- ベストアンサー
努力の方向性 自分の方向性
- こんな自分が地位、金、名誉を手に入れたいと行動するのは無謀でしょうか?
- 自分でも幸せを感じられるよう努力の方向性を変えたが、また挑戦したくなる瞬間が痛い目を見たにもかかわらずやってきてしまう。
- 自己成長の努力がやりがいを感じさせ、現状のままで幸せを感じられるようになる努力が辛く苦しいと感じている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無謀じゃありません。 21歳、色々な事に挑戦できる時間がまだまだあります。 私の旦那の話ですが、中卒で学は無いし世間では嫌われる様な仕事で、沢山馬鹿にされできましたが 21歳で会社を持ち従業員も雇い月3桁稼ぐまでになりました。 数年がたち、いい暮らしをしてる今でも他の経営にも挑戦したがるし、会社への投資、常に上に行くことを考えています。 他の会社の社長達にも沢山会いお話聞きましたが、皆さん“このままでいい”と言う方はまずいません。 地位も名誉も金も手に入れたい、所謂世間様では欲深いと言われる人程、上にのぼりつめてくのです。 それまでの道のりは簡単じゃないし、人の上に立った時はもっと大変です。 ですが、覚悟があれば出来ないことはないんです。 私の弟が知的障害です。 学生ですが休みの時にたまにうちに手伝い(今は遊び半分ですが)に来ます。 覚えは悪くても、夢中になり一生懸命です。 1日あればもう出来るようになったの!?と驚かされることもあります。 過去にも発達障害の方が務めていましたが、4年居て最初は教育係の方も“どうしよう”“あの子は無理です…”と頭を抱えるほど、1年位は仕事が出来ませんでした。 しかし辞める時には誰もが惜しむほど、旦那も右腕として働いてもらいたかったというほどバリバリの仕事が出来る人になってました。 そういった方とも接してきて思ったのが、 本人の努力は勿論ですが“環境”の大切さです。 環境だけのせいではありませんし 貴方の症状や症状の程度もわかりませんが 弟の場合は“姉の旦那が…”という環境があり 従業員の場合“見捨てずに雇い続けた”という環境があります。 うちでは惜しまれたその人も別の会社に就職したら、半年でクビになってしまったそうです。 “お前の前の上司はよっぽど気が長かったんだな”と言われ…。 自分が夢中なれるものは見つかっていますか? 症状を理解して向き合ってくれる方はいますか? 貴方が折れそうな時に支えてくれる方はいますか? 症状の辛さを理解しているからこそ、できることもあります。 もし会社を持てたら率先して発達障害や知的障害のある方を雇ってあげれば社員は働きやすいでしょう。 勿論、手続きをすれば免税されたり支援の対象になったりお金にも繋がります。 地位名誉金を望むなら優しさも大切ですが、常にお金に繋がるよう、常に自分の名前を売れるように考えらるようでは無くては自分の心が持ちません。 これだけ書いといてなんですが、私には無理だなあとつくづく思う事ばかり目にしてきました。 最後に“貴方の様な人間をどう思うか”の答えですが 貴方の様な方は腐るほど見てきました。 貴方だけじゃありません。 起業したいけど迷いがあって踏み出せない人 起業したけど心が折れてしまう人 現状で満足なんだと言い聞かせる人 寧ろそういう人の方が多いです。 そこで踏み出さなければ何も始まらないです。 ですが、そういう人をバカにしたり責めることはありません。 今はコロナがあり一概には言えませんが、人の下にいた方が遥かに楽で安定しています。 最初に書いた旦那の話ですが、旦那も中卒してから起業する数年前までは、遊びも行けない、お金も無い、もやし生活だったそうです。 でも人の下につきたくない思いが勝ち踏み出した結果が今です。 失敗も成功もやってみなきゃわかりません。 それでも踏み出さなきゃ燻ったまま歳をとって死んでいきます。 安定した今を壊すのはほとんどの人が怖いと感じることです。 貴方を変とかダメだとかそんなこと思いません。 寧ろ今からが勝負なんだなと。 人目なんか気にしなくて大丈夫ですよ。 頑張って下さい。応援しています。
その他の回答 (3)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>どちらが自分が望む方向性なのかわかりません。 具体的な目標設定があっての方向性ではないでしょうか。 目標を決めたら 精細に調査、検討して努力する方向が決まるのであって 方向性がわかれば それに対する具体的な計画を立て 細かい目標設定をし、達成を管理していくものでしょう。 目標、調査検討、計画がきちんとしていないと 嵐の海に海図も持たずに漕ぎ出すようなものだと思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
できることを丁寧にやれるかどうかでしょう。丁寧にというのが大切なようです。丁寧にできないことはやらないほうが良い。できると思われることでも丁寧にできない時には即刻中止する。ご飯の食べ方から注意して丁寧にやる。
- nanako2019
- ベストアンサー率63% (12/19)
どちらもご自身の考えです。どちらを選んでも誰も文句は言いません。ご自身で納得される方を選ばれたらよろしいのではないでしょうか? やってみて、辞めたくなったら辞めればいいのです。