- ベストアンサー
論文を読んで要点をまとめると言うのは重要、大切であ
論文を読んで要点をまとめると言うのは重要、大切である場所をそのままの文章でまとめればいいのでしょうか? 長すぎるのはいけませんよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >論文を読んで要点をまとめると言うのは重要、大切である場所をそのままの文章でまとめればいいのでしょうか? 長すぎるのはいけませんよね? ⇒そうですね、当該論文の結論部分を数行~十数行の範囲でまとめるといいでしょう。 内容をよく咀嚼して、最大限自分の言葉で述べます。重要部分で、しかも、どうしても自分語にできない場合は引用符(「 」)をつけて引用し、引用箇所(ページなど)を明示する。 通常、論文には「起承転結」があり、結論部分はその「結」にあたる部分ですね。それは末尾近くにあるのが普通ですが、常にそうとは限りませんので注意が必要です。また、「起承転」に当たる部分でも重要なことがあれば、それも手短に要点のまとめへの取り込みが必要になることもありますので、適宜紙幅や他の部分とのバランスなどを計りながら斟酌してください。
その他の回答 (2)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.2
誰が論文を読んで要点をまとめろと言うのですか。 論文と言う物は可能な限り必要な内容を簡潔にかつ解り易くまとめて物であって、この要点を無理やりまとめてしまうと論文としての価値を失ってしまいます。 論文はそれぞれの部分が重要な意味を持つのであって、注意深く深く読み理解すべき物です。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1
「そのままの文章で」では、まとめたと言わず抜粋したということになりますね。 元の論文全体を読まなくても、それがどういう論文か分かるように、ご自身の言葉で手短にまとめることです。 「長すぎるのは、、、」とかかれていますが、「すぎる」という時点でいけませんね。