• ベストアンサー

家の相続(法律については全くの初心者です)

こんばんは。 法律については全くの初心者ですのでよろしくお願いいたします。 私は結婚をして実家を出ています。兄も家庭を持ち自分でマンションを購入して生活しております。 祖母(父方)は現在老人ホームに入居しております。 3年前に父が無くなりましたが土地と家の名義は今も父のものとなっております。母曰く(70代前半)「自分は家に住んでいられれば良いので兄と私に名義を変更をしてもいい」と言っています。名義を変更するということは 「相続」ということになるのでしょうか? その場合相続税というものは発生するのでしょうか? 現状名義を変更するのは得策なのでしょうか? 兄は「まだそんな時期じゃない」と言って取り合おうともしません。 色々ホームページを見ているのですが内容が良くわかりません。上記のような問題が初めて出てきたものなので できれば詳しく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.1

まず、相続税について 相続税の基礎控除が5000万円+相続人の数×1000万円あります。 父親死亡時に当てはめると 5000万円+相続人3名(母兄妹)×1000万円=8000万円 つまり8000万円以内の相続財産であるならば非課税となるということです。 次に、相続登記を行う「義務」も「時期」もありませんので、したい時にすればいい、とは言えます。 現在の状況は、「母4分の2・兄4分の1・妹4分の1」で「仮に」受け継いでいる状態です。 相続登記をするにあたっては、この割合を変更することも可能です。 また、母死亡時に、兄妹間で協議をして、どのように相続すればいいかを決めればそれでもかまいません。 質問文から、兄妹とも「その家」にすむつもりはないようですので、母死亡後に、兄妹で協議を行い、相続後売却して金銭にて分けるようにするのがいいのかもしれません。 なお、同じケースで母親から相談があった場合には、どちらの子供が面倒を見てくれるかわからないので、子供に相続させるのではなく、自分の名前に相続しておくことを勧めているでしょう。

その他の回答 (2)

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

>>3年前に父が無くなりましたが土地と家の名義は今も父のものとなっております。  3年前に父親がなくなられた時に、遺産相続の手続きはそもそも終わっているのでしょうか?相続手続き終了後に、土地と建物の名義が未だに父というのは、どういうことかよく分かりません。誰かが相続したが、名義の書き換えを行っていないということでしょうか?  万が一遺産相続の手続きを全くやっていない場合には、遅延金等を含めて、ちょっと面倒なことになりそうです。  質問とはちょっと脱線しましたが、気づきの点のみ。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

相続非課税得点の時効があったような気がしますが・・・・・。国税相談されたらどうでしょうか? 氏名を名乗る必要は、特になかったようですし・・・。

関連するQ&A