはいっぱいあるのですが それを全部 行うことはできませんし、どれをとってもある意味 「あっちもよかったなぁ」と後悔はすると思います。でも それを 『自分の価値観』で 取捨選択するのが 人間だと思います。) 話が前後しますが、フルタイムで働いているかたは たいていPTA活動もやりませんし、学校には 授業参観か運動会くらいしか来ません。時間が無いと思います。もちろん 専業主婦だからといって みんなが ちょくちょく来るわけでもありません。 逆にいえば 時間は ある程度は作れますし、活動時間もネゴシエーション(PTAとの話合い、学校との話合いなど)でどうにかなります。 結局 自分の生活の活動の重心をどこに置くかです。それは 『自分の価値観』によるものでしょう。もちろん 「後悔するしない」もそうです。 産むこと、かわいいこと は 大切だと思いますが、もっと長いスパンで 次世代を育む、こども=人間 などの視点でも考えてみてください。 ちなみに うちは ふたりです。
その他の回答 (27)
- mericochan
- ベストアンサー率16% (53/324)
#8の者です。お礼ありがとうございました。 気持ちが変われば別ですが(ここを悩まれてるようですが)、このまま平行線のままならよしたほうがいいです。 正直、子育ては大変です。かわいいことが多いですが、泣く時期を過ぎた後は自立が待っています。単に元気にしればいいわけでもなく、色々教えていかなければなこともあります。子供のことで恥もかきます。そこに大人のしがらみをかかわってくることもあります。 なので、今の状態では子育てと仕事と両方に後悔を持ってしまうような気がして心配です。 でも、仕事を取るなら子供がいないことを一つだけ悩むだけで済むでしょう? 世の中には欲しくてできない夫婦もいて、諦めてそのまま一生を過ごしていかれます。それでも、うまくいくわけです。 そんなに子供に執着しなくてもいいんではないでしょうか? 産むのはご本人でご主人でもご両親でもないのですから、「さあ、生まれました。はい、できません」ではあまりにも責任に欠けてると思います。 上で大変差を話ましたが、そんな中で完璧にできなくてもいいんですヨ。子供なんて思い通りにいかないのですから。 私のように欲しくても後悔した時期もあるし、色々な人がいますから、乗り越えられるかどうかだと思います。自信はなくてもいいけど、始めからない・仕事を中心に考えたいのなら子供を持っていただきたくないというお礼への感想です。 こんな言い方して申しわけありませんが、「子供いなくてもいいじゃん♪」「いたからってどうなの?」と思えば気楽なんじゃないですか? ≪最後にこれは母とその年代の周りの意見です≫ 職場内で交わされた言葉で『子供育てたことのない人は(できなかった人には申し訳ないけど)我慢がないね。わかがままって言うかさ』だそうです。母親でもわがままはいますけど(笑)と私は思ったけど、子育ての苦労から今大人でいられるってことを言いたいのだろうな。 こういう話もあるということ心に止めておかれるといいと思います。 生意気に色々申しましたが、色々な人生がありますから、悔いのないように♪
お礼
再度ご回答くださいましてありがとうございます。 >『子供育てたことのない人は(できなかった人には申し訳ないけど)我慢がないね。わかがままって言うかさ』だそうです。 アイタタタ…、そうですね。 私もわがままで、まだまだ子供なんだと思います。 我慢もないかもしれません。 ただ、世間の風潮的に子供がいない、または産んでいない人に対する社会の偏見はたしかにありますよね。 わたしの父なんて(昭和一ケタ人間)、子供産めない女は女と違うとか、子供を産まないと大人じゃない、なんて平気で言っていますから。 世間的にも子供がいないと、それだけでひとくくりにして、~なのは子供を育てていないから、とか産んでいないから~だ、とか言っているように思います。 私としては子供を産まなかったからこそ分かることもあると思いますし、逆に、子供を産んでしまったからこそ分からなくなっている事だってあると思うのですが。それに、子供を産んでいても、変な母親だってたくさんいるのに。 でも、子供を産まない選択をするということはそんな世間の冷たい風にさらされることも覚悟しないとダメということですね。 なんか、社会って冷たいですよね。(改めて思います) ご回答ありがとうございました。
- JF1Msf
- ベストアンサー率20% (18/88)
僕の妻は、子供をかわいがる自信がない、子供ができても、お金をかけて 育てたくないと言っていたにもかかわらず、今は半年になる娘を 異常なほどにかわいがって育てています。 彼女の職場のボスが退職したのを期に、子供を作ろうという気になったのですが、 妊娠が発覚した日から彼女は徐々に変わってゆき、 産まれてからは、それは想像できなかったほどです。 いい子に育つよう、彼女は育児書なりを読んでけっこう勉強し、 それを実践したところ、娘がそれに応えてくれていることも、 彼女を幸せにしているのかもしれません。 とにかく、妊娠がわかったときから変わり始めると思うんですが。
お礼
え~、そうなんですか? じゃあ、奥様はもし、子供のために会社を辞めなくてはならなくなったとしたら、退職しても後悔はないんでしょうか? それとも、もう躊躇なく退社なさったというのでしょうか? 子供のためにキャリアを捨てることになったけど後悔なんてしていないという意見が聞きたいもので。 確かに仕事も子供もっていう両方を手に入れられれば最高のでしょうが、私の場合、両方とるということはできないもので悩んでいます。 私の友人は子供をお母さんに任せて朝から晩まで仕事をしています。 一緒にいられる時間がない為か、子供と居るときは異様に子供をかわいがっていますし、子供のことをかわいい、かわいいと言っています。 でも、それってなんか、子供がかわいいというより、たまにしかいないからかわいいんじゃないの?って思ってしまうもので。 そういうかわいがりかたって父親が子供に甘甘になったり、おじいちゃん、おばあちゃんが孫をかわいがったりするのと同じように思えるのですが。 むしろ、きちんとしつけている人が誰も居ない状態で、それはよくないんじゃないかと私は思ってしまうのですが。(友達自身もそう言っていました) もちろん、奥様は違うと思いますが、どうなんでしょう?
- hiroppemama
- ベストアンサー率23% (23/97)
No19のhiroppemamaです。 なんだか、自分のことばかり書いて、書き忘れたことがあったので、もう一度カキコさせてください。 私はなにも考えず、子供を作ってしまって、自分が成長してないなぁと、後で後悔しましたが、sorasorasoraさんはいろいろ考えて、なやんでいますよね? それって、大人になってる証拠だと思うんです。成長していない私は、悩むことすらしなかったけど。 だから、「子育てって大変よ」って言いたかったのではなくて、「考えナシに産んだ私はこうなってしまったけど、いろいろ悩み、考えているsorasorasoraさんは大丈夫じゃないかな?」って事が言いたかったんです。 子育てって、すごく大変だけど、皆さんのおっしゃる通り、楽しいこともすっごくたくさんあります。それがあるから、イライラしてもごまかしごまかし育てていけるんだと思います。 sorasorasoraさんはキャリアがあるようですが、今は育休などの制度もだんだん良くなってきていますから、働きながら育てると言うことも、全然可能だと思いますし、実際同じ保育園のママさんにはバリバリのキャリアウーマンもいっぱいいます。キャリアのことだけが心配なのでしたら、解決は簡単ですし。 私の場合、キャリアもなにもないから自分に自身ががないから、育児だけに振り回されている自分に腹が立ってるのかも!?なんて思います。 私は2人目は多分産まないと思いますが、1人目を産んだことを後悔はしていません。自分がもっと成長すれば、もしかしたら2人目も考えられるときが来るのかなぁ? 最後に… ある主婦雑誌に投稿された川柳にすごくいいものがあったので引用させていただいちゃいます。 「子に疲れ・子に癒されて・子と育つ」 今の私の心境にすごくはまっていて、「子と育つ」は出来たらいいなァと思っています。 sorasorasoraさんも早くこの悩みが解決するといいですね。
お礼
再度ご登場くださり、また、温かいアドバイスありがとうございます。 >いろいろ悩み、考えているsorasorasoraさんは大丈夫じゃないかな?」って事が言いたかったんです。 そうですか?出産子育ての先輩ママさんにそう言われたら少し自信がでてきました。 >キャリアのことだけが心配なのでしたら、解決は簡単ですし。 仕事に関しては彼の職場と私の職場が、飛行機または新幹線を使わなければならない距離なので、仕事を続ける時点で別居婚になってしまうので(現在は別に暮らしています)、子供が出来てまでそんな状態は彼がよくないと言っていて…、私もそれは確かにもっともだと思っているもので。 それに一緒に暮らす所には、彼も私も親戚縁者は誰もいないので、子供が出来ても頼れる人はおらず、仕事と子育ての両立は無理だと思っています。 また自分の能力的にも、私は再婚なのですが、前回の結婚で、仕事と家事の両立だけでも本当に大変でしたので(元主人が家事を一切してくれなかったということもありますが)、仕事、家事、それに加えて子育てを両立するというのは無理だと思っています。(頼れるお姑さんや母が側にいればいいのですが…) それに何より、私自身、小さいときに母が仕事で忙しく、側にいてくれなかったのがすごく寂しかったので、子供が生まれたら自分は絶対に子供が少なくとも小学校まではそばにいてあげたいとずっと思っていたもので…。 >私の場合、キャリアもなにもないから自分に自身ががないから、育児だけに振り回されている自分に腹が立ってるのかも!?なんて思います。 そんなことないですよ。 こんなことを書くとキャリアウーマンのお母さん方を敵に回してしまうかもしれませんが、私自身はお母さんが子育てを犠牲にするくらい仕事をするなんてことはどうかと思っています。 特におばあちゃんにほとんど子育てを任して、自分は仕事、なんていう状態は子供の人格形成にとって最悪だと私は思います。 そう思えば自分のしたいと思うどんなことより、子供を育てるって事のほうが自分の人生に有意義かもしれないと思ってきました。 アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。
- kyrie
- ベストアンサー率35% (6/17)
NO9のものです。何度もすみません。他の方のお礼等を拝見して質問のニュアンスを少し取り違えていたように感じましたので、再度書き込ませていただきたいと思います。 sorasorasoraさんの書き込みを拝見させていただくと、ずいぶんお辛いことをいろいろ経験されてきたようで、精神的にも疲れていらっしゃるように感じます。 あなたのことを愛し結婚されたパートナーもいらっしゃるのにそれだけでは今までの辛いことがすべて報われないご様子ですし。 他にも感じたことがあります。 あなたは、運命というものがもう既にあってなんだかその上を歩かされている・・・なんて考えていませんか? 私も同じ三十代です。でも、人生楽しくなってくるのってこれからじゃないですか?人によりますが、誰でもある一定年齢までは親や周りの環境に縛られた生活しか出来ません。それが本人にとって幸福である場合も不幸である場合もあります。でも、それから徐々に大人になって、自立して、自分の自由に戸惑って、そしてホントに自分の人生を自分でコーディネートしていくようになるんじゃないでしょうか?そこからやっと、人生が楽しくなってくるんじゃないですか? 子供を産めば自分のしたい生き方ができなくなる?そんなことありませんよ。 それは、現実問題として困難もあるでしょうしハンデも背負わなきゃならないこともあります。 でも自分の人生でしょ?自分で決めたことでしょ?とことんがんばって生き抜いていく覚悟が無ければ、お子さんを産んでもお子さんがかわいそう。 いいじゃないですか。お子さんが大きくなって”お母さんはこういうポリシーがあってだからあなたをこう育てたの”としっかり言えれば。 子供を産む産まないの前にまずあなたの考え方、生き方のような気がします。 他の方の質問でも私以前書いたことがありますが、子を産むというのは(親になるというのは)あなたとパートナーが基本になる一つの世界を作ることだと思います。それが家庭を創ることだと思いますよ。 ゆっくり疲れを取って自分の人生を自分の力で作ってください。 今のあなたを愛し伴侶としてくれた人に出会えたことに、もっと幸せを感じられるようになってほしいです。 私はそう思います。
お礼
再度ご回答くださいましてありがとうございます。 お礼が遅れてしまって申し訳ないです。 温かいアドバイスありがとうございます。 確かに、精神的に疲れてしまっていると思います。 ずっ~と緊張感とともに突っ走ってきてそろそろ息切れしてきているのかもしれません。この間友人にもそんなふうに言われてしまいました。 それに加えて、一難あって、それに慣れた頃に、またまたさらにグレードアップした一難が来てってかんじで、私の人生、ジェットコースターのようなアップダウンの激しい幸と不幸が混在してしまって、そんな人生ジェットコースターに乗り疲れてしまっているのだと思います。 否定的な考え方も、疲れているのも、それを乗り越えられない自分の未熟さと力量のなさから発せられているのだと思います。 確かにもっと大変な思いや経験をされている方が地球上にはたくさんいらっしゃるのに。 仕事をやめたら、しばらく何にも追い立てられずにゆっくり過ごして精神の休養をしたいと思います。 アドバイス、どうもありがとうございました。
現在28歳、もうすぐ3歳になる男の子、7ヶ月の男の子の母です。 私もことも好きではありません(現在も)。特に一人目のときは、結婚したから子供を・・・という気持ちで作りましたが、(二人目は違います)。 生き物の成長ってすごいです。目が見えて、手足を動かし、言葉をしゃべり。そして、自分の意志を表示して。すばらしいことです。 年をとって子供がいなかったらとか、結婚して子供を作らないなんてとかいろいろ言われることもあるかもしれませんが、私の感想としては生んでよかった。 何も考えずに生んでしまったので、結果としてですね。 もちろん、イライラすることもあります、夫とけんかすることも。だけど、その子に対して心配したり、期待したり、親としても人間的に色々な気持ちを持つようになります。もし、子供を生まなかったら感じないことが色々あります。 生む生まないは自由です。周りを見てください、子供を生む人がほとんどではないでしょうか。そのような人たちも私と同じように感じているのではないのかなと思います。 未熟ですが、私個人の感想です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに結婚したら子供を生む人がほとんどですよね。 産めるのに産まないって人は周りをみてもいないように思います。 母も周りがしていることで、そんなに深く考えなくていいよ、と言います。 そうかもしれませんね。 たしかに子供を作ることで人間的に色々な気持ちを持つようになり、それによって人生が奥深いものになるような気もします。 子育てがんばってください。 産んでよかったという意見を聞くことができてとても参考になりました。 ありがとうございました。
- mamahaha
- ベストアンサー率30% (146/471)
こんばんは。 私は三人目を妊娠中の主婦です。 私は子供が大嫌いでした。 あんまり生体を知らなかったからだと思いますが。 ところが、自分が不妊症と知ってから気持は変わりました。 「子供が欲しい」と。 出来ないから欲しい、ただのないものねだりですよね。 好きでもなかったのに、気がついたら三年も病院に通い、手術も受けました。 そしてめでたく妊娠。 でも、つわりがひどかったので「おろそうかな・・・」なんて思いました。 あんなに欲しがってたのに不思議です。 子供好きの主人と、早く孫を見せろとうるさい両親、 そして友達が何人も妊娠した・・・そのために欲しいって思ったんでしょうね。 結局つわりが終わり、安定期はとても早く、 いざ出産になりましたが、難産で時間がかかりました。 出産後は、あそこを切った痛みと寝不足で 産後2ヶ月は「産むんじゃなかった・・・」と後悔していました。 当然、全くかわいいなんて思えなかったです。 この2ヶ月自分は何をしていたのか分からなくなり、今でもあんまり覚えてはいません。 ただ、虐待的な叩くや、ミルクをあげないなどはしていません。 する余裕もなく、泣いてばかりいました。 子供が大好きな主人。 主人の会社で集まった時に子供がたくさんいて、 いつも主人は子供たちと戯れていました。 でも、実際産まれて泣くだけの我が子にはうんざりしていた様子。 世話らしきことは何もしてくれなかったので、 期待していたものと現実の違いにただ戸惑ってばかりいました。 三ヶ月にはいると、夜まとまって寝てくれるようになったので、 寝不足が解消され、楽にはなりました。 でも、ハイハイを始め、悪さをやる年齢になると とてもイライラして、怒ってばかり。 やはり「我が子は一番かわいい」なんて思いませんでした。 でも、二人目を妊娠してから変わりました。 兄弟を作ったほうがいいと思って、子作りしたんですが 二人目ってこともあり、とても楽に感じ、 余裕を持って育てる事が出来るし、赤ちゃんって面白いって思うようになったんです。 「我が子は格別にかわいい」とは思えませんが、 かわいいなぁ~と思うようにはなりました。 そして、どうしても欲しくて三人目を作りました。 つわりがひどいですが、早く抱きたくてたまりません。 「親が子供を育てる」なんですが、親も子供に育てられるんですよ、きっと。 今はどっぷり母親していますが、出来るまでは大嫌いだった私です。 親は子供を育てる義務があります。 産まれたら、必ず育てなければいけません。 でもそれって、そんなに難しい事なんでしょうか。 深く考えすぎないほうがいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 不妊症を克服されての三人めの妊娠ということで、ある意味私も勇気と希望をもてました。私にとっても不妊症は人事とは思えませんので。 ていねいなアドバイスとても参考になり、子供を生んだ場合のかんじというものを少し垣間見せていただいたように思います。 ありがとうございます。 >でもそれって、そんなに難しい事なんでしょうか。 深く考えすぎないほうがいいと思いますよ。 確かに深く考えすぎていますよね。 ちょっと考えすぎかもって思ってしまいました。 ただ、意気地がないんですけど、産むと思ったら、妊娠、出産が今度はなんか恐くなってしまいました。 今度はそっちのことで悩みそうです。 情けないです。 深く考えすぎない方がいいとのお言葉、そうだよな、って思って少し肩の荷が降りたような気がします。 お体を大切に元気な赤ちゃんを産んでください。 安産をお祈りしております。 アドバイスどうもありがとうございました。
- nekokoneko
- ベストアンサー率0% (0/1)
社会的に考えれば、産めば責任が生じ、産まねばそれだけ無責任な人生が送れます。 また、精神的には産んでも産まなくても後悔する可能性があると言えるでしょう。 つまり、簡単にまとめると、 生んだ場合→責任有り、後悔するかも、喜び得られるかも、時間的余裕無し 生まない場合→責任無し、後悔するかも、喜び無し、時間的余裕有り という感じでしょうか?つまり、生んでも生まなくても同様に発生しうるリスクを 同等と踏むと、生んで得られるかも知れない喜びと時間、責任が二律背反して 天秤に乗っていると言うことになります。 ただ、産んで後悔するかはあなたの育て方、引いてはあなた自身の成長度合いに よると思います。私はモノを作る仕事を生業にしているので、多少の経験を背景に 確実に言えることを言わせて頂くと、 子供に掛かる手間を苦労と思うか、それとも苦労を克服・解決すること、それを 通して子供と自分が成長することを共に喜ぶことができるかどうか、はたまた それ選択する覚悟を持てるかどうかが客観的に見ての分岐点では無いかと思います。 良いですか?子供はある意味、あなたの、親の鏡です。子供の存在に責任を転嫁 するのではなく、今のあなたのココロをあなた自身で正しく量るべきです。 あなたは子供を産んだあなたと産まないあなた、将来どちらを見てみたいですか? ちなみに、私は産まずに後悔なんてノーサンキューです。どうせ後悔するなら 産んで後悔する。食べず嫌いはやらないのが私の信条です。 参考になれば幸いです。
お礼
nekokonekoさんご回答ありがとうございます。 もしかして、猫がお好きですか?私は猫が大好きなもので。 理論的に整理してくださってありがとうございます。 結局はどちらも一長一短があるので、それなら考えても考えても天秤はふらふらするだけで答えなんて出ないですよね。 確かにそのように考えるとよく分かりました。 >今のあなたのココロをあなた自身で正しく量るべきです。 そう考えると私自身が人生を苦労だと思っていることも、生まれてきてよかったと思っていないことに対しても私自身の考え方や力量に問題があるのだと思いました。 >あなたは子供を産んだあなたと産まないあなた、将来どちらを見てみたいですか? 以前タモリがしていた「IFもしも」っていうドラマがあって、そのときに子供を生んだ人生、仕事に生きた人生、どちらをとるかっていうのがやっていました。 大学生だったときにみたのですが、ドラマのなかの人生では子供がいる人生の結末は二人の子供に囲まれたふつうのお母さんってかんじで、仕事に生きた人生はすごく社会で成功してっていう結末になっていました。 大学の時はキャリアウーマンを絶対に夢見ていたにもかかわらず、子供に囲まれた人生、いいなあと思いました。 >ちなみに、私は産まずに後悔なんてノーサンキューです。どうせ後悔するなら 産んで後悔する。食べず嫌いはやらないのが私の信条です。 そうですね。はっとしました。 いままでやって後悔したこともありますが、やらなかったら間違いなくもっと未練たらしく後悔していたと思います。 そういう意味ではやっての後悔のほうが、ある意味すがすがしいかんじです。 理論的に整理されたご回答、とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- sinjiro
- ベストアンサー率17% (16/89)
>私自身、子供のために自分の時間も何もかも犠牲にすることを、後々どう思うだろうか、と思うと…、まだまだやりたいことをしたい、自分の人生は自分のために使いたいなんて、この年にもなって私自身きっとまだ大人になりきれていないのかもしれません。 ================ 「おとな」ってなんだかあんまり良くわかりませんが、そのとおりだと思います。 環境問題や 世の中の多くの問題が同じですが、「自分(の世代)さえよければ」「未来のことなんか考えない」って言うのが根源のような気がします。 そういう意味合いでは あなただけではなく 世の中みんな(私も含めて) 自分の良いように生きているんだと思います。 でも、「こども」は「未来」そのものです。人類のいない未来なんて人類にとって未来じゃないと私は、思います。 この「未来」を意味する「こども」は 決して「自分のこども」でなくても良いのです。もし 「自分のこども」に「不安」があるのでしたら、ボランティアや子供関連で働いたり、手伝いをしてみたら如何でしょうか?? (私は できる範囲で そういう活動などに参加しています。) あなたの言われるとおり、こどもの笑顔は サイコーですからね。 あと キャリアとかにこだわるのでしたら、将来 「養子」を戴いたらどうでしょうか?(赤ちゃんではなくて ある年齢に達したこども) たぶん あなたは、 ・こどもを産みたいのか ・こどもを小さいときから育てたいのか ・こどもを老後に寂しいから欲しいのか ・・・。などを まとめて考えているので キャリアとのこだわりで合理的な決断が下せないのだと思います。(みんなと同じ人生でなくていいじゃないですか) 是非 がんばってください。 ============== みんなと同じになりたくないのに 違うことには躊躇しているように感じられます。 また、これ こどもって考えず 「付き合いたい男性がいるんだけど 友達と一緒に会っているときは楽しいんだ。でも ふたりきりだと どうなるんだろう?彼と付き合って結婚したほうがいいでしょうか??」って 相談しているのと結構 同じような気もします。o O ○
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 お付き合いくださいましてうれしいです。 >自分の良いように生きているんだと思います。 おっしゃるとおりですね。はっとしてしまいました。 今の日本の政治をみながら、政治家なんてしょせん誰もこの国のことなんて考えていないんじゃないかと憤っておりましたが、私もなんら変わらないですよね。 自分のことしか考えていない、お恥ずかしい限りです。 >将来 「養子」を戴いたらどうでしょうか?(赤ちゃんではなくて ある年齢に達したこども) 昨今の児童虐待や以前あった児童施設恩寵園での児童虐待などのニュースを聞くと、将来できるならそんな不遇な環境のなかに生まれた子供たちに、愛情を感じることができる生活というものを感じさせてあげたいと思ったことはあります。 養子ということも。 でも、私自身が子供なのに子供を育てるなんて、なんてうぬぼれたことを考えていたんだろうと恥ずかしくなります。 >「付き合いたい男性がいるんだけど 友達と一緒に会っているときは楽しいんだ。でも ふたりきりだと どうなるんだろう?彼と付き合って結婚したほうがいいでしょうか??」って 相談しているのと結構 同じような気もします。o O ○ その場合は100パーセントその彼と付き合います。で、結婚もするかもしれません。 だってその彼は大人だからうまくいかなかったら別れたらいいわけじゃないですか。 私には彼の人生に責任をもつ義務はないですから別れた時点で終わりにできます。 でも子供は、私には育てられない、やっぱ子供を生むんじゃなかったって思ったっても放棄して終わりとはできません。 子供を生んだ時点で責任も義務も発生しますし、ある意味死ぬまで責任ってあるのではないでしょうか。 >まとめて考えているので キャリアとのこだわりで合理的な決断が下せないのだと思います。 多分、子供を生むことによって自分の人生が大きく変わってしまうことに対する未練と、子供にとってもこのたいへんな世の中に生きていかせるのはどうなんだろう、もしかして子供を生むのは私の自己満足かもって思ってしまうのかもしれません。 なんか戦前だったら非国民ですね。 アドバイスどうもありがとうございました。
- hiroppemama
- ベストアンサー率23% (23/97)
私には2歳の男の子がいます。 私は産んでしまってからすごく悩んだりしているので、sorasorasoraさんのように産む前にきちんと考えればよかったなぁ…と思っています。 私は今、悩み中で、アドバイスも回答も出来ませんが、経験談としてお話します。 私は出産するまで、子供が大好きでした。と言っても身近に子供がいたわけではなく、電車の中や公園などで見かける子供をみて「かわいいなぁ…」と言う程度でしたが。当然自分の子供もかわいいだろうと思っていました。 でも、結婚後、2人の時間をある程度すごしてからでないと後悔すると思い、「3年は子供を作らないようにしよう。」と二人で決めました。ところが2年半くらいで出来てしまいました。まぁ、そのときは、「出来ちゃったけどいいかぁ。半年早まっただけだし。」なんて軽い気持ちでいました。おなかが大きくなるにつれて、育てていけるのか不安になりましたが、何とか無事出産しました。 産まれてみたら、すごくかわいくて、ホッとしました。あまりにもかわいくて、「うちの子が世界一!!!!」って思いました。 でも育児が始まると、夜泣きはすごいし、離乳食が始まったらその準備は大変で自分が食事を取る時間さえも作れないほど大変だしで、ノイローゼ一歩手前までなりました。泣き止まない子供をみて、イライラして、階段から落としちゃえば死んじゃうから静かになるかなぁ…と思ったことも何回もあります。 そして今は、四六時中一緒にいると虐待してしまいそうで、離れている時間を作るため、保育園に預けて仕事をしています。離れている時間があるせいか、イライラすることは少なくなったとは思うのですが、子供が具合が悪くて保育園を休んだり、土日も主人が仕事でいないことが多いので、2日間、子供と2人っきりでいると、イライラしてきて、怒鳴り散らしたりしてしまいます。 このような理由で保育園に預けて、自分で子育てをしない自分をひどい母親だと思います。でも、そのまま一緒にいたら、虐待してしまいそうなんです。 こんなことを書くと、子供がかわいくないとお思いになるでしょうか? でも、子供はすごくかわいいんです。でも、自分に都合の悪いことを子供がするとイライラしてきて、そんな自分がすごくいやなんですが、どうしても止められません。 つまり、自分が成長していないのに子供を産んでしまったんだと思います。子供を育てるだけの精神が育っていないうちに産んでしまったから、自分を犠牲に出来ないんだと思います。 子供はすごくかわいいので、一緒に遊んだり歌ったり踊ったり、そう言う時間はすごく楽しいです。でも、「食事の支度をしているときに、そばでいたずらする」「飲みたいと言ったジュースを飲まないで床にこぼしている」「オムツを替えるよと言うと嫌がって逃げる」「着替えるよと言うといやだと言って逃げ回る」そんな些細な(?)子供のワガママやいたずらを見ると、どうしても我慢できなくて怒鳴りつけている自分がいます。自分の気持ちが子供がかわいいのか、かわいくないのかわからないと言うか。かわいいんですけど、自分の都合がいいときだけかわいいんです。こんな私もこの先子育てをしていけるか不安ですが、何とか、ごまかしごまかし、がんばっています。 全然参考にならないかもしれませんが、私の今の正直な気持ちです。
お礼
ご回答下さりありがとうございます。 実際に子供さんを育てていらっしゃる方の実体験をお話くださりありがとうございます。 よく新聞や本では読みますが、hiroppemamaさんのアドバイスはまさにいま現在の現実であり、とてもリアルで、子育てというものがどういうものか少し垣間見えたような気がします。ありがとうございます。 正直、私もきっとそんなふうに思うんじゃないかと思います。 私自身、子供のために自分の時間も何もかも犠牲にすることを、後々どう思うだろうか、と思うと…、まだまだやりたいことをしたい、自分の人生は自分のために使いたいなんて、この年にもなって私自身きっとまだ大人になりきれていないのかもしれません。 でもお子さんを保育園に預けることはいいと思います。 一日中おかあさんといるよりも少しの時間でも環境を変えるのは子供にとってもいいのではないかと私は思いますよ。 だからぜんぜんひどい母親ではないと思います。 子育てがんばって下さい。 私自身まだ結論はでませんが、hiroppemamaさんのアドバイス、とても参考になりました。ありがとうございました。
すみません。また来てしまいました。No.7です。 せちがらい世の中が子供にとってかわいそう・・・というのは 全然、変じゃないです。おっしゃる通りで、私もそう思います。 (そんな世の中で、子育てしてる私って?!単なる自己満足なのかもしれません。) でもそれよりもっとかわいそうなのは、望まれずに生まれ、愛情を受けられずに育った子供です。 前の方が書かれているように、子供を産む事と、それによって変わる自分の人生をはかりにかけるのはどうかと思いますが、やっぱり難しいのではないでしょうか・・・ もとより、愛せないかもしれない理由がそこまでハッキリしているんですもの。比べるまでもない、なんて思ってしまいましたよ。 産む・産まない、どちらにしても選択した事を後悔してほしくないです。少なくとも産んだ場合は後悔しては、いけないと思います。 ご主人も理解のある方のようですし。子供がいなくても十分なんじゃないでしょうか? ご存知でしょうが、子供がいなかったら破綻してるかもって、夫婦間のことで悩んでる人も多いものですから。 60になって死ぬほど後悔なんて、そんな先の事考えない方がいいと思います。心のどこかで、産みたくない自分に負い目を感じているのかもしれませんが、そんな必要ないです。今の自分を大切にされて下さい。 時間がなくて大変でしょうが、熟慮されて下さい。私は、産まない選択の方がよろしいかと思いました。レス読んでの率直な感想です。スミマセン・・・ あと、この質問はカテゴリーを変えて、もう一度質問されてみてはいかがかと思いました。 ここでは、子供っていいよ~的意見以外を聞くのは、難しいように思いましたので・・・ 失礼しました。
お礼
再度お付き合いくださりありがとうございます。 ayudonさんのご感想率直に受け止めております。 確かに子供をもつと、全然違った人生を経験でき、様々なことを再発見する喜び、楽しみがあり、奥が深く、味わいのある人生があるように思います。 そういう人生を経験せずに死んでいくのも…、確かに味気ないものかもしれません。 >この質問はカテゴリーを変えて、もう一度質問されてみてはいかがかと思いました。 ここでは、子供っていいよ~的意見以外を聞くのは、難しいように思いましたので 確かにそうですね。今、生まれてきてよかったと思っているか、ということを皆さんにきいてみたいと思いました。 子供っていいよ~っていう意見と同時に、生まれてきてよかったっていう意見もきいてみたいです。 また質問してしまうかもしれませんが、そのときはまたお付き合いいただければ嬉しいです。 もう少し考えてみます。 アドバイスどうもありがとうございました。
お礼
おつきあい下さりありがとうございます。 お仕事をやめられたけれど後悔していないということをお聞きできてうれしいです。 確かにやりたいこと全部が全部なんてできないですよね。 それはそのとおりだと思いました。 >私は、当時は思いませんでしたが、今は もし こどもを育てることにのみ関われるのならば 仕事なんかそっちのけで やりたいくらいです。 そんな気持ち、今の私には全然分からないのですが、私にとってはとても聞きたかったことばです。 >産むこと、かわいいこと は 大切だと思いますが、もっと長いスパンで 次世代を育む、こども=人間 などの視点でも考えてみてください。 そう考えると、子育てってとても重要でとても有意義なことだと思います。 ご回答ありがとうございました。
補足
ご回答くださった皆様方へ (すみません、sinjiroさんの補足欄をお借りさせていただきます) みなさまの様々なご意見をお聞きすることができ、とても参考になりました。 みなさまのご回答を読み、分からなかったとがなんとなく分かり、また、皆様へのお礼を書くなかで、私自身の考えや、気持ちを改めて気付くことができました。 もともとは子供が好きではなかったけど、産んでよかった、子育ては大変だけど産んでよかったというご意見が多く感じ、そんなものなのかな?と希望の光を感じることができました。 ただ、私の場合は病気もあり、暫くはその治療に専念して、子供に関しては産まないとかたくなに決めるのではなく、自然に任せてもいいかもしれないと思うようになりました。 来週から手術で暫く入院しますので、みなさまのご回答をゆっくり読みながら、いろいろと考えたいと思います。(入院生活は退屈で時間がありすぎるので) パソコンを持っていきたいんですけど、確か、病院はパソコン、ダメなんですよね。 皆様のご意見はどれもとても参考になりましたし、皆様には貴重なお時間を私の悩みにお付き合いくださり大変感謝しているので、皆様にポイントを差し上げたいのですが、それが出来ないのが残念です。 ですが、せっかくポイントがあるにもかかわらず使わないのもと思いますので、あえて使わせていただきます。 けれども皆様のご回答はポイントにかかわらずとても参考になり、お付き合いくださいましたことをとても感謝しておりますので、どうかご了承頂けますように。 皆様も、子育てがんばって下さい。 また分からないことがあるときにはここに登場すると思います。 そのときはまたお付き合いくださればうれしいです。 本当にありがとうございました。