- 締切済み
ベーコンのアスパラ巻き?アスパラのベーコン巻き?
アスパラの周りにベーコンを巻いて焼いた料理は(1)ベーコンのアスパラ巻き(2)アスパラのベーコン巻きのうちどちらですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3181)
どちらでも意味が伝わればいいと思います。どうしてもとということなら、「の」を「で」と置き換えるといいと思います。 ベーコンでアスパラ巻き アスパラでベーコン巻き
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
必ずしも厳密なものではないのですが、基本的な言語ルールに従えば(2)の「ベーコン巻き」だと思います。 例えば他に何か食材で食材を巻く料理というと「海苔巻き」「肉巻き」「レタス巻き」あたりが思い浮かびますが、どれも『包み込む側の食材』+『巻き』で名前になっています。 「巻き海苔」「巻き肉」「巻きレタス」・・・どれも違和感がある言葉になりますね。 これが例えば『巻き寿司』『春巻き』のように、カテゴリ単位で何で巻くかが自明の場合はまた別になるのですが、上げられたレシピで言えば「アスパラのベーコン巻き」の方が適切であると言えます。
- 夕紀(@yuki0421)
- ベストアンサー率39% (314/788)
どちらでも良いのです。 アスパラのベーコン巻き:アスパラガスをベーコンで巻いたもの ベーコンのアスパラ巻き:ベーコンのアスパラガスを巻いたもの 余談ですが、 日本語っておかしな事が沢山あります。 カレーライスとライスカレー、微妙に違うんですよ。 カレーライスはカレーがライスとは別の容器で出てくるもの。 私たちが普段食べてるのは殆どライスカレー、ご飯の上にカレーが掛かってるものです。 言葉は違えど、おはぎとぼた餅は同じ物ですよね。春、牡丹の頃に食べるから牡丹餅。秋の萩の花の咲く頃に食べるからお萩。 深く考えると、頭がこんがらがって来そうですから、余り深く考えないようにしましょう。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
個人的には アスパラベーコン で巻くという言葉は使わないです レシピサイトでは アスパラガスのベーコン巻き で出ていると思います https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00005916/index.html
- kikiyan121
- ベストアンサー率21% (25/114)
べーこんを巻くのだから、(2)ですよ