マインドフルネス瞑想についての質問
不安障害、パニック障害があります。いまはよくなってますが元々感情に振り回されやすいので復職後の再発防止にマインドフルネス瞑想をやり始めました。
数年前にも1日15分やってましたが、瞑想中や後はリラックスするのですが、日常生活や仕事ではネガティブな雑念、自動思考だらけで感情に振り回され、なかなか生かせず1ヶ月程度で辞めてしまいました。
やり込んでる方に質問です。
・瞑想の効果を日常生活や仕事で感じたのはやり始めてどのくらいですか?
・瞑想してる時以外の時、雑念がわいてきたときはどうしていますか?特に普段は意識してませんか?(私は瞑想してる時以外は、雑念だらけです)
・瞑想し続けていると、普段から意識せずとも雑念が湧きにくくなった、無意識に我に帰れたとかありますか
・瞑想中に例えば「肩が痛い」「あとであれやろう」とでてきたとき、「いまは呼吸に集中」と思って戻してるのですがあっていますか?
「あとであれやろう…あ、いまは瞑想中だから後で考えよう」って思うのはダメですよね?