- 締切済み
冷めきった夫婦の今後
結婚して3年、2歳になる子供が居ます。 夫は40歳、私は31歳です。 結婚前はとても親密で仲のいい二人だと思っていましたが、今思えば不幸な家庭環境で育った者同士、似た匂いを感じて共感し合っていただけなのかもしれません。 結婚後から、度重なる喧嘩に疲れました。 始めの頃は夫に怒鳴られたりきつい事を言われても、「きっと私が悪いから怒られるんだ」と思い、こらえてやってきました。 でもここ1年ほどは私も夫に負けじと言い返したり怒鳴ってしまう事が多くなりました。 怒鳴り合いの喧嘩は一ヶ月に1~2度ほどです。 結婚してから気がついたのですが、知らず知らずのうちにお互いぞれぞれの地雷を踏むような事をしたり言っていると思います。 これはお互いが育った環境が生んだ悪しき習慣のせいで、そう簡単に直るものではないです。 今更ですが、相性が悪かったと思っています。 子供の前で怒鳴り合いの喧嘩などしてしまい、最悪な家庭だと思います。 夫は子供に対してはとても優しいよく遊んでくれる良い父だと思います。 でも、私に対しては少しの事に説教してきたり注意してきたり、口を開けば私を避難し、そんなのばかりで労りの言葉なんてかけてくれた事も無いので心が離れてしまいました。 夫も私の事はおよそ嫌いなのだろうと思います。 離婚も考え、先日夫に捺印した用紙を渡し、本気で離婚しようと思ったのですが、翌日夫から謝られうやむやに流れました。 離婚しないのは、幼い子供の親権を私から勝ち取るのが難しいからだけでしょう。 夫婦仲は悪いです。 子供もそれを見抜いていると思います。 私は夫と仲良く暮らす将来など浮かびません。 できれば子供と二人、地元へ戻って人生をやり直したい。 夫に養われる立場でなく、すべて自分で稼いで自分で暮らして行きたい。 子供にとって良い父なのだから、別れない方がいいのでしょうか。 こんな夫婦仲の悪い家庭で育つ子供の未来が心配です。 何かご意見ありましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mini011
- ベストアンサー率18% (21/111)
あなたが、冷静にご自分の事を見ることができているのなら、 ご主人にも、冷静に自分を見つめるよう諭すことが できるのでは 「仲は悪い」のではないと思います 思っていることが、言い合える人間関係じゃないのかしら つまらないことで言い合いになるのでしたら そのことで、一緒になって喧嘩するのではなく 「どうして、そんなことにいちいち腹をたてるのですか」 「怒りは私ではなく、あなたの親ではないですか」 と深層心理に迫る質問をしてみてください 今の環境は子育てに悪いかも知れませんが 仮面夫婦よりも、子供にはいいです また、あなたも今の本心をご主人に伝えられましたか ご主人もあなたに心を押し隠して生きておられるみたいです 「男」とかに縛られて人間の弱さを出せばいいのに あなたへの甘え方がいびつになっているようですね 男性は仕事で神経をすり減らして家庭に帰ってきます そこをうまく聞いてあげてください ご主人は子供もあなたも愛していますよ 私にはそうのように映るのですが
- daihuku-k
- ベストアンサー率55% (54/98)
こんにちは。 質問文、他の方への補足も拝読しました。辛い状況の中、質問者さんは自分を見つめなおそうと色々努力されていて、素晴らしいと思います。 でも、きっと残念ながら旦那様はそんな質問者さんの気持ちに気づいていないようですね。辛い過去がある分なのか、自分を振り返ることが怖いのでしょう。 少し質問者さんに考えていただきたいのは、お子さんにとって、自分にだけ優しいのは良い父でしょうか? お子さんにとって質問者さんは大切なお母さんです。自分には優しい、でもお母さんには辛く当たる、そんな人は良い父だと、お子さんは思うと思いますか? 夫婦仲は悪いことを幼心に見抜いているような優しいお子さんなら、苦しんでいる質問者さんにも気づいているはずです。 すぐ離婚を急がなくても、1度別居して、質問者さんも旦那様も、お互いについて引いた距離から見詰め合うのはいかがでしょうか? 離婚を切り出された時、きっと旦那様は少なからず驚いたと思います。でも謝ってなあなあに出来た、多分、旦那様は質問者さんの本気度を油断していると思います。 質問者さんの気持ち、旦那様に対して何が、どう辛かったか、今後どうしたいか、離婚せずまたやり直すとしたら、旦那様にどうなってほしいか、洗いざらい手紙にして、1度お子さんを連れて、離れてみませんか。 同じ屋根の下にいて、ゆっくり夫婦話し合い出来る状態ではないと思います。ですので別居というか、プチ家出を勧めています。 何にせよお伝えしたいのは、子どものため、と思って質問者さんが我慢したところで、それは絶対お子さんのためになりません。 親が幸せになれないと、子どもが幸せになれるはずありません。ご自身を大切にしてください。
お互いに親から受けたかった愛情を求め合っている状態で、与えてもらえないと自分の親と重なり怒りが湧き出る まだ親に愛されたい欲求が満たされておらず、精神的な自立が出来ていない お互いに満たされていない愛情を与え合う共存が出来ればいいですが、求め合う共依存の可能性があります。 共依存ならそりゃ喧嘩になりますよ、だって相手を親に見立て自立しようとしてるんですから。 相手という存在は自分を満たしてくれる存在ではありますが、自分を満たしてくれる為の存在ではありません。 非難される内容が分からないので修復される意志はないのかも知れませんが、今後離婚されて自分が笑って過ごせるビジョンがあるのなら 子供の成長を考えて、面会などの細かな内容を決め別れることも一つの道ではないでしょうか 修復する努力をした上での離婚ならやむを得ないと思います。 ただあまりにもなぜ喧嘩になるのか?という理由の追求が欠けての離婚判断に感じます。
補足
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 共依存かと思います。 夫は母親への怒りを私に重ねている部分があると思います。 私は夫に対し、子供の頃得られなかった愛情を求めて結婚したのだと最近気がつきました。 あまりにもくだらない事で大げんかに発展してしまうのですが、お互いアダルトチルドレンなのだという事に最近気がついたのです。 私は精神科や自助グループに参加し、過去の自分の傷を流して新しく生き直したいと思っていますが、夫はそういった事がとても嫌いなようです。 このような夫婦はどうしたら良いのでしょうか?