• ベストアンサー

我慢しすぎたのか親がいやに

3歳くらいの頃から親に遠慮していました。母は祖母との関係が上手くいっておらず祖母にどういわれた、ああいわれたという愚痴を私に聞かせていました。父への愚痴もそうでした。それで溜息をついてこんな生活嫌だ、といいます。兄弟の中で私だけよく物でぶたれました。私は私が生まれてきたから母がこんなに苦しむんだと思い、母の通りに生きることが罪償いなのではと思いその頃から遠慮していました。反抗したことは記憶にある限りもありません。 自分の買ってほしいものがあっても我慢、やりたいことがあっても我慢、お金で解決できるものの我慢を繰り返してきました。母とは真逆の性格や考え方になり、話があわなくなってしまいました。いつも兄弟の中で私だけ怒られていました。同性が私だけで長女だったせいかもしれないです。 大人になり、両親がここまでご飯を食べさせてくれ学費も払ってくれたことには感謝しています。 それで転機は、私には理解者ができたんです。彼は私の話を聞き親を分析していました。幼児期にされたことは虐待で、母と私はちゃんとした関係を結べなかったから私は他人との関係で問題がある人間になった、と。要するに色々と他人との関係や自分とで苦しんできたことの根源は母にある、とのことなんです。 そう言われると、一人暮らしをしていて、彼がいるので家に居場所を作るために今までのように頑張る必要がなくなり、それと共に親との関係が面倒で嫌になってしまいました。一人暮らしをするときも、母は私がいなくなってせいせいする、怒るの疲れるしもう帰ってこなくていいよと真顔でいっていました。母としては悪気はないというか日常茶飯事なので私もこういう発言は受け流していたのですが異常といわれます。あげるときりがありませんが確かにブラックジョークの域を超えているんでしょうか。 私は昔のことはぜんぜん忘れられません。印象的な怒られ方をした時など一言一句記憶に残っています。でも母はそういったことはすべて忘れてしまっているみたいです。私の小さい頃は情緒不安定だったのでそのせいかもしれません。 私が親を嫌になってこんな風に思ってしまうのはよくないですよね。彼と色々と話し合い、蟠りを聞いてもらうのですが、そうすると客観的に物事を言ってもらえるので自分が損したような気分になってしまいました。こんなの初めてです。どうしたらいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

30代前半の女性です。 私は一人娘ですが、状況はよく似ています。 彼氏さんの分析は部分的にですが正解ですよ。 でも、それを知っても、現実的にはなんの解決にも繋がらないのです。それはすべて過去のことなので。 見苦しい話ですが、私は今でもたまに、自分のようなストレスを受けずに育ってきた友人の話を聞くと、かすかに嫉妬の気持ちが沸くことがあります。いま、自分が生活している環境には十分満足しており、感謝すべき人々にも恵まれているにも拘わらず、です。この感情は不思議なものだと我ながら思います。 自分のことや、自分を取り巻く環境は、自分の努力で変えていけます。 これから、たくさんの人に優しくされて、たくさんの人に優しくすることで、自分が徐々に癒されていくと思います。私がそうでした。 お母さまにも、質問者さまと離れて暮らすようになり、年を取り、よくもわるくも変化が生まれるでしょう。質問者さまが社会の中での自分の居場所を確立していくと同時に、お母さまは徐々に主役ではいられなくなってきます。そうすると、多分ふたりのご関係にも変化が生じるでしょう。充実した生活を通じて質問者さまの気持ちの余裕が生まれていれば、尚更です。 長い目で、たのしくいきましょう。

その他の回答 (2)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

子育ては難しいです。 平等にはできません。 子供の感じ方も違います。 子どもにより言い方も変わってしまいます。 親も子もいろんな経験をして成長するのだと思います。 貴女の経験も役に立つでしょう。 ストレスが多いと吐き出しやすい相手にぶつけてしまうのかもしれません。 貴女を失った母親は以前よりストレスがたまっているかもしれないですね。

ranranru
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。他兄弟は美形なので溺愛されています。本当に、私は母のストレスのはけ口でした。イライラがピークになると私の部屋を荒されました。それでも腑に落ちない感情をどう処理すればいいのかわかりません・・母を嫌い、とも思えないので嫌な自分として自分に矛先がむいてしまうんです。 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

分析する事と、現実に貴方が直に感じてきた生々しい気持ちと、その中でもがいてきた部分とはまた別なんだよ。 客観的にみればその彼の分析は一理あるかもしれない。 でもお母さんのせいで全てがそうなった訳じゃない。 貴方自身もそれで良いと思ってその時はそういうスタンスを選んでたんだよ。勿論選ばざるを得なかった部分もあったのかもしれない。 でも本当に貴方が成長していく中では遠慮のしすぎは失礼だと。 お互いに血を分けた肉親として、相手を思う気持ちは大切だけど、言うべき事はきちんと言う、伝える事も大切だという部分にたどり着ける事だって出来た筈なんだからね。 貴方が書いてるようにお母さんは自分のお母さんとの関係の中で貴方のように気を遣って色々不満や抱えるものがあったのかもしれない。 そしてどうしても長女である貴方には期待があるが故に辛く当たったりした事もね。 でもその中で貴方は今ちゃんと成長してる訳じゃない? 色々あったけど感謝の気持ちもちゃんと弁えてる。 それが全てなんじゃないの? これから貴方ももっと成長していく。大人として貴方自身が自分の人生を展開していく。その中で貴方の成長と共にお母さんとの関わり方も違ってくる。過去は過去で色々あっても、今を大切にしていけるようになる。今のお母さんがずっとこのままか?と言えばそうじゃないんだよね。貴方も家から巣立って、子供が成長していく中でお母さんも成長していくしかないんだよ。今後はもう少し丸くなってくる事も十分ある。 貴方の人生の幸福を一緒に分かち合える事もあるんですよ。 それを信じられるのが肉親でしょ? 今は直ぐにそう思えなくてもさ。 貴方は貴方なりに自分の生活を一生懸命充実させていけば良いんじゃない?これらかの貴方の人生はお母さんとの関係に原因を帰するものではなく、貴方自身がいかに自分自身を大切にしていけるか、高めていけるかだからね。中途半端にお母さんの事を持ち出すと、それは都合が良い時にお母さんを根源にして良くない事の言い訳にしてしまうんだよね。 それは貴方の本意ではない筈。たまたま貴方の彼が客観的な分析の中で貴方を見てくれて、そういう過去の切り取り方もあるという整理が出来たんだとは思うけど。大切なのは今、そしてこれからなんだよ。 蟠りは蟠りで持ち続けるもの。 お母さんと貴方の関係がこれからも続いていくように。 その中で貴方はもう独立した一人の人間として自分の生活をしっかり自己責任の中で大切にしていく事。貴方が成長していけば、自然とお母さんとの問題も大きな心で受け止められるようになっていきますから☆

ranranru
質問者

お礼

伝えることの大切さ、言われてみると今の今まで全然気がつきませんでした。自己保身で、怒られたり嫌われるのが怖かったんだと思います。別の悩みを言っても理解してもらえなくて。でも母はその当時の母ではないですものね。その変化を捉えて伝えられるようにしていけたらいいのですが・・母にとって私はまだ目障りな人間みたいです。 自分を認めてもらえる存在が身近にできたことが今までの認識を改める機会になりました。もう母のためには持ち出さなくていいのかもしれないですね。でもよくあんたはいいわよね、と嫌味を言われてしまい昔の自分に戻ってしまうのですが・・まだまだ時間がかかりそうです。 私が成長すれば母を受け止められる、というのは心に響きました。私はまだまだ心が狭いです。 親身なご回答ありがとうございました。