- ベストアンサー
【つかず】どういう意味ですか。
今、小説を読んでいます。 その【つかず】はどういう意味ですか。 辞書を調べったら、「漬く」「搗く」「就く」「舂く」「浸く」「突く」「吐く」「着く」「付く」たくさん意味が出てきました。 (´⊙ω⊙`) どっちですか。 『サッコの言いたいことが俺にはよくわからない。 隣のおばさんを疑いたいのか?それとも信じたいのか? どっちにも【つかず】、ただ中立でいい子ぶってるだけじゃなのかよ。 リナがおばさんの事を調べるって言った時は止めなかったじゃないか。 つまり、自分も調べたかったってことだろ。』 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この場合の「つく」は「付く」という漢字が当てはまるかと思います。 文中の「つかず」は「どちらの側にもつかず」とか「どちらの味方にもつかず」という意味になりますね。文章の流れから「側」や「味方」が省略された書き方です。
その他の回答 (2)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3
下記では「付かず」の漢字が使われています。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BD%95%E6%96%B9%E4%BB%98%E3%81%8B%E3%81%9A/
質問者
お礼
あ~なるほど。『どっちつかず』は単語ですね。 勉強しました。 『どっち』と『つかず』を別々調べったら、文章の意味は繋がりませね。 ありがとうございました。
お礼
詳しく説明してくれて、ありがとうございます。