- ベストアンサー
英単語の使い方が正しいかどうか
ジュエリーの新商品のキャッチフレーズとして「anytime beautiful」という言葉を使いたいと思っています。 この商品(ジュエリー)をいつでも美しく使ってほしい、という思いと、使う人がいつでも美しくあってほしいという願いを込めたネーミングです。 この願いを込めた言葉として「anytime beautiful」という英単語は正しいでしょうか? ご教示いただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この願いを込めた言葉として「anytime beautiful」という英単語は正しいでしょうか? はい、いいと思います。 むしろ広告の文句は、少し文法的に壊れている方が長続きします。有名な例は、アメリカの Newport Cigarette tastes good like a cigarette should です。 ある文法家がこれは変だ、like は、as を使うべきで、 should は、ought が正しい、と言ったので、50年代一時騒然としたことがあり、広告としては大成功でした。
その他の回答 (1)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
悪く無いと思います。ただ、 "この商品(ジュエリー)をいつでも美しく使ってほしい、という思いと、使う人がいつでも美しくあってほしいという願いを込めたネーミングです。" と、使う人が主体となった表現だとするとちょっと違うと思います。私の受けるニュアンスは、 ”このジュエリーをつけた人に会うといつでも美しく見える” ひょっとしたら美しく見えない時もあるのかも知れないけれど、たまたまあった時にはいつも、と言うニュアンスを感じます。またとりようによっては、「美しい時にはいつでも」そのジュエリーを身につけている。私の印象を敷衍すると、”あなたに会うときはいつも美しい。気がついて見るといつもそのジュエリーを身につけている。” と言う感じ。あくまでも個人の印象。 それに対して、every time beautiful だと、例外無くいつも美しい。こめたいと思っているイメージからはこちらの方が合いそうです。ですがちょっと説明口調でキャッチとしては面白く無い。 同じ様にeveryday beautiful を使うことも可能と思いまた”いつも”と言う意味では無難なのですが、"Everyday xxx "って至る所でキャッチとして使われていて面白く無いです。