- 締切済み
非正規社員の格差
非正規社員の格差。 この言葉を聞いて頭にハテナが浮かぶのは私だけでしょうか? 正社員になれば解決じゃないですか、、、、 希望して非正規でいるわけですよね。 (.希望しては語弊がありますが、正社員になるチャンスを与えられてるけど、ならないという意味で) 職業選択の自由だってあるわけですよ この話で非正規の人がする返答はきっと 就職氷河期世代だから 希望してない!仕方なくだ! 子育てで仕方なくパートしてる とかですか? え?もう景気上向き(コロナ前)でいくらでも雇用あったじゃないですか、、、、 売り手市場でしたよ、、、 それに正規社員登用だってあるじゃないですか、 真面目に頑張ってたら 資格だって取れるじゃないですか いくらでもあるじゃないですか 私就職氷河期世代ですが、まともなところに受かりましたし、キャリアアップで転職して家族も家もありますよ、、、 税金だってしっかり払ってます。 それに国だってその世代の雇用確保で求人出したじゃないですか、、、 子育てはしかたないとして、これは希望して(パートとかバイトの求人条件を自ら見て、自分で応募したわけ)ですよね? なんでその条件で自ら応募して、条件と大きく異なっていないのに、やれボーナスでないやら、退職金が出ないやら言うのでしょうか? その条件で来たのでしょ? それに退職金だって、我々の給料から引かれてますよね、、 その引かれている金が退職金なのだから、あの給料から引かれてない彼らには出なくて当然ではないですか、、、、
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
正社員の求人があるのは当たり前のことです。 問題は その数でしょう。 求人倍率とは 現在求職中の人数に対しての倍率です。 非正規社員として働いている人数に対しての倍率ではありません。 統計の数字は 読み取り方によって どうにでも解釈をごまかすことができますから 実態を読み取らないと真実は見えてきません。 現在求職中の人数と 非正規社員として働いている人の数の合計を求人が上回れば 正社員の仕事はいくらでもあると言えます。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 "正規、非正規で同じような仕事をしてるのに 正規はボーナス、福利厚生がしっかりしてるのに 非正規は何も無い!" という不満はよく聞きます。 でも、非正規の人にちょっときつい仕事を頼んだら 「私は非正規だから正規の人に頼んでください」 と言う人もいるんですよね。 非正規の人は自分の都合の良いように 「同じ仕事をしてるのに」と「非正規だから」 を使い分けてるような気がします。 私の周りだけかもしれませんが。 回答としては、私も質問者様の考え方に同感です。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
安い労働力で 首切りが自由 ということで 産業界と政治家が組んで始めた制度ですからね 正社員として採用する数は決まっていて 残りは安くて首切り自由な派遣で埋めるというのが今のスタイルでしょう。 正社員は少ししか募集していないのだから なりたくてもなれないのが事実。 非正規の枠しかないのに どうやって正社員になれるのか
- kunitokotachi
- ベストアンサー率12% (87/691)
ボーナスやら退職金はない会社もありますから、非正規に出す、出さないは会社の裁量だと思います。 ただ、給与が違うのに正社員とまったく同じ仕事をさせるのはNGですね。
補足
このコロナ禍でも正社員の求人があるんですよ? 正社員の求人がないのにって、、、、 あるんですって。 調べてないのか、調べたけど何故か正社員の文字だけが見えてないのか、、、、 それとも選り好みしてるのか、、、 もし選り好みしていれば、選んでるんだから、自分で選んで非正規でいるってことでしょ?