• 締切済み

建売の夫婦の意見

家を見ていますが、夫は立地、私は環境重視です。夫が良いと思っても私が駄目で反対に私が良いと思っても夫はあまり魅力的出なかったりと意見が合いません。最終的には夫の意見を優先しようと思っています。 あれこれ家を見るのが始めの頃楽しかったですが、今はもう心が踊ることはなく高い買い物なのにもうどこでもいいと投げやりになってきました。いつしか嫌な部分も慣れてくるんでしょうか。

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.7

決して安い買い物ではないので絶対に安易な妥協は禁物です。 お互いが重視する部分は明確なので、更に深く、箇条書きにしてみましょう。 単に立地と言っても、駅近なのか、見晴らしなのか、幹線道路の沿いはNGだとか具体的にあるはずです。 環境も同じですよね。通学路沿いや小中学校が近すぎるのはNGとか、スーパーや病院が近いとか色々あると思うので、より具体的にするのです。 それが出来れば自ずと地域だったり、駅などが絞られてきますよ。 嫌な部分は絶対に慣れません。 ただ、ソコに住む住民の様子までは難しいのも事実なので、互いに納得出来た物件があれば、曜日や時間を変えて何度も行ってみることです。

  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.6

》夫は立地、私は環境重視です。  ご希望の物件が見つからないのであれば、建売分譲に拘らずに土地先行取得の注文建築を視野に入れてみては? 少し大きめ(区画するには微妙な広さ)で少し歪な土地(台形など)なら、坪単価が安く抑えられる可能性もあります。 分譲地のように四角い土地では無くても、必要な建坪さえ取れれば理想の家を設計建築する事は可能ですから、残地の部分を如何に有効に利用出来るかを考えながら探せば物件数は増やせると思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.5

一生同じ家に住むわけではない、と思えばもっと楽に決められます。 我が家は結婚して出産まで、子育て期、子供が育って家を出てからと4回家を売買して転居しました。無駄も出ますが、一つの箱に家族がぴったりはまらないので、人生の時期に合わせて優先順位が変わります。 その都度の家族の幸せと楽な暮らしを支えてくれたそれぞれの家に思い出が残っていますし、現在は60代の夫婦だけで無駄のない便利な暮らしを満喫しています。 出産前の女性のいう環境とは学校とか買い物ですよね。まず、それは大事です。駅からの距離よりも。 そして現在ほとんどの段階の世代が面している家族用の一軒家は大きすぎて遠すぎて不便、それも念頭に置いて25年後には買い換えられるような資産価値の下がらない家がいいと思います。 夫婦での決断は折り合いが大事で、半分ずつお互いの意見を取り入れて折衷案に落ち着けるよう話し合いを続けます。私はキッチンと買い物の便利さと交通機関に重点をおき、その他は旦那に任せました。

noname#263248
noname#263248
回答No.4

うちもそんな感じで「不動産倦怠期」みたいな状況になりましたが、お互いが納得する物件に出会いまして、購入することができました 1:次で決めよう、すぐに決めようなどと思わす、いつまでも悩んでいいと思います 2:正解は一つじゃありません、旦那の正解、あなたの正解、どちらも正解です。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.3

慣れません。近所の人も選べない。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.2

どっちも、大事だと思うので、お互いが納得できるところを探した方が 良いと思います。 うちは、それで、15年以上、かかりましたが結果、良かったと 思います。 投げやりにだけは、成っちゃ駄目。

  • imuyaku
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

お互い理想の家の場所や間取りなど意見の相違はあるので、私どもも相当不動産屋の紹介のあった場所を見に行きました。便利の良い場所は坪単価が高いし、その反対は不便だし。結局、お互い全てを満たそうとすると時間だけが過ぎていき、だんだん考えるのが面倒になってきましたね。私の場合、最終的には1番目が坪単価、2番目が買い物が歩いて行けるか、3番目が子供の小学校が近いかの優先順位をつけ、決めました。後は日当たりや、近所周辺が更地が多いか、すでに周りに住宅が立っているところかなど。ポイントをしぼっていくと段々決まってくると思います。 今が頑張りところです、理想の住宅が見つかることをお祈りしています。

関連するQ&A