締切済み リトマスの合成法 2020/08/10 10:28 リトマスを苔からではなく人工的に合成する方法をご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 phosphole ベストアンサー率55% (467/834) 2020/08/12 17:31 回答No.3 繰り返しになるけどリトマスというのはある特定の物質の名称ではない。CASにはリトマスとして登録されているが、これは混合物としての登録となっているので、普通の化学物質とは違う。 もう少し具体的な物質を刺す名称としては、オルセインというのがあって、この色素(ピンク色)の主骨格に近い(性質は良く似る)構造がリトマスに含まれる色素にも存在している。 オルセインの骨格については、ニトロレゾルシノールとレゾルシノールの縮合・還元・縮合で合成できるが、いまどきわざわざ合成することはほとんどない。天然から得られるので。 質問者 補足 2020/08/12 20:03 オルセインというと酢酸オルセインのオルセインだと思うのですが、調べがつきませんでした。どのような骨格か教えて下さい。あとニトロレゾルシノールとはレゾルシノールをニトロ化したものだと思いますが、どこにニトロ基がついたものを指しているのですか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 aeromakki ベストアンサー率36% (870/2378) 2020/08/10 21:31 回答No.2 とりあえず、理科の実験タイプの情報です。 https://b-o-w.jp/how-to-make-litmus-test-paper http://neptriton.konohashigure.com/ji-ritmas.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 phosphole ベストアンサー率55% (467/834) 2020/08/10 15:49 回答No.1 リトマスというのは純物質ではなく様々な色素(など)の混合物なので、「その合成法」というのはありません。 質問者 補足 2020/08/10 17:29 現在リトマス紙はリトマスゴケからではなく人工的に合成して作るという話を聞いてどうやって合成しているのか気になって質問しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A リトマス試験紙ってどこに売ってます? タイトルとおりです。 リトマス試験紙ってどこに売ってます? ご存知のかた教えて下さい。 大判のリトマス紙 リトマス紙ですが、B5~A4ぐらいのサイズのものは 市販してないでしょうか? (チップより大きい必要がないので、入手は難しいでしょうか、やはり) もしくは、リトマス紙をつくっている会社をご存じでしたら 教えて頂ければと思います。 また、基礎中の基礎の質問でお恥ずかしいですが、 雨で色は変わりますか? よろしくお願いします。 リトマス試験紙作成 リトマス紙を作ろうと思っています。 一般的に知られている赤キャベツの他、アサガオやカレー粉でもできるそうなのですが、様々な種類で挑戦してみたいのです。 上記の3つの他、手ごろなものでリトマス紙が作れるというのをご存知の方、是非ともご回答願います。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム リトマス試験紙 変色の原因 wikiに無し、教えて 紫陽花(アジサイ) が梅雨の頃咲きますが、花の色が 土壌の pH から受ける影響は、リトマス試験紙と 正反対ですね。 リトマス苔の色素を中心に、この試験紙が、なぜ アルカリ性で青く、酸性で赤く変色するのか、 「色」自体が難問ですが、メカニズムを 教えて!goo. 合成法に関して 溶剤やモノマーなどが、工業的にどのように合成されているかなどまとめられているような便覧?のようなものを、過去に見たことがある気がします。 例えば酢酸エチルの合成メーカーはどこで、それぞれの合成法はどうこう、市場規模はどれくらい、 といったことが書いてあるイメージです 該当しそうな書籍をご存じのきた、教えていただけないでしょうか リトマス紙を使ってできる簡単な実験 リトマス紙を使って一日でできるぐらいで、それでいてレポート(結果や感想など)も書けるような実験をご存じないでしょうか(中学1年生ができるぐらいのレベルでお願いします) 質問内容が本当にあつかましいのですが、困っているのでぜひ回答をください。よろしくお願いします (前にも、同じような内容で皆さんに回答してもらったのですが・・・) 合成法 3-ニトロフタル酸をオルトキシレンから合成する方法は何なんですか?色々調べてみたのですがどこにもありませんわかる方お願いします。 アジサイの色とリトマス試験紙 アジサイの色は、酸性土壌で青色、アルカリ性土壌で赤色。 リトマス試験紙では、酸性が赤色、アルカリ性が青色。 リトマス試験紙がアジサイから出来ている訳ではないのは無い、というのは分かるのですが・・・・・。 アジサイとリトマス試験紙の反応が、まるで逆なので、いつも間違えてしまいます。 そこで、ペーハーに対するリトマス試験紙の反応と、アジサイの花の反応の違いについて、ご存知の方、教えてください。 合成法について 2,2'-ビピリジンの二つのN基に、アルキル鎖や、アルコール(C4~12位)を導入したいのですが、うまくいきません。文献を調べても、4,4'-ビピリジンへの合成法がほとんどで、2,2'のものは見つけられませんでした。どなたか、いい合成法をご存知でしたら、教えて下さい。ちょっとしたアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。 有機合成法のURL 試薬会社で取り扱っていない製品のようなので、自分で合成したいのですが、手元に合成法を調べる書籍が全くないので、合成法が載っているホームページなどがあったら教えていただきたいのです。 今、とにかく合成したい物質は「2-エチルヘキサン酸セチル」別名「オクタン酸セチル」です。 何と何を何モルずつ混ぜて、溶媒は何で、どのくらいリフラックスして...など、具体的合成方法が知りたいのです。 CAS-No.などは分かっています。 (が、使えそうな書籍が全くないのです。Chem. Ab.も何も) ご存じの方、是非是非よろしくお願いいたします。 人工(合成)甘味料について質問です。 人工(合成)甘味料について質問です。 人工(合成)甘味料の恐ろしさや否定的な内容をできるだけ詳しく教えてくれるウェブサイト等の情報源を教えてください。 また、もしお手数ですがこちらのOKウェーブさんにて人工甘味料の恐ろしさを回答してくださる方がいらっしゃったら宜しくお願いします。できたら、人工甘味料の恐ろしさを詳しく回答していただけると有り難いです。 宜しくお願いします。 ポリアミド酸の合成法 ピロメリット酸二無水物(PMDA)と4,4'-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)を用いて、ポリアミド酸の合成を行っています。 しかし、指示を出された通りにしか合成を行っていないので、操作の意味が全くわかりません。以下の操作についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。 (1)ODAとPMDAの反応を0℃でかく拌して行っているのですが、その理由。 (2)(1)の反応がある程度進んだ後、室温に戻してかく拌する理由。 (3)ポリアミド酸の成長反応の方法。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 人工光合成の実現は こんばんは。 ネット情報で人工光合成はヒットしてました。 幼い頃人工光合成が出来たら農業は困ってしまうと教えれていました。 忘れていましたが思い出しました。 最新の技術進んでるようです。 国家やその他の利権絡みで人工光合成は潰される事はありませんか。 https://youtu.be/u-77r22eg5A リトマス紙を日常に活用するには? 昔、理科の実験で必ずでてきたリトマス紙。 赤と青があって、液体の酸性・中性・アルカリ性を調べるというものでした。そこで、お聞きしたいのがあれを使って、日常で何か活用できることってないでしょうか? たとえば、コンタクトレンズの溶液を調べるとか。 また、飲み物などはアルカリ性がよくて、洗剤などは酸性がいいとか、何かあるのでしょうか?理系の方で、「ああ、こんな時にリトマス紙があれば、、」と日常で思った経験などあれば教えてください。 また、「こんなことに使えるのでは?」というアイデアなどもありましたら、お寄せいただけたらうれしいです、よろしくお願いします!! 生体高分子の合成 生体高分子の生合成、人工合成におけるモノマー活性について。教えて下さい。 合成電圧? 一般に、合成抵抗は「積/和」で求められることは知っていますが、 ふと、「じゃあ、合成電圧は?」と思い、質問させていただきます。 乾電池2個と、乾電池1個の合成電圧を求める方法とか、あるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいますか? (あまり、こういう質問は見かけたことがありませんが・・) 人工ダイヤモンドの合成について 現在、メタノールなどの化学反応を利用するなどして人工ダイヤモンドが合成されているようですが、(CVD法?) これを学校の実験室で行う事は可能なのでしょうか? できるならば、方法について教えてください! 光触媒による人工光合成について 人工光合成によって生成された有機物は一体何につかわれるのでしょうか?植物であれば植物自身の栄養となるのでしょうが触媒の場合は…? 人工光合成を行う光触媒が完成した場合、どのような形で利用されるのですか?人工光合成を行うための施設がつくられるのでしょうか。 最後に、現在、可視光でも利用できるかどうかが問題となっているようですが、その他に開発する上での問題点はあるのでしょうか? たくさん質問してしまい申し訳ありません。もし知識として間違った質問をしている場合は是非訂正してください。どれか一つでもわかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。 GoLive上で合成について GoLive6を使っています。mpgとaiffはGoLive上で合成できないのでしょうか?mpgとflaはできるようなのですが…。変な質問ですみませんがどなたか合成してmpgで書き出しができる方法をご存じの方ご教授お願いします。macos10.2.8を使っています。よろしくお願いします。 人工皮革と合成皮革 手ごろな価格で売られているカバンなどに使われている革は、人工皮革?合成皮革というのでしょうか? これらは数年使うと表面が剥げ落ちてしまうものなんでしょうか? 私の知り合いが人工皮革?合成皮革のジャケットを着ていましたが、少し剥げ落ちていたのを見たことがあります。 また本革の場合、長期使用してもこういった剥げ落ちなどはないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
オルセインというと酢酸オルセインのオルセインだと思うのですが、調べがつきませんでした。どのような骨格か教えて下さい。あとニトロレゾルシノールとはレゾルシノールをニトロ化したものだと思いますが、どこにニトロ基がついたものを指しているのですか。