• ベストアンサー

ダムや河川改修にかかる費用は高いのでしょうか?

大学4年生女子。土木工事とか疎いので教えてください。 先日の大雨で、九州では人吉とかで大きな被害が出ました。 川辺川のダムができていたら、少しは被害が少なかったのかなあ、って思ったりしたのですが、その是非は別にして、ダム1基作るのに何千億円か、仮に5,000億円として、私ももらえた一人10万円全国民もらって何兆円かを比べたら、どちらが有効につかえていることになるんでしょうか? ダムを造ってれば、被害も少なくて、発電所も作れば発電もできる、とか思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.4

??? ダム(発電所含む)と洪水被害、   もしかして、ダムに降水全てを貯めて於ける能力があると思っての発言でしょうか?(笑) 多くは山林地帯に作りますが、その周囲の山々の傾斜から流れて来る雨水は拾えますが、それ以降の下流に向かう河川の水量や途中合流する河川の水量を調整することは出来ませんし、それらとダムは全く関係ありませんよ。 よくある話が、、、逆に下流の水量がアッと言う間に危険水域になって、ダムに溜まった水の放水のタイミングが遅れて、ダム本体の決壊を心配したという話も聞きます。 判断を誤って放水すると、それだけ水量が多くなるのでより洪水被害が拡大するので電力会社や地元土地改良区の連中は、大変だと思いますよ。 全く別の話になりますが、、、コロナ対策に関する政府の対応で、「良い」と思ったものはどれひとつありません。 ちょうど、「安倍マスク」の配布を決めた時、世界は医療施設の確保、整備に奮闘していました。 案の定、第一線で命懸けの医療を続けてくれている医師、看護師へのボーナスが無い状態!? ある病院では、ストライキの旗振りをさせている状態! 世界の首相連中が笑っていますよ! 本当に馬鹿げているとしか言わざる得ない状態。 10万円も極一般家庭は、何も思わないかもしれませんが、本当に必要な人には十分な手当とは言えません。 岩手県始め地方、離島の人には、ただ天からの牡丹餅。 重度の感染後、後遺症に苦しむ人へのケアーや風評被害、周囲のとばっちりで住まいを追われ自殺した人もいるんですよ。 何の防御も無い! 「GOTOキャンペーン!」国会の決議案件だというものの、4月当時は未曾有の状態。 それを決まったからと言って状況判断せずに進めるのも如何なものかと思います。 こうやってみると、コロナ対策だけ見ても、日本の施策はどれもこれも物流や人件費が発生するものばかり、短期間で業者を公平に選定する公開入札が行われたとは到底思えません。 安倍総理を始め其々の派閥、官僚が糸を引いて血税を浮かし、フトコロヘ流れているような気がしてなりません。 事例が無いこんな時にしか突発なことは出来ませんから・・・(苦笑)

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

ダムなどを作るには作る場所の選定から調査 地元への説明と理解等々を考えると地方自治体では出来ませんから国家規模の計画が必要になります。 準備期間としてスムーズに行って10年以上 地元の反対が起きれば50年以上かかることもあります。 人の命がかかっていると考えておられる方ばかりではありません。 地元の反対派の中には資産価値の事を考えている人もいれば環境保護を訴える人もいます。 様々な思惑が渦巻く泥々の世界です。 建設予算は現代では数兆円規模になります。 国民に配られる10万円とは比べ物にならないレベルのハードルの高さがあります。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 勉強になりました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.2

ダムは造って終わりではありません。 その後もずーっと維持管理していく費用がかかります。 海外ではダムが決壊したという事例がいくつもありますが、適切なメンテナンスを行わなければダムが崩れ大量の水と瓦礫が下流に流れて大きな災害を引き起こします。 ダムを壊すまで延々と費用を払い続ける事も計算しないといけませんよ。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 勉強になりました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

ダムの新規建設の場合ですが、ダムそのものの費用だけでは建設はできません。 建設現場までの道路がなければ新たに作らなければいけません。 道路敷設のための用地買収も必要となります。 付帯設備の建設・整備も含まれるわけですから「たったこれだけのもののためになぜこんなに費用がかかったの?」と思われるものだったとしても、それ以外のところにお金もかかっているのです。 だから全く同じ方式の建設期間のダムだったとしても建設予定地の場所が違えば倍以上の予算の差が出ることもあるでしょう。 発電所を兼用するにしても派閥とか利権とか既得権益の問題で簡単には行かないのでしょう。 以降余談ですが・・・ 確か民主党政権のときに出てきた話だったと思うのですが、ダム建設(砂防ダムだったかな?)計画を知った議員(国会か地方かは忘れたけど、建設現場が地元)が二束三文の価値しかないうちに建設予定地や現場までの道路を作るであろう土地を買い漁り、建設計画が公表されタダ同然だった土地の値段が跳ね上がりかなり儲けていた・・・という話がネットニュースに取り上げられていたはずです。 株取引だったら完全に違法となることを土地でやっていた事になりますね。 元の土地所有者のインタビュー内容もあったと思います。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A