• 締切済み

結局、英単語の覚え方は何ですか?

英単語を覚えようとしたけど、分からなくて色々やり方を調べたけど、人によって英単語の覚え方が違って何をどうすればいいのか分かりません。正しいやり方を教えてください。

みんなの回答

noname#258210
noname#258210
回答No.5

自分の好きな事を、英文にしてそれを読んで理解すればいいだけです。 例えば、好きな動画を英語で字幕表示してそれを覚える。 YouTubeならできます。 興味関心のある事を、ただ英語で覚えるだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (918/4197)
回答No.4

実際に会話をして、頻繁に使う単語や言い回しを、忘れることなしに覚えていってます。実生活で使いもしない単語は、無理矢理に脳に入力させても、早い期間で消却作用の運命となるだけです。日本人は6年間もかなりの時間を割いて英語を習っているのに、使うことがないので、無理矢理に詰め込んだ英語情報の98%は消却作用の運命にあっています。 何も英語だけでなく、日本も含めて、すべての言葉でも同じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.3

私が実際にやった中では、一番効率よく多くの単語と熟語を覚えられるなと思ったのは「DUO」でしたね。 当時カセットテープに録音して、ウォークマンで通勤中にくり返し聞いて頭に放り込んでいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.2

正しいやり方というのはありません。人によって最適なやり方は変わります。しかし、よいやり方というのはあります。それはその単語に触れる回数を増やすことです。単語は覚えたと思っても時間がたつと忘れていきますので、何度も繰り返し覚えることです。 例えば1000個の英単語を覚えようとするなら、例えば1日100個を見るのを10日で済ませます。しかしそこで終わってはいけません。その後も繰り返し1日100個を覚えようとしてください。100日後ににはかなりの個数は簡単に思えるようになっていますから、覚えるべき単語を入れ替えてください。 ノートに書いて覚えましょうなんて言うのは時間がかかりすぎです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

正しいやり方はないでしょう 色々やり方を調べた結果、自分で覚えやすい方法を選ぶしか無いでしょうね やる気と根性! 古いですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A