- 締切済み
親のありがたみ
アラサー女性です。 知り合いに「いつか親になったら、親のありがたみがわかるよ」と言われましたが、ほんとにそんな日が来るのかなあ?という疑問、そう思った自分の人間性にショックを受けました。 みなさんは、親のありがたみを感じてますか? 幼い頃から両親は精神的に頼ることができず、ただ怖い存在。怒らせないように、困らせないように、二人が喧嘩しないように、自分の意思とか感情とか、すべて殺して生きてきました。離婚したらいい(なぜ離婚しないのか)、そして私達のことも解放してほしい。どっかに放ってほしいと思ってました。 学生という身分になってからは、金銭的に頼らず(頼れず)学生生活を送りました。 子供の頃から続いた抑圧も影響してか、学生時代に鬱病になりました。 医者からオーバーワークという表現をされた際、「オーバーワークしてたの?笑」という両親の言葉は忘れられません。 命を与えてくれたこと、住む場所、食事を提供してくれたことにはありがたみを感じてます。 でも、周りの人の家族のエピソードを聞くと、やはり我々は健全な親子関係を築けなかったと思います。また、常に「親から離れたい」と思っていたこと、学校も通える範囲でなるべく遠い場所を選んできたこと、就職先は簡単に来れないような場所ばかりを選び、それを実行したこと。これが全てを表しているような気がしています。 離れて、時々しか顔を合わせないから、現在良好な関係を築けていると思っています。 歳を重ねた両親を、心配する気持ちもあります。 世の中、自分みたいな境遇の方が結構いることを知りました。自分だけじゃないと思うと、少し救われます。 でも、自分が親に対してこんなに冷たい人間になったことが許せないです。 自分は「皆さんが言うところの"親のありがたみ"」を一生感じられないのかな?と不安です。 どんな親でも「ありがたみ」は感じますか? そんなの感じなくても、人生やっていけますか? 書いてて気になったのですが「離婚しない」という選択も、もしかして、親のありがたみでしょうか? たまたま両親がそういう結論に至らなかっただけ?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 親のありがたみ と云う言葉を 知っているだけでも 良い事です。 知っていても 知らずも 自然とそう云う気持ち (親に対して ありがとう等の感謝の気持ち)に 成る物なのでしょう。 同じ様に 人に 冷たくされたら 自分の 気持ちも 冷たく なったり する物でも ありますので 気にする必要ないと思いますよ。 あなたが 自分を責める必要は無いです。 そう云う事を 考えるのではなく 他の事を 考えた方が 良いです。 (ありがたみ等の気持ちが無くても人生はやっていけるでしょうが それで 本当に 良いのか 人生の意味など ) (どんな 親にでも 感謝は ある物だと (殆どが)思いますよ。生んでくれた事に対しての感謝等) (両親の離婚については 考える必要ないと 思いますよ) 「環境」親との関係が あまり 上手く いかなかったのですね。 あなたの親は 世の中で 酷い事を 云われたり されたり してきている可能性ありますよね。 それで あなたに 今まで 人に されたような態度で 接して しまっているのだと思います。 人は 実は 弱い生き物だったりします 誰だって 成る可能性は ある物です 親さんを 許してあげてください そして 自分を 責めたりしないでくださいね 自分の幸せを考えて生きてください 余裕がある時は 無理をせずに 人の幸せも願うこと 親さんの事も 無理をせずに 大切に してあげてください ☆ミ
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
すいませんが感謝していますがありがたいとは思ってません。寧ろ、自分が生産された事にいかりを感じます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
>「いつか親になったら、親のありがたみがわかるよ」と 大変さから学ぶという意味なのだとしたら、育てやすさも愛情のかけ方も違うので皆同じではないですよね。 育児放棄もありますし、そもそも行動なくして親になることはないので恩着せがましく聞こえる人もいるのではないでしょうか。 >命を与えてくれたこと、住む場所、食事を提供してくれたことには これで十分じゃないですか? 私の親も食事云々みたいのを除くと、正直ちょっと自己中で何考えてるのかわからない時が少なくないです。 >「離婚しない」という選択も、もしかして 世間体とか経済的自立が難しいという現実的な理由が隠れている場合もあります。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
結論的には、人も環境もそれぞれだから 特に気にしなくて良いと思います。 ま、ある意味、あなたは、親のおかげ、皮肉的に 自己責任能力が高すぎてしまったと言うことでしょう。 人よりも自立が早く出来てたし、だらけた クズにもならなかったわけです。 悪い面だけではなく、良い面にも考えを向けていけば ある意味、親にも少しの感謝が芽生えるかも知れません。 上っ面だけ感謝してたって、大した関係ではありません。 上っ面のマザコンみたいなクズもいるわけです。 母親に極度に優しいが、他人、嫁にものすごく モラハラ的な人とかもいますからね。 親どうこうより、自分自身がどういう成長をしたか が自分のことだから1番大事だし、親は二の次で良いと 思います。 親も良い歳した大人です。 自分の将来くらい自分で責任を持っていると思います。 いや、甘ったれずにもたなければならないはずです。 もっと先であなたが幸福な生活になった時、皮肉にも反面教師として、親に感謝出来ることもあるのかも知れません。 よは、あなたの考えた行動次第、捉え方次第だと 思います。 他人の話を客観的に見据えて、自分が幸せになるための 行動をしていけば良いだけで、自然に親に感謝の気持ちが湧くまで考えなくても良いと思います。 沸かないなら、沸かなくても 自分が幸せに慣れれば良いと思います。 親への感謝の話とかあっても、友達はそうなんだなと 色々とやってもらい、甘やかされたと思う程度に 見下しておけば良いと思います。 あなたと友達の育った環境は、違うので 友達はそうだっただな程度に話を流して おいたら良いと思います。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
特に、そうしたことは感じません。 子を攻撃対象にする親は、何らかの挫折(感)を 引き摺っていたりする傾向があるのですが、 夫婦間の諍い等が絶えないとしたら、どちらか一方、 或いは双方が Victim of Circumstances だったり、 子育てに際しての、犠牲になっている感が強い親御さんの 場合は、或る種の依存性の敵対関係だったりする ケースがあったりします。 それと、ご住居の規模等にも因るのですが、お母様に ヒステリーっぽい雰囲気は感じられなかったでしょうか。 感じられたとしたら、お母様は、性的欲求不満をも 抱えていたのかもしれません。 かなり以前は、日本には、ヒステリー女性が多かったのですが、 高度経済成長で住宅事情が大幅に改善されて、ヒステリーは 絶滅したと云われていたのでしたが……長~い不況で、あろうことか、 ヒステリーが復活して来てしまったのでした。 親御さんのことを考え場合は、皮相的・表層的に ではなしに、総合的に考えることが大事です。 余計なことになりますが、 そのような経緯のあるアナタ様には、多種多様の事々が 擦り込まれてしまっていますので、将来、誕生して来る お子さんに対して、くれぐれも負の感情エネルギーを 発現させないようにしてくださいませねぇ。そうした エネルギーは、無意識に顕現してしまいがちですので、 要注意なのです。 Good Luck. Adios.
- bunyago
- ベストアンサー率40% (180/442)
>「離婚しない」という選択も、もしかして、親のありがたみでしょうか? それは、解りません。 私は、やたら子供の頃の記憶が良くて 3歳の時 両親が険悪なのを 感じてました。 母は、父が帰宅する前の 夜8時に 大慌てで 「もう寝なさい。」と言って寝かせるのですが 私は、直ぐに寝られなくて 寝室の外の両親の喧嘩腰の会話を 聞いてしまうのです。 母は、子供にとても優しく 父は、母にも子供にも 暴力的なので 母は、子供にその暴力が及ばない様 必死で 父と子供を会わせない様に してましたね。 私は、父親が とても怖かったです。 私と弟(よちよち歩き)が 近くで 別々で遊んでた時 (私は、弟が好きで 可愛らしいと 母親みたいに優しくしてました。) 弟が 小さい引き出しを 引いたり押したりして 指を挟んで大泣きした時 運悪く 父が帰宅したのです。 父は、その一瞬(指を挟んだ)を見て 私の後ろ衿を(ネコの様に)持って 別の部屋行き 畳に叩き付けたのです。 私は、痛さで(どうして私が こんな目に合うの?と) 考えながら 大泣きしたのです。 多分…父は、弟の近くに居た私が 引き出しを閉めて 弟の指を挟めさせた…と思ったから そういう行動を取ったのでしょう。 状況を説明したくても 痛さと子供特有の(泣いた時に出る) 「ヒック!ヒック!」で 喋れなくて…。 その後は、父が怖くて 甘えもしませんでした。 こんな状況だと 普通に優しい母だけを好きになり ある時…公園で 母と子供だけで居る時 母が とても悲しそうな顔をしたのです。 直観的に 「家を出たいんだろうなぁ…。」と感じました。 その頃 雨の日…母が弟を抱いて 「買い物へ行くから お留守番してね。」と言われた時 家を出るんじゃないかと すっごい大泣きしました。 その時は、ちゃんと帰宅したのですが…。 私は、どうして母は、この人(父)と暮らしてるんだろう… 『離婚』と言う言葉も知らないのに 「別れたら(離れたら)いいのに。」と思ってました。 それ(母だけが 居なくなった)は、予想もしない時に 訪れました。 (朝、起きたら居なくなってました。) 母が居なくなったのは、寂しかったのですが… 正直…「ホッ」としました。 その後の父は、「自分で育てられない。」と思ったのでしょう。 私達を 母(妻)の実家に 荷物と一緒に 預けたのです。 そんな親も居るのです。 でも母親だけは、家を出て お金を貯めて 実家の親に お金を送金してくれてたのです。 その後 母は、私達を迎えに 来てくれて 育ててくれました。 その代わり 母は、仕事人間になり 昔の母じゃなくなりました(誕生日を 一緒に祝ってくれない等)が それは、仕方が無いと思うしか無いです。 高校生になると 洗濯も食事も子供にさせました。 遊べる小遣いも 無いですが 一人前にさせてくれました。 両親って 「ある時は、見習う時も有れば 反面教師なのかなぁー。」 と思います。 自分が子供の時 嫌だった事を 子供にしない等 両親には、『色んなヒント』(気付き)が 有ると思います。 『離婚しなかった』事は、もしかして…貴方にとって 辛い事かもしれませんが 親同士…意見は、違っても 唯一の共通点が 貴方(子供)を愛してたから 『離婚しなかった』のかもしれません…。 「愛されてたんだ!」と解ると 許してて 「ありがたい」事も有るのかもしれません。 生きてると 『理不尽』って 色んな所に有ると思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16192)
そういうハードな親子関係にもかかわらず、もう、ちゃんと感じてらっしゃると 思いますよ。 そういう親子関係にもかかわらず、優しい、お子さんに育ってるんだなと 感じましたよ。 命を与えてくれたこと、住む場所、食事を提供してくれたことには ありがたみを感じてます。 それだけ感じたら充分です。 「離婚しない」という選択 それは親の勝手なので、子供の、あなたが、気にする必要は無いと思います。 あなたは、とりあえず、御自分の幸せを考えて生きて行けば良いと思いますよ。 もし、家庭を作るなら反面教師にして温かい家庭を作れば良いじゃないですか? うちの夫も、あまり家庭環境が、よろしくなくて絶対、幸せな家庭に育った子と 結婚して温かい家庭を築くんだって思ってたみたいです。 今、幸せみたいですよ。
≫学生時代に鬱病になりました。 医者からオーバーワークという表現をされた際、 オーバーワークしてたの?笑」という両親の言葉は忘れられません。《 さぞ悲しく、つらかったでしょうね。 結論から言うと、血のつながった親子だからといって、全ての子どもが 「親にありがたみを感じる」のが正常・常識である。という考えにはあてはまらないと思いますよ。 ≫自分が親に対してこんなに冷たい人間になったことが許せないです。《 あまり自分をいじめないでいいのですよ・・・ ≫二人が喧嘩しないように、自分の意思とか感情とか、すべて殺して生きてきました。≪ 優しい気遣いのできる娘さんなのですね。。 私の両親も、よく喧嘩していました。私のことで喧嘩になりそうなこともありました。。共働きで、母は忙しくかまってもらえなかったです。 嫌な事悩んでいることなどは相談しても、結局は`自分が悪い'というだけ。。 父と喧嘩して`13年位疎遠で、その間に親のことが心配とは思わなかった。 葬式の連絡はこないかもしれないと思うほど喧嘩しました、`もしかしたら、もう死んで葬式すましているかな'と思ったことはありました。 妹経由で父があぶないと連絡はいり、びっくりして少し戸惑いがありました。 葬式は行きました。涙はでなかった。 母は、未だに父の悪口をいっています。 母に`そんなに父の事が嫌ならなんで離婚しなかったの?本当は離婚したくなかったんじゃない'と言ったら、`世間体で、離婚したことがまわりにひろがるのが嫌だった'と言っていました。 母自身のために結婚生活を送っていたんだと感じました。 父が昨年なくなり、 父の悪口を言っている母の姿しか思い浮かびません。 質問者様と同じように良好な親子関係は築けなかったと思います。 100%の親はいない、血のつながった親子だから遠慮がなくなってしまうのでしょうね。 私は3人兄弟ですが、父がなくなったので3人で会う機会がありますが、3人とも感じ方や捉え方は違います。 母は痴ほう症がでてきたこともありますます話が通じなく 面倒くさいです。 だからと言って、悪い娘とは思いません。 感情はあるのですから。。。 私は親に感謝していると、100%そう思っているとは言い切れないです。 そう思う時がやってくるのか、又はやってこないのか `ありがたみを感じる日がくるか、こないのが罪'ではないです。 例え感じなくても生きていけます 母の希望で施設にはいっていますが、今は一人の生活に慣れてもらいたいと 思っています。 何かあって母が死んでもびっくりしないし、不安にも思わない この事は妹と同感です。 心を縛らなくていいと思います 親のことより、自分の気持ちを大切にしていけばいいのです 参考になれば。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
別に親って特別ではないですよね。 大勢いる人間の中の二人です。 大人になり親への有難みを感じるというのは親の気持ちがどうだったのか気づくことで感じることですよね。 気づかない、そもそもその「気持ち」とやらがない親ならいつまで経っても有難みを感じないでしょう。 逆に歳を重ねる事に恨みや怒り、悲しみに変わることだってあります。 そして親でなくても関わってきた人に有難みを感じることはありますよね。 「いつか親になったら、親のありがたみがわかるよ」 これを言う人が親に心から感謝しているかどうかさえわかりません。 話の流れだったりもしますよね。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
親には「食べさせてもらえるだけありがたいと思いなさい」「感謝が足りない」などとありがたみの押し売りをされたので全く感じません。 「ありがとう」と言いなさいと教える親がいますが、心の中から思わないものを口先で言われて嬉しいものですかね。「ごめんなさい」しなさいという親もそれです。 大人になり子育てをしてかありがたみを感じるかと思ったら全く感じませんでした。ただ反面教師としての役には立ちました。それくらいです。自分の方が親よりもしっかり子供に対して親の役目をしています。 「産んでもらってお乳を飲ませてもらってオムツを変えてもらったことに感謝しなさい」と言われるのにも飽きました。だってそれは世界の赤ん坊の全員が受けていることでしょう。というかしなかったら大変です。 しかし私の娘と息子からはぽつりとすごくありがたいと思ってることがある、と感謝をメールでもらったり食事の途中に言われたことがあるので、それには驚くとともに涙が出ました。期待してませんでしたから。 私が感謝できるとすれば親の人生設計の軌道から外れて勘当したにも関わらず、結婚式に出席しなかったにも関わらず、相変わらず里帰りする私を宿泊させてくれた事です。私とオムツの乳幼児二人とバッグ5個を駅前まで連れて行って追い出されましたけど。泊めてくれてありがとうと感謝を要求されました。