- 締切済み
家の相続について質問です
家の相続について質問です。 6年前に父を亡くし、現在大学生になった私は東京で一人暮らし、母と弟は地元の家で暮らしてます。 家の名義は祖母(父方の)です。 父には妹がいます。 先日祖母が亡くなり、家の権利が1/2は叔母、私と弟が1/4づつとなっていると思います。 その叔母から手紙が届き、家を売りたいと言ってきました。しかし、家がなくなってしまうと母と弟の住む場所もなくなってしまい、私も学校に行けなくなってしまいます。 叔母は弁護士まで雇い、売りたいそうですが売らなくてはならないのでしょうか? また、私はどのような権利を主張すればよいのでしょうか? ちなみに、弟が成人するまでは待てないそうです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
家しか遺産がないものとして、思いつく方策は3つあると思います。 法定相続分どおりに相続登記したうえで、 1.叔母のいうように売却、居住者は借家を借りるなり立ち退き。 2.相続登記はするが、弟には居住権がありますから、家賃1/2相当額を叔母に払い続ける。(賃貸関係は叔母が同意しなければ成立しませんから、売却が決まれば1、ただし共有者が一致しなければ売却にもなりません。ということは売却もできない、賃貸借にもならない、使用貸借で居続けることになります。このへんの事例に詳しい人に回答いただきたいところですが。) 3.あなたに資力があるか借入できるなら、あなたが全部(または弟と)相続し、叔母には評価額の1/2を現金でわたす。 いずれも3人が合致しないと進みません。3人の名前で相続登記するも、売却しないとしっかり釘をささないと、叔母は叔母で売却話を進めてしまいますから念のため。 お母様は相続人でないですが、未成年者の法定代理人でしょうから、売却しない住み続ける、家賃1/2を支払う、と断固主張してください。
お礼
ありがとうございます。 とても、参考になりました。