- ベストアンサー
部下が注文した料理が自分より高い場合のリーダーの対応
- 部下が注文した料理が自分よりも高い場合、リーダーは特に気にせず自分が払うという姿勢を持ちます。悪印象はなく、また機会があれば一緒に食事に行くと考えます。
- 部下が注文した料理が自分よりも高い場合、リーダーは部下の常識を疑います。今回は部下の食事も払いますが、印象は悪く、もう食事に誘わないと考えます。
- 部下が注文した料理が自分よりも高い場合、リーダーは部下に対して説教をしてイライラし、愚痴や他の社員への文句を言います。しかし、食事に誘ったのは自分なので部下の分も支払います。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 4ですね。 何もおごって見栄張っぱりにはなりたくないです。 奢ることを前提、奢ってもらおうと思っていないようなので そこはただ単に一緒に食べに行ったスタンスを通します。 今回の件は何も言いません。 もし、その上の上司と一緒に行ったら そっと教えます。
その他の回答 (12)
- merman23
- ベストアンサー率50% (1/2)
1かな? 相手ではなく自分を責めるかも。1100円のものを頼んで恥ずかしいと思ってしまうかも。また、同じもので良いか?と聞けば良かったなあとかね。あとは鰻屋に行くなら3000円以上はかかるだろうという私の常識なのだけど、そんなセットがあるのね。でもランチはまあ1000円くらいが相場だから、本音では後輩くんオイオイとはなると思う。 後輩に関しては、自分も若いとき色々失敗しながら学んだことも多く、割と甘くなってしまう。責められなかった方が後で知って余計落 ち込んだ事もあるからね。
お礼
ありがとうございました
- mgjgxgww
- ベストアンサー率25% (5/20)
食べたいものを食べるそれが自由 相手の食べるものに気持ちは左右されないそれが強さ
お礼
はあ
んー、今時いるんだぁ?こういうの!? どんないい大学出ていようと親の躾がなっていないと大変ですね(苦笑) お気持ちお察しします。 貴方は2番ですかー? 格好良いですけど、一緒に行って意味もないですし、本人は別の場所でも同じことをやらかしますよね。 強いて思い付きで6番を語るなら、「私利私欲」の説教は「今日は俺で良かったものの・・・。」と悟らせる程度にしておいて、「給料少ないのに良くもまー奮発したなー、好きなのか?」と割り勘を匂わせといて、自分が1,100円払った後、部下の支払いの順が来た時に、「今日は俺が誘ったから足しにしといてくれ!」と千円札を握らせる。 も参考にしてください。
お礼
はあ
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 拙者も 2で ござる。 しかし 次から 誘う時は いくらまでなら 良いと云う事を 事前に 話しておきます (*'▽') 拙者も 最初 された時 ビックリしましたよ。 後で 他の人と 話をして やれやれ だぜ ですよ たまに そう云う子も 居る物なんですよね。 世の中 色々 あるからね ☆ミ
お礼
はい
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
土用の丑の日で、行こうと言った以上、部下が、上鰻を注文したら、俺も同じものと言う、、貴方が好きに注文してよい、環境を作っているので、仕方がない、貴方が1100円の鰻を注文するなら、二つ同じものと、言えばよかつたのでわ無いかと思います、
お礼
はあ
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
うなぎランチセット1100円しか頼めないのに部下を連れていった自分を恥じますね。昼から3000円も4000円もするようなお店に連れて行ってランチセット1100円で、それを奢っただけで昼飯でうなぎを奢ってやったぞとドヤ顔するような上司にはなりたかないです。
お礼
じゃあどれに近いんですか? 高いのを奢ってやりたいってことなら1ですか?
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
1です。もしくは気にはしないし食べたいものは食べたらいいし説教はしないが奢りもしないのどちらか。
お礼
はい
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。「昼ご飯行こうよ。」とあなたから部下に声をかけて一緒に食事に行った際に、部下があなたが注文した料理よりも高いものを注文したらどういう反応をしますか? 黙って払って、その部下は二度と誘わない、 2。これらのどれに近いですか? 2に近いです。
お礼
ありがとうございました
- Chibi-kko
- ベストアンサー率39% (93/237)
新入社員ならともかく、社外人3年目でそれって、前部署では教えてもらえなかったんでしょうね。 もしくは奢ってもらう習慣がなかった? 2か4です。 その後誘うかどうかは、その後の関係次第なので、1も視野にあるかな。 文句は言わないし、説教もしないけど、払うかどうかは状況次第です。 別に奢らなくても角が立たないようなら、奢りません。「そんなに高いものを頼むってことは、自分で払うつもりだろう」と考えます。 説教する(文句言う)くらいなら奢らないし、奢らないなら説教する権利ないですから。 説教をするとしたら、上司、自分、部下(又は後輩)と行って、後輩が同じような値段の物を頼んで、上司に奢ってもらった時です。
お礼
ありがとうございました
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
どれも当てはまらないですね。 わたしなら素直に驚いてしまうでしょうし、今のご時世はそんなものなのかと聞くでしょう。 その後、自分らの世代からすると、上司より高いものは頼まないが暗黙のルールになっていたと教えます。(値段を変更するしないは問いません) ※食事に誘ってまで話してみたいと思わせた社員なんですよね? その後、奢られて当たり前、また誘われたならも高いものをねだろうという気持ちが見え隠れしたなら次はないですが。 きちんとお礼を伝えてくれたなら次も誘うと思います。 ただし「あんまり高いものは頼まないで」とお願いすると思いますが。 それで断ってくる部下なら、その後食事を共にすることはないですよね。
お礼
ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました